ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年11月 
2006年11月 
2008年03月 10月 11月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 11月 
2010年03月 06月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 

■2010年06月13日(日) No.1017 【雑記】はやぶさ帰還
通信途絶やエンジン故障などいろんなトラブルがあったせいで,
予定より3年遅れだけど,60億キロの長旅を終えてついに地球に帰ってきた.
それだけでも十分.カプセルの中にイトカワの砂が入って無くてもいいや.
南の空に向かって敬礼!<(T_T)
科学技術 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2010/06/14 19:44)
     まったくです!
    本当に長旅というにふさわしい旅路でした。
    イトカワまで行って帰ってきただけでも目的の半分は達せられたとえふは思います。
    ・ばく(2010/06/14 20:12)
    えふさん>
    >イトカワまで行って帰ってきただけでも目的の半分は達せられた
    今回のミッションの目的が,地球外天体である小惑星から
    なにか持ち帰ることでしたが,地球に戻ってこれなかった可能性が
    かなりあっただけに,往復だけでもかなり点数が高いのではないでしょうか.
    宇宙探査の技術習得や後継者の育成などもできたし.

    ただ…2回目のミッションや今後の宇宙開発のためには,
    宇宙へのロマンだけでなく,何のために行くのか理由付けを
    明確にしないといけないですね.新聞に書かれているような
    「太陽系誕生初期の頃を明らかにするため」では,
    専門家には分かるけど一般人に意義がよく伝わらず,
    また仕分けでやっつけられますw
    ”資源探査”とかもっともらしい理由を付けて欲しいですね.


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.