ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 03月 06月 07月 08月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 04月 05月 06月 07月 09月 11月 12月 
2009年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2014年01月 02月 12月 
2015年04月 
2016年01月 02月 
2018年02月 
2019年10月 
2020年09月 
2021年01月 02月 03月 10月 
2022年01月 11月 

■2011年09月23日(金) No.1323 【雑記】ひさしぶりの晴天
昨日までの雨模様とうって変わって,今日は朝から秋晴れが広がっている.
天気予報では降水確率が40%とやや高そうだが,洗濯物を良く乾きそうだ.
ついでもふとんも干しちゃえ.

借りてきた本を読んじゃえ.明日磐田へ行く前に「神の守り人」を読み終われそう.
次はガリア戦記だす.でも旅に持っていくのは内容も量も軽い本がいいな,
アリソンかグインの外伝にしちゃおう.
書籍/天気 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ばく(2011/09/23 12:51)
    と書いたら降ってきたw 現在雨は中休み中.
    うーん,せっかくの3連休初日なのに雨なんてなんか納得いかねぇ

■2011年09月20日(火) No.1319 【雑記】今月の電気使用量,そして天気
今年9月分(8/19〜9/19の32日間)の電力使用量は132kWh.
昨年9月分29日分の使用量は188kWh.したがって昨年と比べて-56kWh.
つまり日数は昨年と違うけど同月比で-30%達成(^^
今後はクーラーを使わないからこんなに減らないだろうけど記録として.

それにしても,週が代わったら涼しいのを通り越して寒くなった.
先週まで30℃以上になる日が多かったのに,今日は最高20℃だ.雨も降っている.
既に夏物を仕舞って秋物に替えたので問題はないけど.
これから洗濯物が乾きにくい季節になるんだなあ.うむむ.

雨といえば,台風15号の雨で名古屋の方が大変らしい.天白川があふれそうだとか.
みずにーさんちは大丈夫だろうか?

#近年,この「近況ノート」に地名が出たところは,軒並み災害に見舞われている気がする.
#名古屋も昨日のNo.1318で出てる.デスノートか?
天気/その他 ][ URI ]

■2011年09月04日(日) No.1305 【雑記】近畿地方の記録的豪雨
記録的豪雨、死者21人・行方不明54人に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110904-OYT1T00551.htm


**************************

地理の授業で,近畿地方の太平洋側は多雨で台風襲来も多い地域として習う.
確かに,昨年夏に那智と新宮を訪ねたときは,他の所は晴れているけど
あの辺だけは雲が山にかかり小雨だけどパラパラと降って来て,
それだけ雨が多い土地なのだと納得したのだった.
あのときJR紀勢線の列車で,記事に出ている和歌山県の那智川橋梁も,
三重県の紀宝町も通っているので,正直「うわー…」
今回の台風12号による豪雨は,地元の人の経験も超えていたのだろう.

今年は水害のニュースが多いよね.うむむ.

******************************

(2011.9.5追加)
西日本のあちこちに爪痕を残していった台風12号は,
今のところ日本海を北上中.うちは幸い何も起こらなかった.
まだまだ油断できないけど.

今回,近畿地方で災害が発生したところを見てると,奈良県の南部を除いては
昨年7月中旬に訪ねた所とだいたい重なっている.
田辺市は通過しただけだけど,那智勝浦町の災害現場は那智大社に向かう
道沿いっぽい.谷間に集落がある感じだ.
山の方にある熊野本宮大社は時間が無くて行けなかったけど,
熊野川に沿う国道168号も地図を見た感じでは谷間の道なんだろう.

こういう所は山がちな日本の津津浦々にあるけど,鉄砲水が出ると,
道が流されて孤立する場合もあり,今回もそうなってしまった.
それに加えて,今回は特大で雨の多い台風が非常にゆっくり進んだので,
記録的な豪雨になり被害が拡大してしまった面もある.
天気 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・すいせい(2011/09/05 21:35)
    こんばんは。

    今回の台風はお互昨年、今年と訪れた土地での被害が大きくて本当に残念ですね。

    ちょうど私が(8月31日)那智勝浦に宿泊した際に
    宿泊先の従業員さんに「台風が毎年のように来るんじゃ大変ですよね?」と聞いたところ、
    「この辺は確かに道路が波などで通行止めにはなるけど、
    台風自体は毎年来るもんだと分かってるから大丈夫!」
    とそれほど不安も無いようでしたが・・・・・・

    もしかすると遠くからきた来た私への気遣いの発言だったかもしれませんが、
    結果そのすぐ近くの鉄橋が流される等被害がでてしまい、
    やはり自然に対しては常に慣れることなく接していかなければと
    改めて感じたところです。

    まずは行方不明者の無事と被害からの復旧をお祈りしたいと思います。
    ・ばく(2011/09/06 11:31)
    コメントありがとうございます.
    すいせいさんも南紀方面に行かれたとのことですが,
    特に直近だったということもあって,行った所が
    あんなことになって残念だったと思います.

    毎年台風がやってきて雨が多いこともあって
    当初は慣れが油断につながったのかなと思っていたら,
    続報を知るにつれてそうではなかったことが判り
    自然災害はいつも人間の予想を超えた所で起こるものだと
    思い知ったところです.
    行方不明者の無事と被害復旧を私からもお祈りします.

    すいせいさんも災害救助などで出動する機会がこれからも
    多いと思いますが,お気を付けください.

    今年は,過去数年の間に行ったことがある所,東北の特に岩手,宮城,福島が災害に遭っており,
    形ある物はなんとかとよくいいますが,かつて見た風景が変わっていて凹んでます(TT

■2011年09月03日(土) No.1304 【雑記】あっちぇえねぇ(-o-)
今週末は台風12号の接近で天候悪化が予想されたので,
どこにも行かず家で読書やお絵描きして過ごすことを決め込んでた.
だから,本をたくさん借りてきておいたのだが…
AM9:00の時点で家の中が32℃を超えており,窓を開けておいても
入ってくるのは熱風(^^; 汗だくで読書するのも嫌だったので
あきらめてエアコンのコードをコンセントにさして電源ON.

フェーン現象で日本海側は猛暑、新潟で37度超
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110903-OYT1T00481.htm

台風12号からの南東の風が太平洋から日本海側に向かって吹く「フェーン現象」の影響で、3日は東北地方から北陸地方の日本海側を中心に最高気温が35度を超す猛暑日となっている。

 気象庁によると、同日午後2時現在、猛暑日となっているのは16地点で、新潟市巻では37・5度で観測史上1位の記録を更新した。新潟県三条市でも37・3度で、9月の1位の記録を更新した。同県胎内市では37度、山形県鶴岡市でも36度を記録している。

 同庁では、青森、秋田、山形、新潟の各県で高温注意情報を出し、熱中症への注意を呼びかけている。
(2011年9月3日15時56分 読売新聞)


どおりで暑かったわけだ…orz
天気 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2011/09/03 19:49)
     あっちかったねぇ。
    あっち勝ったではないです。
    えふの部屋は網戸をおっぽがボロボロにしたので戸があけられず
    居間に非難していました。
    やっと室温が下がってきたのでPCできます。
    ・ばく(2011/09/03 21:11)
    えふさん>
    そっちも暑かったと思います.網戸は夏に入る前に直しておいた方が
    いいですね.あれは素人でも割と簡単に直せます.
    もっとも,直してすぐおっぽさんにやられちゃうか.


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.