ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 03月 06月 07月 08月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 04月 05月 06月 07月 09月 11月 12月 
2009年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2014年01月 02月 12月 
2015年04月 
2016年01月 02月 
2018年02月 
2019年10月 
2020年09月 
2021年01月 02月 03月 10月 
2022年01月 11月 

■2007年05月19日(土) No.466 J1第12節・新潟vs鹿島戦・△1-1(H)
天気予報では曇り時々雨でしたが,実際はあまり悪化せず,
時折日が射すことも.よかったよかった(^▽^)

試合は,前半4分に鹿島のCKの場面で,
DF岩政が頭で合わせて鹿島が先制.
しかし前半15分に新潟の攻撃で,FW深井がドリブルで
鹿島DF陣をかわしゴールを決めて,新潟が追いつきました.
深井にとってはリーグ出場・100試合目で記念ゴール.
しかも鹿島から移籍したので,まさに恩返しゴール.

その後,一進一退の攻防が続いて,お互い決定的な場面で
決めきれずに1−1のドロー.
たびたびゴールを割られそうになってハラハラドキドキな
展開でしたけど,こんなにワクワクしたのは久しぶりかも.
それぐらい新潟も攻めていました.
今日ビッグスワンに行った人は,新潟・鹿島問わず全員勝ち組です(^-^)
これなら,5/23のナビスコ杯・名古屋戦も期待できそう.

さて,今日は轟天号2で行ってみました.
行きは,自宅−海岸道路−トンネル−山の下−新潟駅−弁天線−東北電力ビッグスワン(25.0km)
帰りは,東北電力ビッグスワン−県道16号−千歳大橋−国道116号−自宅(13.6km)

今日の走行距離:38.6km

フットボール/アルビレックス/自転車/天気 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2007/05/19 23:35)
    大変楽しまれた様で良かったです。
    お天気もゲームを見たかったのかもしれませんね。
    そして轟天号2、フェンダーが無いと雨の日辛いです。
    えふの牧那もフェンダー無しのお天気仕様なので雨の日は乗れません。(なみだ
    ・ばく(2007/05/19 23:42)
    えふさん>
    どもどもです(^^)
    轟天号2は泥よけを付けなかったので,雨の日はポンチョを必ず着用して減速運転しています(^^;

    >お天気もゲームを見たかったのかもしれませんね。
    「そこっ,はずかしいセリフ禁止!」(びしっ
    「は,はひぃ」( ̄□ ̄;
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 17:40)
    うぉぉ,轟天号2だ。
    泥よけはワンタッチで取り付けできるものがありますよ。
    ライトはハンドルの下側につけるとスッキリすると思います。
    ワイヤーが邪魔してるとできないのだけど。
    ・ばく(2007/05/20 22:05)
    kozoにゃん>
    今日雨上がりの道路を走って,泥よけの必要性を痛感しました(^^;
    ライトはどうなんでしょうね.どっちにあっても操作性は変わらないはずですが,今日みたいにトンネルを何個も通過する場合,頻繁にONOFFするので,上側にあった方が操作しやすいと思います.

    #走行中ずっと点けっぱなしでも問題なしだけど.
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 22:24)
    ライトをハンドル下に付けるのは,見た目優先の問題なので,操作性が気になるようでしたら変えない方が良いと思います(^^)
    操作性については,頻繁な操作をするとしてもまったく変わりがないと思います。
    慣れたらスイッチの位置を体で覚えるから,下を向かなくても切替ができるんじゃないかな。

    >つけっぱなし
    ハロゲンライトは消費電力が大きいから電池切れに注意ですよ。
    予備の電池を持って行くと安心。
    ・ばく(2007/05/20 22:41)
    Kozoにゃん>
    >つけっぱなし・電池切れに注意
    そういう落とし穴がありますね.
    今日は最後のトンネルを抜けた後に消すのを忘れていて,野積を過ぎてから気付きました.

    >慣れたらスイッチの位置を体で覚えるから
    やっぱり慣れの問題ですか.
    さっき轟天号を見てみましたが,ワイヤーが邪魔しているから,やっぱり上ですか.
    ・Kozoにゃん(2007/05/21 00:00)
    【参考です】そう言えば,先日,ステムの右側に装着していたライトを左側に移しました。
    なぜかって,路肩に近いから。
    トンネルで威力を発揮しました。路肩がよく見えました。
    ワイヤーの影もできにくかったし…ちょっと芸が細かかったかな。
    ・ばく(2007/05/21 00:13)
    >右から左へ
    なるほど.たしかに左の方が路肩がよく見えますね.コロンブスの卵的発想な小技(笑).トンネルに限らず暗い道でも役に立ちそうです.

    初代轟天号のときは左側に付けてました.なんでかというと,単にサイクロコンピュータを右に付けていたから(爆

    一つ目小僧の自転車って,なんでみんな右にライトが点いてるんでしょうね?(笑)


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.