ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年11月 
2006年06月 09月 11月 
2007年01月 
2008年09月 10月 11月 12月 
2009年07月 08月 09月 
2010年01月 02月 03月 04月 07月 09月 10月 
2011年01月 02月 03月 07月 09月 10月 11月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 
2021年01月 

■2012年01月11日(水) No.1404 【食べ物】お好み焼き風スープ
今晩は,1/8に音里さんから頂いたお好み焼き風スープに挑戦!


お椀に移して130ccのお湯をかけてほぐすと完成.


ごちそうさまでした!あっ,食べる前の写真撮り忘れた…(^-^;
食べ物 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・HAY!(2012/01/13 00:58)
    こんなのあったんだ・・・知らなかった^^;
    ・ばく(2012/01/13 11:18)
    HAY!さん>
    私も音里さんからもらうまで,こんなのがあることすら知りませんでした.
    でも,カップ麺の具はフリーズドライだし,永○園のインスタントお吸い物もあるぐらいだから,
    こんなのがあってもおかしくないか!
    ・音里(2012/01/15 22:17)
    伊勢丹で売ってたし、不味いってことはないだろうと思ってネタっぽいものにしちゃいました(^^;
    大阪の土産物はたくさんあるけどいつも悩みます。
    ・ばく(2012/01/16 22:58)
    音里さん>
    美味しく頂きました.保存が効くので更新ネタとしても最適.
    どうもありがとうございました(^^
    ・ポルタ(2012/01/17 19:54)
    ばく さんへ
    お湯をかけるとどんな感じになるんですか。気になります。
    ・ばく(2012/01/17 22:01)
    ポルタさん>
    最中の中には,削り節や紅しょうがなどお好み焼きの具とソースを四角く固めたものが入っていて,お湯をかけてほぐすとお吸い物みたくなります.
    ・ポルタ(2012/01/17 22:21)
    ばく さまへ
    最中みたいな生地でしょうか。お湯をかけたとき、たのしそうだと思います。お味はどうでしたか。
    面白い商品で気になっているポルタです。
    ・ポルタ&ポルタ夫(2012/01/17 22:33)
    ばく さまへ
    お好み焼き風スープに興味×10です。
    お椀の写真、可愛い→ポルタ
    写真の並べ方、んー最高→ポルタ夫
    ・ばく(2012/01/17 23:23)
    ポルタさん&ポルタ旦那さん>
    写真についてご感想ありがとうございます.
    お湯を入れすぎたせいか味が薄めでしたが(※東北人の味覚)
    半分ネタだと思って楽しんでください(^^
    ・ポルタ(2012/01/20 22:24)
    ばく さまへ
    ばくさまのグルメレポートお願いします!!
    ・ばく(2012/01/21 01:12)
    ポルタさん>
    了解!<(^^
    ・ポルタ(2012/01/22 23:51)
    ばく さまへ
    ぜひおすすめレシピもあったらよろしくお願いしまーす。
    ・ばく(2012/01/23 01:04)
    ポルタさん>
    今のところお勧めは無いです…
    ・ポルタ(2012/01/27 23:14)
    ばく さまへ
    鮭シチューとかあったらどしどし教えてくだちゃい!
    コメ連発ですみません。ばくさまのプログにハマっているポルタです。
    ・ばく(2012/01/27 23:46)
    ポルタさん>あんまりレパートリー多くないですよ(^^;
    ・ポルタ(2012/01/28 12:46)
    ばく さまへ
    本当ですか?意外とレパートリーあると思います。
    残った野菜とかお肉、お魚で鍋ものをしたり、スーパーで買ってきた物をちょっと足してみたり、料理って楽しいですよね。
    ばくさまは中華なんか作りますか。
    ・ばく(2012/01/28 16:50)
    ポルタさん>
    中華はやってません.あっ,ラーメンとか焼きそばは中華かw
    ・ポルタ(2012/01/29 00:49)
    ばく さまへ
    ラーメンとか焼きそば。五目とかでしょうか。
    ラーメン食べたくなった・・・。
    洋食はどうですか。

■2012年01月10日(火) No.1403 【食べ物】お湯かけてたこ焼き
音里さんから頂いたおみやげ.林久右衛門商店のお吸い物とたこ焼き


◎林久右衛門商店
http://www.kyuemon.com/

今日は”お湯かけてたこ焼き”の方をれっつらごー!


お湯の計量カップつき.


丸い穴を空けると…SWのデススターみたいだw
最中の皮の中にたこ焼きパウダーと具が入ってます.


1個につき10ccの熱湯を入れて30秒待つべし.
外はカリっ,中はトロっのたこ焼きが出来上がり.


4個とも完食.ごちそうさまでした(ー人ー)

*************************************

1/8のコースを再現してみました.道を間違ったとこまで再現w

食べ物/その他 ][ URI ]

■2012年01月09日(月) No.1402 【雑記】コーラ2種
近所の100円ショップで,○本100円で何種類か飲み物が売ってたので,
郵便局に出かけた帰りに,寄ってコーラ2種を買ってみた.

○ウィルキンソン・ドライコーラ
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2011/pick_0725-2.html
はっきり言おう.不味い.それも激マズだ.よくこんなもの売れるな(^-^;
しかし,ウィルキンソンブランドを主張するジンジャー風味は○.
能書きに書いてあるように,なにかの割り水に使うといいのかもしれない.

○神戸居留地LASコーラzero
http://www.kobekyoryuchi.jp/
カロリーゼロをうたっているが,砂糖入りのコカコーラに割と近い味で
コカコーラゼロよりはイケル.こっちは買って良かった(^^

#ただ…「ドクターペッパーうめぇ!(>▽<)」という人の味覚なので,
#あまり信用しないように(・_・)b
食べ物 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ポルタ(2012/01/17 19:57)
    ばく さんへ
    あたし、どっちも飲んだことある。ちょっとはずかしい(^0^)
    わたしはどっちも普通に飲みました。
    100円ショップとか郵便局とかお近くにあるんでしょうか。
    わたしの場合、スーパーと郵便局、農協は別々の方向なので不便です。たまに面倒になっちゃうポルタです。
    ・ばく(2012/01/17 22:05)
    ポルタさん>
    うちの場合スーパーと100円ショップは半径1km以内にあるので楽です.郵便局は簡易局ならすぐ近くにありますがあまり行かなくて,よく使う局が2つとも2,3kmは楽勝で離れているので,自転車でないと行く気になりません.
    ・ポルタ(2012/01/17 22:24)
    ばく さまへ
    スーパーと100円ショップが1キロ以内というのは良いですね。
    買い物するところと住宅が近いとか、新しい町内でしょう。いいな。
    私の家の周りは田んぼで〜す。買い物に自転車OR自動車ないと駄目です。
    この前、友だちが東京から帰ってきて定住するかと思ったけど、不便じゃぁ〜ってまた東京に戻っちゃいました。やっぱ都会だと便利なのかな。
    ドクターベッパーって、東京で飲んだことあります。あれは不味かったです。
    ・ばく(2012/01/17 23:35)
    ポルタさん>
    新しいといえば新しいです.なにしろ旧新潟市の西の外れの方ですから.1975年の航空写真では今住んでいるアパートの辺りは畑.
    そして越してきた1999年頃はさすがに住宅地になってましたが,それでもアパートの周りは両隣と斜め向かいは畑で,今は家が建っている裏もまだ空いてました.でも,スーパーや今は無き電器量販店(今は貸しビデオ屋)もあったし,100円ショップは当時本屋.
    ドクターペッパーは好みが分かれますね.昔の薬臭いペプシが好きならOKかもw
    ・ポルタ(2012/01/20 22:28)
    ばく さまへ
    100円ショップが元本屋ですか。かなり大きいお店でしょうか。
    ポルタ夫が新潟の地図を持ってたので見ています。地図は10年前のものですけど。西の方って巻とかですか。実はポルタ夫は独身時代に仕事で新潟の巻に行ったことあるんですって。
    薬の香りっぽいペプシなつかしい。のみたい。
    何か飲みたくなってコーラのんでーす。幸せ。
    ・ばく(2012/01/21 01:15)
    ポルタさん>
    巻までは行かないけど,内野や五十嵐など新潟大学のご近所です.
    ・ポルタ(2012/01/22 23:54)
    ばく さまへ
    ポルタ夫から地図かりて見ています。内野ってありました。
    海の近くなんですね。私は海のないところで住んでいるから海に憧れます。夕陽が沈むときなんか良いだろうなって思います。
    新潟って大きいですね。地図とネットで見てみたら大きい。
    わたしも田舎なんかより都会に住みたい!!私のお友達は帰ってきたけどまた東京に戻っちゃいました。
    ・ばく(2012/01/23 01:06)
    ポルタさん>
    海のそばは良いですよ(但し冬は風が強いので,いくないw)
    ・ポルタ(2012/01/28 12:47)
    ばくさまへ
    夏の海の風って何かすご〜くあこがれてます。
    ・ばく(2012/01/28 16:51)
    ポルタさん>
    そう,夏の海の風は気持ちよくていいんです.

■2012年01月09日(月) No.1401 【旅行】【ヨコハマ買い出し紀行】音里さん&木谷さん来潟
1/8はネット友達でヨコハマ買い出し紀行ファンの音里さんと木谷さんが
来潟されたので,ご一緒させてもらいました.
木谷さんは以前お仕事で来てますが,音里さんは初めてだったとか.
そういや,真冬にホームの新潟でお客さんを迎えるのって,
あ〜るさん以降では久しぶりかも.ま,冬の新潟は気候悪いしね(^^;

木谷さん達は1/7に北陸線経由で新潟県入りし,長岡の県立歴史博物館を
見学して長岡で泊まり.翌日「きたぐに」で新潟着.
天気が良かったので順調に来られたそうな.

9:30頃,新潟駅万代口で合流して市内に繰り出して行きました.
バスで白山神社・古町など新潟市中心部をぐるっと回って(※),
最初の目的地・新潟市歴史博物館(みなとぴあ)に到着.

◎新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
http://www.nchm.jp/

※観光循環バスの犬夜叉号に乗っていった方が早いのだが
 既に9:30に出て行ってしまっていたので(汗

表玄関は新潟っ子にはお馴染みの旧税関.


歴史博物館では2階の展示を見学.オラはここには何度か行ってるけど駆け足なので
じっくり見たことが無かったw,だから音里さんと木谷さんのペースでじっくり.
だけど,途中からガイドさん付きになって,ペースが上がってしまったw
でも,解説付きだから勉強になったね.それでも,大学に上がって新潟市に
初めて来た頃,西堀沿いに寺がずらっと並んで寺町を形成しているのに感じた
疑問はやはり謎のままだったけどw


お昼は,あそこのレストラン(カーブドッチ)が高すぎで,私達はグルメでないのでw
音里さんの提案で近くの竈家(石山味噌醤油味噌蔵)で.

◎お休み処竈家治四郎
http://www.miso.tv/musubichan/top.html

持っている観光パンフの地図が,店の名前の表記が違っていたので,
石山味噌醤油で探していて,前を通り過ぎそうになったのはここだけの秘密だw.
おらは焼きおにぎりセット.飲み物に黒酢が付いていて,梅風味で飲みやすかった.


じんぷうさんから前日届いた同人誌「てろてろフライト」の話も,ここで少ししました.

再び歴史博物館へ.こちらは旧第四銀行住吉町支店.別の場所にあったのが
道路拡張工事に伴い保存運動が起こり,解体して信濃川近くのこちらに移設.


旧住吉町支店に潜入する3人(こらこら.1階はレストラン&応接室,2階が会議室&
和室&応接室になっていた,説明パネルが少ないのがあれかな…ま,いいけど.

13:30から1時間ほど企画展に参加,内容は「下張り文書が伝えること」.
ふすまや屏風の下地に使われていた下張り文書を手にとって眺めた.
江戸から明治にかけての物とのことで,変色しているとはいえ,やはり和紙は強いな.
台帳や領収書,質の証文,裁判の証拠文書などがあったけど,最後に見た子供の
書き取りや計算の練習で,筆算が間違っているのがそのまま残っていたのがマイヒットw
明治12年(1879年)辺りなので,自分が書いたのが130年後の人達に見られて
苦笑いされているとは,書いた当時夢にも思わなかっただろう…
うちらもメモを残すとき気を付けよう(^_^;

歴史博物館をあとにして,安吾・風の館へ.
バスの時間までだいぶあったので,広小路のバス停まで歩いた.
途中のバス停で”北前船の時代館入口”があるけど,北前船の時代館(旧小澤家住宅)
へはどっち行けばいいのか判らない.「どこにあるんだろうね」と話していた(^^;
パンフには場所が書いてあるけどパンフ見なくても分かるようにしておかないと.
ちょっと不親切かも.

観光循環バスが時間通りやってきたので,犬夜叉号を音里さんに撮ってもらって乗車.
頭の中で坂口安吾が会津八一に誤変換されていて,西大畑坂上のバス停(ドッぺリ坂の上)
に降りたあと,90度違う方向(護国神社の方向)に思い切り歩いていって100mぐらい
行った所で間違いに気付いて,元来た道を戻っていったのはここだけの秘密(^^;

安吾・風の館(旧市長公舎)では,坂口安吾の兄・献吉について企画展示していた.
http://www.city.niigata.jp/info/bunka/kazenoyakata/

写真は床の間にあった鏡餅.脇にはかわいい龍さん.


その次は砂丘館(旧日本銀行新潟支店長約宅)へ.


砂丘館
http://www.hanga-cobo.jp/sakiyu/

着いたとき,1階では神楽をやってた関係で入れない所があったけど,
2階座敷の羽子板の展示や,奥の蔵内部のギャラリーを見学.
あとで1階も見て回った.”飲みづらいカップ”がツボだったw
(実は講談社が読者プレゼントで出していた”カフェアルファ”のカップも
 ふちが丸く厚いので飲みにくいカップだ^^;)

その後,「古町”糀”製造所」やその向かいのダイ○パレス1階の本屋さんに立ち寄った.

古町”糀”製造所
http://www.furumachi-kouji.com/

夕食は古町の田舎家でわっぱ飯セット.うまうま.


この日はよく歩いたなあ.遠くから来たお二人のために効率よく回ろうとすると,
バスという手もあったけど,新潟市の成立の性格上,新潟島中心はオフィス,店舗,
住宅になっていて,博物館が作れるような土地が空いてたのが周辺部だったのか,
おまけにかつて新潟大火で新潟島中心部は焼けてあまり古い建物が残っていないせいか,
観光できる場所を結ぶとぐるぐる回るコースになりがちなのかも.だから観光循環バス
のコースも合理的.私達は最後その丸の真ん中の西堀と古町通りを歩いて通り抜けたけど.

帰りはバスに乗って新潟駅へ戻ってお土産を物色.朝に音里さんが新潟駅に降り立って
連絡通路に出たとき,万代口の方より南口の方が明るいからそっちが表と思って行きそうになったとか.
うんうん,分かる分かる.南口の方は2009年の国体に合わせて整備したから,
きれいなんだよね.万代口の方は高架化工事に合わせて大改造するのでこれから.

駅南のケヤキ通りの光のページェントを見て,「クルマに乗って車道を通って
眺めるのにはいいかも」とのこと.いやはや全く同感.いつだったか,
写真を撮ろうとして歩道からだと絵にならなくて苦労したのを覚えています(^^;

音里さんと木谷さんを19:56発の快速くびき野6号に乗り込んだのを見届けて,
今回のオフミ終了.

**********************************

他の写真もアップしてあるので,こちらでどうぞ.
../../../photo/2012/120108/index.htm


今回は本当のカメラでなく携帯に付いてるカメラで全般通したけど,反応速度が遅く,
夜も全然ダメだったからシャッターチャンスを逃すこと多々あったのと,
メモリを増設していないから50枚ぐらいしか撮れなかったので,
やはり本当のカメラを持っていくべきだったと激しく後悔(^^;
旅行/書籍/ヨコハマ買い出し紀行/食べ物/PC・ネット/天気/鉄道・乗り物/科学技術/その他 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・音里(2012/01/09 22:05)
    日曜はお付き合いありがとうございました。
    普段が徒歩+電車なのでそこそこの距離でもいけるという感覚があって、だいたいいつもたくさん歩く行程になってしまいます。あうう。お疲れ様でした。
    歴史博物館はいきなり砂丘の展示から始まったので、??でした。見学して納得。勉強になりました。
    「下張り文書」の書き取りや答案は私もヒットでしたwぷぷぷ。

    またこちらに来られたら声をかけて下さい。
    ・ばく(2012/01/09 22:37)
    音里さん>
    こちらこそお世話になりました.日曜に回った辺りは普段自転車で遠出するとだいたい迂回してしまう所なので,20年近く新潟市民やってるのにあまり行ったことが無い場所が多くて,とてもタメになりました.
    これでよそから客が来ても案内できる所が増えた.しかも弥彦神社や横越の北方文化博物館まで行かなくてもいいや.シメシメw ただし,客が歴史と文学と古い建物に興味があって時間がたっぷりある場合ですが(^^
    砂丘といえば,「海は荒海〜向うは佐渡よ〜」の「砂山」(北原白秋)は新潟市の砂丘のことを歌ったとのことです.

    そちらは関空からも大阪駅からも行きやすい所なので,古墳巡りとかやってみたいですね.
    ・じんぷう(2012/01/10 00:33)
    ご無沙汰しております
    行きたかったです
    ・木谷(2012/01/10 01:20)
    日曜日は大変お世話になりました。
    いろいろよくしてもらって感謝に堪えません。

    今回は徒歩でしたが位置エネルギーの差し引きがほとんどなかったのでまぁ比較的すいすいいけたような気がします。

    博物館にておじさんが説明している横で北原白秋の新潟小唄をきいてたわけですが、そういえば新潟鐵工所社歌の作詞も北原白秋でしたっけね、たしか。
    ・ばく(2012/01/10 08:33)
    じんぷうさん>
    そのうち遊びましょう.例のブツは昨日送りました.

    木谷さん>
    遠路はるばるお疲れ様でした.そして日曜はありがとうございました.
    海側を除けばほぼ真っ平らな街なので上り下りが無い分楽だったかも.
    今は亡き鐵工の社歌はそうでしたね.白秋が一時期いた三浦の三崎に
    鐵工の造船所(城ヶ島の方)があったからなのかも.

■2012年01月07日(土) No.1400 【映画】連合艦隊司令長官山本五十六
県内では1月ぐらい前から公開されていましたが,やっと見に行けました.
そういや,ここ数年はアルビ(アウェイ遠征費含む)に,財布の中身を
ほとんど吸い取られてるので,映画館で映画見るのは…
すごい久しぶりな気がする(汗

#昨年「ネコを探して」と「レフェリー」を見てるけど,
#これは新潟国際映画祭で有志が上映してたやつ.
#協賛金程度の金額を払えば見られます.

副題にある「太平洋戦争70年目の真実」については,
政治的かつ歴史的な問題でもありここで議論する気は全く無し.
既に知ってる内容もだいぶあったので割愛.

あとマニア視点で見ると,変な所が多少あったけど,
CGチームの皆さんよく頑張ったねってことで,これも割愛.

#あと,海上自衛隊の艦でロケするなど,防衛省の協力も結構あったみたい.

単純に1本の作品としてみれば…山本五十六は帝国海軍の軍人以前に
家庭を持つ一人の人間であるから,人間・五十六を描いた作品と言える.
なんかよく食事のシーンが出てたなあ.普通の食事以外にも,
たっぷり砂糖をかけた水まんじゅうに,お汁粉に干し芋にあとスイカでしょ.
その他いろいろ.ほんとよい食べっぷりw
実は,今回の映画で初めて知ったのだが,
五十六って甘党で下戸だったのか!?
イメージがかなり変わった〜(^▽^;;

最後の,敗戦後の東京日報のあれは蛇足.
個人的には,ジャングルに墜ちていく山本長官機を,
零戦のパイロットが見送った所で止めとけばよかったのに.
その長官機が撃墜されるシーンは,やられるのは知ってたし,
長岡の山本五十六記念館にある長官機の主翼も見たことがあるけど,
最近涙腺が緩いのか涙無しで見れませんでした…(;_;)

服装については,これまでの作品では,詰め襟の軍服姿だけ描かれることが
多かったけど,今回のはスーツだったり着物だったりいろいろでしたな.
最後の撃墜シーンでは,詰め襟でなくて開襟の常勤服&カッターシャツ&
ネクタイ.熱帯地方での作戦中だから当然か.

#と思ったら,あれは陸戦隊の制服を元にした昭和18年以降の略装で,
#後で”第三種軍装”と呼ばれるようになったらしい.
#ちなみに白い詰め襟(夏服)は第二種,黒い詰め襟(冬服)は第一種.
#道理で戦争関連の資料を見てると,戦争後期の話になると
#海軍の士官以上でも開襟の軍服を着てる人が多いわけだ.
#勉強になったね.

******************************

最近,県立図書館から借りてた本.満鉄特急あじあ号(市原善積)
技術的な話や”鉄”な話だけでなく,空調装置の調査で欧米を回った話が
半分ぐらい占めるので,旅行ものとして読んでも面白い.


今日の新潟市内はおおむねこんな感じ.だいたい晴れていたけど時々雪.
飛行機/書籍/食べ物/天気/鉄道・乗り物/映画・アニメ ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.