ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2006年02月 11月 
2007年08月 
2008年04月 06月 08月 11月 12月 
2009年01月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 12月 
2011年03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 12月 
2014年01月 07月 
2015年08月 12月 
2016年07月 12月 
2017年07月 12月 
2018年07月 12月 
2019年07月 12月 
2020年07月 12月 
2021年01月 07月 12月 
2022年07月 12月 
2023年07月 08月 12月 
2024年02月 

■2012年06月28日(木) No.1624 【書籍】柑橘類の文化誌
柑橘類(シトラス)の文化誌―歴史と人との関わり(ピエール・ラスロー)
http://www.amazon.co.jp/%E6%9F%91%E6%A9%98%E9%A1%9E-%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96%E8%AA%8C%E2%80%95%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%A8%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A-%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/4903532607 


最近読んでいた本で,Amazonの商品の説明にあるように,柑橘類が中国で栽培され始めてそれが世界中に広がっていった歴史と,柑橘類と絵画や文学や料理など文化との関わりについて述べている.

目からウロコだったのが,
・柑橘類ってアジア原産だったのか!?Σ( ̄□ ̄;
・昔のヨーロッパでは柑橘類は贅沢品だった.オレンジの木が王権の力のシンボルで,オレンジ専用の温室があったぐらいだ.
・ブラジルではオレンジはいわゆるオレンジ色ではない.オレンジ色はカロチノイドの色なので年中温暖な所では緑のまま^^;
・産地では冬季に凍結しそうなとき凍結防止のため水を散布する.日本でもやってるんだろうか?
・バレンシアオレンジはスペインのバレンシア原産ではない.
・サッカーのオランダ代表のユニフォームの色はオレンジ色だ.これはオランダ王室・オレンジ=ナッソー家が元々持っていた南フランスの領地の地名=オランジュ(古代ケルト語由来)と,領地にもたらされた果物の名前=オレンジが偶然一致したため.以後オレンジ色がオレンジ=ナッソー家の公式カラーになった.つまりはダジャレだったw

思わずへーボタンを押したくなった( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
書籍 ][ URI ]

■2012年06月26日(火) No.1620 【映画】これが「るろ剣」なのか!?
(注)るろ剣のイメージを壊したくない人はリンク先を見ないように!

“静”から“動”へ、剣心が舞う! カラー版『るろうに剣心』本ポスターがお目見えに
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2012/06/13115/index.html


映画見てないけど(8月公開だから当然!)駄作になりそうな予感(^^;
でも武田観柳がいるということは,アメコミチックなお庭番衆も出てくるのかな〜
こっちの方が興味があるな.般若とか火男とか

一方で,mixiニュースのコメント欄読んでてなるほどと思ったのは,るろ剣は映画よりNHK大河ドラマの方が良いんじゃないかという意見.たしかに,最近の大河ドラマは歴史上の人物を取り扱っている割に作家さんの創作の要素が多いから,かなりフィクション入ってるよね.それだったら,考証が難しいのか避けている古代や,逆に最近過ぎて評価の定まっていない現代でもいいわけだ.るろ剣は明治初期の話だから近代だけど.

あとは3回〜1クールぐらいの時代劇とか.実はNHKのドラマは大河よりこっちの方が面白いと思う.こっちという手もあるな.
書籍/映画・アニメ ][ URI ]

■2012年06月25日(月) No.1619 【書籍】週刊ワールドエアクラフトってさあ
資格試験から帰ってきて一眠りしたあと,さてイサキのスーパーカブでも描くかと
「週刊ワールドエアクラフト」からカブの記事を探そうとしていたのだが…
どうして見たい項目にすぐたどり着けないんだ.うきー!とキレかけてたところw

あれは,ページの上の方に大項目ごとのナンバーがふってあって,
それにあわせて本をばらしてバインダーに綴じていくシステムになっている.
出版社の意図通りにすれば検索が簡単になるんだけど,
買ってきたままだと1冊ずつ見ていかないと分からないという仕様(^^;

#表紙みると分かるか.全部で207冊あるけどさ:D

「週刊ワールドエアクラフト」の前の「週刊エアクラフト」だと
最後の2冊が索引になっていて探しやすくなってるから良いんだよね.
でもあいにく「週刊エアクラフト」は欲しいのしか買ってないから
カブの分が無いんだよw

あれはしかも外国の雑誌の日本語版だから,欧米の機体はたくさん載ってるけど
日本機,特に大戦機に関しては資料が少ないせいもあってか扱いがぞんざいなんだよね(^^;
飛行機/書籍 ][ URI ]

■2012年06月03日(日) No.1589 【雑記】バルサといえば
普通はFCバルセロナの方だよな.


でも,自分の中では守り人シリーズのバルサ姐さんだな.それもハードカバー本の二木さんバージョン.萌え絵が好きな人には苦手かもしれないが.


いつかそのうち彩色してやらないといけないな.
フットボール/書籍 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ポルタ(2012/06/03 23:52)
    着色前のスケッチ、貴重なものありがとうございます。
    パソコンに取り込んで、着色でしょうか。
    ばくさまの水彩画講座あったら受けてみたいです。
    ・ばく(2012/06/04 08:57)
    ポルタさん>
    基本,下書きから全部PCでやってます.その方が早いし.

■2012年06月03日(日) No.1587 【PC・ネット】SNSプロフィール画像変更
おいらがヨコハマ買い出し紀行とアルビレックス新潟が好きだというのを知ってもらうために,
SNSのプロフィール画像には,アルビユニを着てるアルファのイラストを使ってきましたが,
昨年作成した画像のため2010-2011年モデルのレプリカユニだったんですよね.

というわけで,2012-2013年モデルに着替えてもらいました.初めてココネにもご登場願いました.


これで来年も大丈夫だ(マテ

#ちなみに,おいらがいつも着てるのは2007年モデル.
フットボール/アルビレックス/書籍/ヨコハマ買い出し紀行/PC・ネット ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ポルタ(2012/06/03 23:51)
    (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!。
    ココネちゃんのイラスト、ありがとうございます。
    見てると幸せな気分になれます。
    ・ばく(2012/06/04 08:56)
    ポルタさん>
    コメントありがとうございます.幸せな気分になれますか.うれしいなw
    ・ポルタ(2012/06/08 09:07)
    ばくさまへ
    ココちゃんのイラスト、プリントアウトして飾ってます。
    亀田製菓ってシャツに書いてたのが気になったら、ポルタ夫はサッカーの大スポンサーだそうですね。
    バックのPHOTOとココちゃんのillustrationの間のシルエットが良いな。
    ・ばく(2012/06/08 11:18)
    ポルタさん>
    亀田製菓がスポンサーを辞めるときは,きっと天地がひっくり返るでしょうw それぐらいアルビは亀田製菓にお世話になっています.
    ・ポルタ(2012/06/08 19:36)
    大スポンサーなのですね。
    今日は亀田の柿の種を食べてます。
    ・ばく(2012/06/09 06:27)
    ポルタさん>
    ありがとうございまするm(_ _)m

■2012年06月01日(金) No.1585 【書籍】【科学技術】アンティキテラ・古代ギリシアのコンピューター
読了したので,今日献血しに街にでかけたついでにほんぽーとへ返却してきた.
図書館の本棚を眺めていて何気に手に取った本だったけど,久々に大当たりだったよw

アンティキテラ・古代ギリシアのコンピューター(ジョー・マーチャント)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%86%E3%83%A9%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%88/dp/4163714308

ギリシャのアンティキテラ島の海中で発見された歯車が付いた機械は,約2000年前の代物にしては精巧すぎて,オカルトの世界ではいまだにオーパーツ扱いされてるw
#けど,そのおかげでこの機械のこと知ってたんだけどw

だがしかし真実は,月の満ち欠けや日食・月食も含めた天体運行が分かる計算機/アナログ式コンピューターだったらしく,それが造れるだけの天文学の知識と機械技術が当時既にあったということだ.

(参考)アンティキティラ島の機械(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%A9%9F%E6%A2%B0

惜しむらくは…ギリシャとローマが衰退し彼らの科学技術も散逸してしまったこと.一部はイスラム世界に継承されてルネサンスの時代にもう1度ヨーロッパで花開いたけど,結局,人類は1000年以上遠回りしてしまったわけだ.それが無かったら,今頃恒星の間を行き来してたかもしれないぞwww ゲルマン民族大移動とキリスト教が人類史に与えた影響ってすごいなあ.



天文学は,古代バビロニアの神官達が暦や占いのために長年星見した結果データが蓄積されていてそれを古代ギリシアの天文学者達がまとめたって側面はあるけど,日食や月食に関係あるサロス周期はバビロニアの時代に既に知られていたんだね.

ということで,6/4の部分月食はサロス周期を見つけた古代人に思いをはせながら眺めることにしよう.
書籍/科学技術 ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.