NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog03" Page:451 ( 751 bytes ) NoteID:pefxtdk , Image:"suzume"
[2596]
Re:6
ささき
2003/01/23(Thu) 04:12:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>ビスマルク 番組中でも「Because it is a wargrave and cannot be disturbed(戦士の墓標を汚すことは許されないので)」というナレーションがあり、「調査は原則として非接触観測のみ」というルールが尊守されたようです。最後に「この船と共に、そしてこの船によって奪われた人命の全てに捧げる…」とした慰霊碑を安置し、ビスマルク生存者による慰霊の言葉が水中スピーカーによって流されていました。 >海 こちらでは「Blue Planet」として 2001 年の暮れに放映していましたが、圧巻でしたね。サメやカジキが突っ込んでくるとこにカメラ持って潜ってたら危ないだろうって(/ω\;)。深海編のバイオルミネセンスは確かにCG合成ぽかったですが、深海の海底にあるメタンの海と、海水とメタンの境界面で生きる生態系の映像にはビックリしました。チキューってまだまだ知らないことが沢山あるんだ・・・。
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE