ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 03月 04月 06月 08月 09月 12月 
2007年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 03月 09月 10月 11月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 12月 
2014年05月 
2018年04月 

■2012年01月09日(月) No.1401 【旅行】【ヨコハマ買い出し紀行】音里さん&木谷さん来潟
1/8はネット友達でヨコハマ買い出し紀行ファンの音里さんと木谷さんが
来潟されたので,ご一緒させてもらいました.
木谷さんは以前お仕事で来てますが,音里さんは初めてだったとか.
そういや,真冬にホームの新潟でお客さんを迎えるのって,
あ〜るさん以降では久しぶりかも.ま,冬の新潟は気候悪いしね(^^;

木谷さん達は1/7に北陸線経由で新潟県入りし,長岡の県立歴史博物館を
見学して長岡で泊まり.翌日「きたぐに」で新潟着.
天気が良かったので順調に来られたそうな.

9:30頃,新潟駅万代口で合流して市内に繰り出して行きました.
バスで白山神社・古町など新潟市中心部をぐるっと回って(※),
最初の目的地・新潟市歴史博物館(みなとぴあ)に到着.

◎新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
http://www.nchm.jp/

※観光循環バスの犬夜叉号に乗っていった方が早いのだが
 既に9:30に出て行ってしまっていたので(汗

表玄関は新潟っ子にはお馴染みの旧税関.


歴史博物館では2階の展示を見学.オラはここには何度か行ってるけど駆け足なので
じっくり見たことが無かったw,だから音里さんと木谷さんのペースでじっくり.
だけど,途中からガイドさん付きになって,ペースが上がってしまったw
でも,解説付きだから勉強になったね.それでも,大学に上がって新潟市に
初めて来た頃,西堀沿いに寺がずらっと並んで寺町を形成しているのに感じた
疑問はやはり謎のままだったけどw


お昼は,あそこのレストラン(カーブドッチ)が高すぎで,私達はグルメでないのでw
音里さんの提案で近くの竈家(石山味噌醤油味噌蔵)で.

◎お休み処竈家治四郎
http://www.miso.tv/musubichan/top.html

持っている観光パンフの地図が,店の名前の表記が違っていたので,
石山味噌醤油で探していて,前を通り過ぎそうになったのはここだけの秘密だw.
おらは焼きおにぎりセット.飲み物に黒酢が付いていて,梅風味で飲みやすかった.


じんぷうさんから前日届いた同人誌「てろてろフライト」の話も,ここで少ししました.

再び歴史博物館へ.こちらは旧第四銀行住吉町支店.別の場所にあったのが
道路拡張工事に伴い保存運動が起こり,解体して信濃川近くのこちらに移設.


旧住吉町支店に潜入する3人(こらこら.1階はレストラン&応接室,2階が会議室&
和室&応接室になっていた,説明パネルが少ないのがあれかな…ま,いいけど.

13:30から1時間ほど企画展に参加,内容は「下張り文書が伝えること」.
ふすまや屏風の下地に使われていた下張り文書を手にとって眺めた.
江戸から明治にかけての物とのことで,変色しているとはいえ,やはり和紙は強いな.
台帳や領収書,質の証文,裁判の証拠文書などがあったけど,最後に見た子供の
書き取りや計算の練習で,筆算が間違っているのがそのまま残っていたのがマイヒットw
明治12年(1879年)辺りなので,自分が書いたのが130年後の人達に見られて
苦笑いされているとは,書いた当時夢にも思わなかっただろう…
うちらもメモを残すとき気を付けよう(^_^;

歴史博物館をあとにして,安吾・風の館へ.
バスの時間までだいぶあったので,広小路のバス停まで歩いた.
途中のバス停で”北前船の時代館入口”があるけど,北前船の時代館(旧小澤家住宅)
へはどっち行けばいいのか判らない.「どこにあるんだろうね」と話していた(^^;
パンフには場所が書いてあるけどパンフ見なくても分かるようにしておかないと.
ちょっと不親切かも.

観光循環バスが時間通りやってきたので,犬夜叉号を音里さんに撮ってもらって乗車.
頭の中で坂口安吾が会津八一に誤変換されていて,西大畑坂上のバス停(ドッぺリ坂の上)
に降りたあと,90度違う方向(護国神社の方向)に思い切り歩いていって100mぐらい
行った所で間違いに気付いて,元来た道を戻っていったのはここだけの秘密(^^;

安吾・風の館(旧市長公舎)では,坂口安吾の兄・献吉について企画展示していた.
http://www.city.niigata.jp/info/bunka/kazenoyakata/

写真は床の間にあった鏡餅.脇にはかわいい龍さん.


その次は砂丘館(旧日本銀行新潟支店長約宅)へ.


砂丘館
http://www.hanga-cobo.jp/sakiyu/

着いたとき,1階では神楽をやってた関係で入れない所があったけど,
2階座敷の羽子板の展示や,奥の蔵内部のギャラリーを見学.
あとで1階も見て回った.”飲みづらいカップ”がツボだったw
(実は講談社が読者プレゼントで出していた”カフェアルファ”のカップも
 ふちが丸く厚いので飲みにくいカップだ^^;)

その後,「古町”糀”製造所」やその向かいのダイ○パレス1階の本屋さんに立ち寄った.

古町”糀”製造所
http://www.furumachi-kouji.com/

夕食は古町の田舎家でわっぱ飯セット.うまうま.


この日はよく歩いたなあ.遠くから来たお二人のために効率よく回ろうとすると,
バスという手もあったけど,新潟市の成立の性格上,新潟島中心はオフィス,店舗,
住宅になっていて,博物館が作れるような土地が空いてたのが周辺部だったのか,
おまけにかつて新潟大火で新潟島中心部は焼けてあまり古い建物が残っていないせいか,
観光できる場所を結ぶとぐるぐる回るコースになりがちなのかも.だから観光循環バス
のコースも合理的.私達は最後その丸の真ん中の西堀と古町通りを歩いて通り抜けたけど.

帰りはバスに乗って新潟駅へ戻ってお土産を物色.朝に音里さんが新潟駅に降り立って
連絡通路に出たとき,万代口の方より南口の方が明るいからそっちが表と思って行きそうになったとか.
うんうん,分かる分かる.南口の方は2009年の国体に合わせて整備したから,
きれいなんだよね.万代口の方は高架化工事に合わせて大改造するのでこれから.

駅南のケヤキ通りの光のページェントを見て,「クルマに乗って車道を通って
眺めるのにはいいかも」とのこと.いやはや全く同感.いつだったか,
写真を撮ろうとして歩道からだと絵にならなくて苦労したのを覚えています(^^;

音里さんと木谷さんを19:56発の快速くびき野6号に乗り込んだのを見届けて,
今回のオフミ終了.

**********************************

他の写真もアップしてあるので,こちらでどうぞ.
../../../photo/2012/120108/index.htm


今回は本当のカメラでなく携帯に付いてるカメラで全般通したけど,反応速度が遅く,
夜も全然ダメだったからシャッターチャンスを逃すこと多々あったのと,
メモリを増設していないから50枚ぐらいしか撮れなかったので,
やはり本当のカメラを持っていくべきだったと激しく後悔(^^;
旅行/書籍/ヨコハマ買い出し紀行/食べ物/PC・ネット/天気/鉄道・乗り物/科学技術/その他 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・音里(2012/01/09 22:05)
    日曜はお付き合いありがとうございました。
    普段が徒歩+電車なのでそこそこの距離でもいけるという感覚があって、だいたいいつもたくさん歩く行程になってしまいます。あうう。お疲れ様でした。
    歴史博物館はいきなり砂丘の展示から始まったので、??でした。見学して納得。勉強になりました。
    「下張り文書」の書き取りや答案は私もヒットでしたwぷぷぷ。

    またこちらに来られたら声をかけて下さい。
    ・ばく(2012/01/09 22:37)
    音里さん>
    こちらこそお世話になりました.日曜に回った辺りは普段自転車で遠出するとだいたい迂回してしまう所なので,20年近く新潟市民やってるのにあまり行ったことが無い場所が多くて,とてもタメになりました.
    これでよそから客が来ても案内できる所が増えた.しかも弥彦神社や横越の北方文化博物館まで行かなくてもいいや.シメシメw ただし,客が歴史と文学と古い建物に興味があって時間がたっぷりある場合ですが(^^
    砂丘といえば,「海は荒海〜向うは佐渡よ〜」の「砂山」(北原白秋)は新潟市の砂丘のことを歌ったとのことです.

    そちらは関空からも大阪駅からも行きやすい所なので,古墳巡りとかやってみたいですね.
    ・じんぷう(2012/01/10 00:33)
    ご無沙汰しております
    行きたかったです
    ・木谷(2012/01/10 01:20)
    日曜日は大変お世話になりました。
    いろいろよくしてもらって感謝に堪えません。

    今回は徒歩でしたが位置エネルギーの差し引きがほとんどなかったのでまぁ比較的すいすいいけたような気がします。

    博物館にておじさんが説明している横で北原白秋の新潟小唄をきいてたわけですが、そういえば新潟鐵工所社歌の作詞も北原白秋でしたっけね、たしか。
    ・ばく(2012/01/10 08:33)
    じんぷうさん>
    そのうち遊びましょう.例のブツは昨日送りました.

    木谷さん>
    遠路はるばるお疲れ様でした.そして日曜はありがとうございました.
    海側を除けばほぼ真っ平らな街なので上り下りが無い分楽だったかも.
    今は亡き鐵工の社歌はそうでしたね.白秋が一時期いた三浦の三崎に
    鐵工の造船所(城ヶ島の方)があったからなのかも.

■2012年01月07日(土) No.1400 【映画】連合艦隊司令長官山本五十六
県内では1月ぐらい前から公開されていましたが,やっと見に行けました.
そういや,ここ数年はアルビ(アウェイ遠征費含む)に,財布の中身を
ほとんど吸い取られてるので,映画館で映画見るのは…
すごい久しぶりな気がする(汗

#昨年「ネコを探して」と「レフェリー」を見てるけど,
#これは新潟国際映画祭で有志が上映してたやつ.
#協賛金程度の金額を払えば見られます.

副題にある「太平洋戦争70年目の真実」については,
政治的かつ歴史的な問題でもありここで議論する気は全く無し.
既に知ってる内容もだいぶあったので割愛.

あとマニア視点で見ると,変な所が多少あったけど,
CGチームの皆さんよく頑張ったねってことで,これも割愛.

#あと,海上自衛隊の艦でロケするなど,防衛省の協力も結構あったみたい.

単純に1本の作品としてみれば…山本五十六は帝国海軍の軍人以前に
家庭を持つ一人の人間であるから,人間・五十六を描いた作品と言える.
なんかよく食事のシーンが出てたなあ.普通の食事以外にも,
たっぷり砂糖をかけた水まんじゅうに,お汁粉に干し芋にあとスイカでしょ.
その他いろいろ.ほんとよい食べっぷりw
実は,今回の映画で初めて知ったのだが,
五十六って甘党で下戸だったのか!?
イメージがかなり変わった〜(^▽^;;

最後の,敗戦後の東京日報のあれは蛇足.
個人的には,ジャングルに墜ちていく山本長官機を,
零戦のパイロットが見送った所で止めとけばよかったのに.
その長官機が撃墜されるシーンは,やられるのは知ってたし,
長岡の山本五十六記念館にある長官機の主翼も見たことがあるけど,
最近涙腺が緩いのか涙無しで見れませんでした…(;_;)

服装については,これまでの作品では,詰め襟の軍服姿だけ描かれることが
多かったけど,今回のはスーツだったり着物だったりいろいろでしたな.
最後の撃墜シーンでは,詰め襟でなくて開襟の常勤服&カッターシャツ&
ネクタイ.熱帯地方での作戦中だから当然か.

#と思ったら,あれは陸戦隊の制服を元にした昭和18年以降の略装で,
#後で”第三種軍装”と呼ばれるようになったらしい.
#ちなみに白い詰め襟(夏服)は第二種,黒い詰め襟(冬服)は第一種.
#道理で戦争関連の資料を見てると,戦争後期の話になると
#海軍の士官以上でも開襟の軍服を着てる人が多いわけだ.
#勉強になったね.

******************************

最近,県立図書館から借りてた本.満鉄特急あじあ号(市原善積)
技術的な話や”鉄”な話だけでなく,空調装置の調査で欧米を回った話が
半分ぐらい占めるので,旅行ものとして読んでも面白い.


今日の新潟市内はおおむねこんな感じ.だいたい晴れていたけど時々雪.
飛行機/書籍/食べ物/天気/鉄道・乗り物/映画・アニメ ][ URI ]

■2012年01月05日(木) No.1399 【雑記】年始
1/2に東京から新潟に戻ってきたあと,実家に1/4まで帰省.

1/2
帰りの村上への電車の車窓風景(中条の辺り)


今日ののんたん
梅と猫w


1/3
はやくすきやきできないかにゃー


新しい携帯(といっても昨年5月に更新したやつ)のカメラは画素数は大きくて
きれいな画像を撮れるけど,反応速度が遅いのでよく動く動物を撮るのはムズイな(^^;

1/4
庭.あんまり雪が無いように見えるのは,水を流しているから.このあと10cmぐらい更に積もりました(汗


帰りの新潟行き高速バスから.
日本海東北自動車道へのアクセス道路.昨年春にほぼ完成していたが,
東日本大震災で斜面の土砂が緩んだので,暮れまで待って開通したらしい.


でも,バスは今のところ村上から坂町までは国道7号を走るので高速関係なーい.
写真は荒川.JR羽越線の鉄橋が並行している.


日本海東北道・荒川胎内ICへのアクセス道路周辺の景色.


>今度の連休に来県される音里さん&木谷さんへ
これは新潟県北部・下越地方の海岸沿いの地域の景色.
長岡など中越地方の山沿いの方はこんなもんじゃありません.
もっとありますよん.


1/5の午後に,新潟の東の聖籠の方に行く用事がありましたが,
朝っぱらは,越後線がほぼ止まっていたようですだ.強風が原因と思われます.
天気/鉄道・乗り物/その他 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2012/01/05 21:07)
     下越は
    大雪だったようですね。
    雪かきをさせられたのでは?
    ハムテル宅みたいに麻雀で雪はき人員を決めてたりして^^

    久しぶりののんたんですね、お元気だったでしょうか?
    ・ばく(2012/01/05 21:37)
    えふさん>
    でも中越や上越に比べたら無い方だと言われそう(^^;
    のんたんとは1年ぶりですが,元気ありまくりでした.
    雪が降ろうが,まるで犬のように外を駆けていきますw
    ・ポルタ(2012/01/12 23:11)
    ばく さまへ
    おこんばんは。ちょっと風邪気味でカキコ遅れてすいません。
    猫ちゃんかわいいでちゅ。お名前はのんたんでいうんですね。かわいい。何歳ですか。
    私の家でも猫を飼いたいんですけど、夫が猫嫌いで駄目なんです。
    ・ばく(2012/01/13 11:15)
    ポルタさん>
    いえいえお気になさらずに.うちなんかしょっちゅう(ぉぃ
    のんたんは10歳ぐらいだったと思います.(誕生日忘れました).
    もう数年すると,人語をしゃべるようになってしっぽも途中から
    二つに分かれて…それじゃ猫又だ〜(^▽^;
    猫はダメでも犬はOKの方もいると思いますが,いかがでしょう?
    ・すけのじょう(2012/01/16 22:09)
    のんたん、激カワですね
    ・ばく(2012/01/16 23:00)
    すけのじょうどの>
    わー,ありがとうございます.
    ただ,猫の常としてジッとしてないし,良いカメラ目線を送ってくれないので,
    これだけ撮るのでも大変でしたw
    ・ポルタ(2012/01/17 20:00)
    ばく さまへ
    のんたんちゃんは10歳ですか。
    かわいい名前で、ぴったりです。目がかわいいし、毛も良いですね。猫って、犬よりあまり頭が良くないって聞いたことあるけどそんなこと無いって私は思ってます。
    わたしは昔三毛猫を飼いました。とっても可愛くて、今も思い出します。腹を見せて寝たりして、可愛くて仕方なかったです。
    私の夫、どうも犬も嫌いなようです。
    ・ばく(2012/01/17 22:16)
    ポルタさん>
    のんたんへのコメントありがとうございます.
    犬と猫,実はご先祖は同じ動物ですが,何が原因か分からないけど違う方向に分かれていったようです.生活様式が違うのでどちらが頭良いとはいえませんが,私なら猫より犬の方が好みだなあ.
    今住んでいるアパートは動物を飼えないので,鳥の置物やぬいぐるみならありますがw

    旦那さん,犬もだめですか…あとは鳥やハムスターやうさぎしか思いつかないですね.あ,観葉植物という手も(^^
    ・ポルタ(2012/01/17 22:28)
    ばく さまへ
    猫は大好きです。とにかく大好きです。
    猫のしぐさ、表情、行動・・どれも大好きです。
    私も三毛猫のぬいぐるみをおいています。
    うちのだんなさん、観葉植物は良いようで、いろいろ育てています。昔、泥鰌を飼ったことあるそうです。?
    ハムスター、かわいいですよね。「とっとこハム太郎」も大好きでDVD、本とそろえています。
    ・ばく(2012/01/17 23:43)
    ポルタさん
    >三毛猫のぬいぐるみ
    まさかニャンコ先生じゃないでしょうね?w
    http://www.nasinc.co.jp/jp/natsume-anime/character.html
    >観葉植物
    映画「レオン」のせいか一時期ほしいなと思ったことがありますが,
    家を数日空けることがあるので無理と思って,植物も置物でごまかしています(^^;
    ・ポルタ(2012/01/20 22:17)
    ばく さまへ
    おこんばんは。ど×10うして分かったのかしら。
    緑川さんのニャンコ先生&黒ニャンコのグッズもってまーす。
    ばくさん、透視能力あるのかって思っちゃいました。
    ばくさまはお家を開けることが多いって出張とか多いのでしょうか。それだと植物とか金魚とか飼うのは難しいですね。
    ・ばく(2012/01/21 00:49)
    ポルタさん>
    ふふふ( ̄ー ̄)
    それはおいといて,画像見てるとかわいいですよね>ニャンコ先生
    ・ポルタ(2012/01/22 23:56)
    ニャンコ先生かわいいですよ。今日も一緒におねんねタイム。
    疲れてきました。今日はもう寝ます。
    なんかばくさまのプログにはまっちゃった私で一日一回は確認しなきゃってなっています。
    おやすみなさい!
    ・ばく(2012/01/23 01:08)
    ポルタさん>
    うちのブログは全部読むと大変ですからほどほどに(笑

■2012年01月04日(水) No.1398 【フットボール】【旅行】元日国立その2(天皇杯決勝戦・京都サンガvsFC東京戦編&復路編)
 全女終了後,今度は天皇杯・京都サンガvsFC東京戦.古都vs現在の首都対決,
関西vs関東対決というよりも,天皇杯史上初のJ2勢同士の対決(といっても
FC東京は2012年シーズンはJ1だが)で注目の一戦となった.天皇杯が勝ち抜き戦形式
である以上起こりうることであり,また2011年シーズンのJ1優勝がJ2から帰って
きたばかりの柏だったことと合わせてJ2上位とJ1との差が縮まっていること
を示す出来事なのだろう.
 ただ,FC東京の「J1なんてララーラララーラ〜」ってチャントじゃないけど,
世間的は「J1ってたいしたことないな」と思われているのかもしれないw
 そのたかがJ1に居続けることが大変なことなのだが,その苦労が分かっている
のかなあ>世間様

FC東京のマスコット・ドロンパも,今日は羽織袴だ.


FC東京のゴール裏は凧揚げしたりドロンパと「T・O・K・Y・O」やってたり,
あと,印象に残ったのはマルモリのメロディーで「青々赤々,勝って1億円」w
以前スワンに来てた頃よりなんだか楽しそう.新春お笑い大会のようなノリで
なかなか笑わせてくれた.ただ,京都に対して「俺たちJ1,お前らJ2」の
チャントはちと頂けない.京都サポもブーイングで返していた(^^;

こちらは京都のマスコット・パーサくん&コトノちゃん



京都のコレオグラフィー


FC東京のコレオグラフィー


選手入場.


 始まる前は「ラフプレイに走る京都に東京がなかなか攻めあぐねて膠着状態に陥り
最後は0-1で東京勝利」と個人予想していたが,いざ始まってみると,京都が意外と
フェアでw,両者ともカウンター合戦だったけど積極的に攻める面白い展開となった.

 FC東京のゴール裏の異様なノリ同様,選手達もこの晴れ舞台に物怖じせずノリノリ
だったようだ.印象に残ったのはナオさんの復活と現役復帰したルーカス.全盛期
のようなサイドからの速攻がよみがえっていた.2012年シーズンはJ1で対戦する
だけに,これは今の新潟では苦戦しそうだ.でも今日はリーグ戦のことを忘れて,
女子のアルビを応援してくれたFC東京サポと一緒に応援.
 そして,京都がカウンターから中山のゴールであっさり先制すると,その数分後には
セットプレイからFC東京の今野が頭で合わせてあっさり同点.その後もFC東京が
森重,ルーカスのゴールで2点追加し,1-3で前半を折り返した.

ゴールが決まったらFC東京サポと一緒に「ワッショイ!イエー!」


ルーカスが決めて3点目.


 そういえば前半途中の14:30頃に地震がありましたね.最初誰か貧乏揺すりしてる
のかと思いましたが,結構揺れている時間が長いし揺れも大きくなって,「あっ,こりゃ地震だ」と.
スタンドのサポ達も少し驚いていました….震度4ぐらいだったそうですね.
それでも,選手達や審判団は試合に集中していましたよね.地震に気付かなかったのか?
それとも神経がず太いのか?w

 ハーフタイムに「SURUGA I DREAM Award」の表彰式.これは『「ジャイアント
キリング」を起こし、大会を盛り上げた「天皇杯を象徴するゴール」を選出し表彰
するもの』で,なんと11/16のうちと松本山雅での,多々良選手(松本)のゴールが
選ばれた.なんで,よりによってうちが負けた試合からなんだよ〜(ToT
でも,今日はお目出度い日だからいいや(笑


後半の序盤に,FC東京はまたルーカスのゴールで点差を広げたが,
京都も高校生Jリーガーで話題になった久保をついに投入.その頃からだんだん
FC東京が京都に押し込まれる場面が増えてきた.そしてセットプレイから久保が
頭で合わせ2-4.

空はだんだん暮色が濃くなってきた.


最後は大味な展開だったけど,結局2-4のスコアでFC東京が勝利し天皇杯優勝を決めた.

表彰式の写真はルーカス.


今回はイングランドサッカー協会から再び寄贈されたFA杯も優勝者に授与された.


いつかは,新潟のトップチームも優勝して表彰台に立ちたいですのぉ.


 以前は,明治神宮の初詣客を呼びこむために天皇杯決勝戦を元日国立にしたという
話を知っていたから,特に元日にやらなくてもと思っていた.でも,実際明治神宮
を参拝してから国立競技場で観戦してみて考えが変わった.もう元日国立が伝統に
なってしまっているのだから,それはできるだけ変えないで上手くJリーグや日本
サッカー界の日程を変革できないものか.う〜ん,難しそうだけどね.

*************************************

 帰りは,高速バスの発車時刻までその辺を電車でぐるぐる回ってみることに.
外に居ると寒いもん(^-^;

16:37信濃町−16:40代々木 JR中央・総武線
16:41代々木−17:41代々木 JR山手線
ライトアップされた東京タワーを見るつもりで浜松町で一旦降りる
つもりが暖房が暖かすぎて居眠りして山手線1周(^^;
いっそのこと遠くへ行ってみようかと,相模線経由でぐるっと回ることに.

17:46代々木−18:02品川 JR山手線
18:29品川−19:19茅ヶ崎 JR東海道線
19:37茅ヶ崎−20:10海老名 JR相模線

海老名でトイレ休憩のため緊急着陸(^^;


20:25海老名−20:56橋本 JR相模線
21:08橋本−21:18八王子 JR横浜線
21:20八王子−22:06新宿 JR中央線
22:09新宿−22:18池袋 JR山手線

23:35池袋駅東口−1/2・4:50新潟駅前 高速バス

写真は上里SA.さすがに,さいたまの国なので雪ありませんw


5:00新潟−5:20寺尾 JR越後線

新潟は冷たい雨.テンションが一気に下がります.


帰宅後一眠りしてから実家に向かうつもりが…目が覚めたらお昼(^^;
他の写真はまた後日.

********************************

(2012.1.5追加)
写真を追加しました.

2012/1/1 元日国立
その3 天皇杯決勝戦・京都サンガvsFC東京戦編&復路編
../../../photo/2012/120101-3/index.htm
フットボール/アルビレックス/旅行/天気/鉄道・乗り物 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2012/01/05 21:02)
     う〜ん
    新潟女子準優勝おめでとうございます、でいいのかな。
    それとも勝てなくて残念だった、かな?
    なににせよ元日国立を体験できただけ良かったです。
    ほぼ満員の国立、独特の雰囲気とのこと、めったに体験出来ないでしょう。
    その意味では行って良かったかも。
    次に行くときはトップチームとだ!
    ・ばく(2012/01/05 21:42)
    えふさん>
    今の所は準優勝おめでとうの方です.
    元日国立の”ふいんき”を味わえたので,行ってきてよかったですね.
    トップチームと行きたい…けど,いつになるんだか(^^;

    大島は札幌に完全移籍とのこと.これで鈴木前監督のカラーは
    完全に消えてしまいました.ただでさえFWが少ないのに,
    ポストプレイも守備も出来る人を出してしまって,ちと心配です.
    ・ポルタ(2012/01/17 22:30)
    ばく さまへ
    うちの旦那が 何見ているの ってきたんで、一緒に見てます。
    サッカーの記事に夢中です。うちの旦那はサッカー好きです。わたしは付き合いで見る程度で、サッカーのどこが魅力かわかんないけどお付き合いして見ています。
    ・ばく(2012/01/18 00:04)
    ポルタさん>
    >サッカー
    私も昔はあまり興味が無かったけど,高校の球技大会でGKやってから興味が出て来ました.でも,こんなにまでのめりこむきっかけはやはり日韓W杯のときで,新潟でも試合があったからかも.
    記事の方は,アルビ・ラブのあまり,見方が偏っていること(特に相手が浦和の場合)もあるかと思います(^^;

■2012年01月04日(水) No.1397 【フットボール】【旅行】元日国立(その1往路編&全女決勝戦・INAC神戸vs新潟L編)
 新潟の女子チームが全日本女子サッカー選手権大会(以下,全女)で初の決勝に
進出したので,1/1は国立競技場で観戦することに.

 当初は「トップチームと国立に行くと決めてるんだい」と正月を実家で家族と
過ごそうと思い国立まで行かないつもりでしたが,そのトップチームが元日決勝
に進める可能性が今の状況では非常に小さく(うわっ,ひでぇw),めったにない
この機会に国立競技場に行ってみよう(外側からは数年前に見ているw)となり,
そして決定的だったのは,準決勝で左まぶたに青あざ出来ても頑張る上尾野辺さん
の報道写真.それを見て国立へ行って応援する決心ができたわけです.

************************************

12/31・21:23寺尾−21:39新潟 JR越後線

新潟駅南けやき通り・光のページェント(〜1/9まで)


23:05新潟駅前−1/1・4:25池袋駅東口 高速バス
写真は越後川口SA


4:34池袋−5:48代々木 山手線・時間調整のため1周しちゃった(てへ

6:10明治神宮へ初詣





初詣が終わった後,近くの代々木公園へ.
写真は”日本航空発始之地”記念碑.1910年12月19日に徳川大尉と日野大尉が
この代々木で日本初の動力機飛行に成功したことを記念.


7:20代々木公園で初日の出(の直前)


 代々木公園から国立競技場へ向かう途中,原宿駅近くの皇族専用ホームの脇を
通った.脇の通行止めになっている通りで,宮崎駿似の初老のひげ面のおっさん
とテニスボールで球拾いして遊んでいるワンコがかわいかったっす(>▽<)

道に迷って通りがかった千駄ヶ谷の鳩森八幡神社に参拝.


国立競技場そばの広場には入場を待つFC東京のサポーター.


8:23に国立競技場に到着.写真は代々木門.


 持っているチケットがアウェイ自由席で,他の新潟サポと一緒に青山門から
入らないで,FC東京のサポーターに混じって入場待ちさせてもらいました.
 そのせいで9:30開場だったけど待機列が長いので,入れたのは10:00頃.でも,
そのおかげで,スポーツ新聞の号外もらったり,FC東京の社長さんやスタッフと
握手させてもらいました^^.天皇杯観戦の記念にさせていただきますよ.

************************************

国立競技場に入場後,緩衝帯を越えて新潟サポのエリアへ.

 国立競技場に初めて入っての第一印象は「テレビで見て思ってたより小さいのぉ」.
これは甲子園に行ったときも同じようなことを思ったけど,テレビだとカメラワークが
上手いのか大きく感じるのに実際行って眺めてみると,うーん…ビッグスワンなど
2002W杯仕様で造られたスタジアムを見慣れているからなのか(収容人員は国立競技場の方が多い).
改修を受けているはずだが,座席は小さいし(おしりがはみだす)背もたれ無いし,
座席のピッチは狭いし通路も狭い.あとで1964年東京五輪の開会式の映像をビデオで
見直したけど,メインスタンド側は今も大きく変わっていないようだ.
きっと名だたる建築家の設計なのだろうけど,古さを感じさせる.

 それでも,そこんじょそこらの地方スタジアムと違うのも確か.さすが東京五輪
のメインスタジアムで,日本サッカーの聖地.これが伝統と格の違いか…



新潟サポ


INACサポ


ビッグフラッグが国立で広げられた.


試合は,序盤から押し込まれる展開が続くが,新潟がINACゴールに迫る場面も.


 新潟は上尾野辺さんのFKの弾道があともう少し曲がるとゴールに入ったなど
惜しい場面もあったけど,守りはINACの攻勢をGK大友さん達の活躍でギリギリ
のところでしのぎ続けた.
 しかし前半終盤,上尾野辺さんが治療のため一時ピッチから退きさらに劣勢.
上尾野辺さんが戻った直後の,43分ついにFKからゴール前の乱戦の末押し込まれて
INACが先制.上尾野辺さんの負傷が多少影響あったんでしょうね…(^^;


 後半もINACの攻勢が続き序盤に1点,中盤にさらに1点と突き離された.






新潟の反撃及ばす0-3で完敗.新潟は自分たちのサッカーをやれていたので,
大舞台での経験の差よりもやはり元々の地力の差だろうな…
逆にINACも,前日に紅白の開会式に出たりとかで,負けると問題にされる危険も
ありプレッシャーだったかもしれない(^^;


それでも新潟にとって初の準優勝.よく頑張りました.


表彰式でのINACの選手達.いつかは新潟も…


トップチームがダメダメだった2011年シーズン.女子チームの頑張りのおかげで
笑って終えることができました(^▽^


 試合2日前の12/30,日本サッカー協会の小倉会長が全女の決勝戦の日程見直しに
言及しており,もしかすると”元日国立”はこれで最後になる可能性があり,やはり
今回行って良かったと思う.

 あと,これは新潟の女子に限らずトップチームにも言えることですが,ポストプレイ
できる人はいるんだけど… 前線でタメを作ってゴールも奪えるFWの選手がいると,
また違ってくるんだろうねぇ.

************************************

(2012.1.5追加)
写真を追加しました.

2012/1/1 元日国立
その1 往路編
../../../photo/2012/120101-1/index.htm
その2 全女決勝戦・INAC神戸vs新潟L戦編
../../../photo/2012/120101-2/index.htm
フットボール/アルビレックス/旅行/天気/鉄道・乗り物 ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.