トップ押し入れ1998〜2002>鳥取学会紀行

Update 1999.10.16

鳥取学会紀行

 1999年10/7−8に鳥取市で開催された日本機械学会流体工学部門−中国・四国支部合同研究発表会で研究発表のため,10/6−10/9の間,出張してました.デジカメを持っていった初めての学会ということで,調子をこいて50枚ぐらいパシャパシャ撮ってきました.そのうちから20枚ぐらいをピックアップしましたので,文章と会わせてどうぞ(^^)/


10/6(水)

 10:40頃に職場を出発し,11:16寺尾駅発の電車に乗る.同じ車両に新潟大の鳴海先生も乗ってらして,新潟大学前駅からとのこと.すぐ気付かなくてごめんなさい(^^;;; 新潟駅で上司の反町先生と合流.

 駅弁を買って,12:22の「白鳥」で新潟を発つ.新津(12:35)→長岡(13:09)→直江津(13:55:ここまで信越線,ここから先が北陸線)→糸魚川(14:22).つまり,新潟と富山の県境の親不知まで2時間かかっていることに.新潟県はやっぱり細長いじょ(^^;;; やっぱり富山の辺りで景色を観てるのが飽きてくる.持ってきた文庫本もあらかた読んでしまったし苦痛(^^; 富山(15:09)→金沢(15:48)→福井(16:38).途中サンダーバードとすれ違ったりして,京都に18:07着.

 京都に来たのは5年前の学会の時で,工事をしていた頃だったので,新しい京都駅ビルになってからは初めて.駅ビルの中を歩き回って喫茶店で一服する(向かって左が反町先生,右の丸い人が筆者.写真は鳴海先生撮影).

 18:51発の「スーパーはくと11号」に乗る.夕食もお弁当.ディーゼル車だから細かい振動が電車に比べて多いので,缶のお茶が落ちないかヒヤヒヤモノ(^^; 食べ終わったあと先頭車両に行ってみる.先頭車両の写真のように前面の窓が大きいので見晴らしはよい.昼間だったら絶景だったろう.先頭車両から戻る途中,長岡技科大の高橋先生のグループも一緒の列車だった事を知る.新幹線を使って新大阪から乗り換えられたらしい.各車両(1号車を除く)にはテレビがついていて,運転席についているカメラの映像が流れるようになっている.夜だったから街灯りや信号灯などの夜景を楽しめたのだろうが,疲れてたので,ほとんど寝ていたりする(ーoー).oO

 21:59鳥取着.当然真っ暗(笑 宿に着いてから,明日の発表練習をちょっとして寝てしまった.スピースピー(ーー)zzzZZZ


10/7(木)

 何回も学会発表に行ってるけど,発表の前日はドキドキしてあんまし寝た気がしない(^^; 朝は”豪華な”朝食を摂って,8:30ごろ,ホテルを発って,会場の鳥取県民文化会館へ(学会の立て札).受付を済ませたところで,予稿集を眺めてみるが,私の発表するセッションは「乱流抵抗減少」といって似たテーマの発表が集まっている.ちょっとドキドキ.

 私のセッションは朝9:00からので,私の出番は最後の6番目.他の方の発表を聞いていると,それぞれ違うアプローチでやっておられるので勉強になる.いよいよ自分の番だが原稿通りじゃなくて自分の言葉でしゃべっていたので,10分の持ち時間をオーバーしてしまった.その分,質問時間が短くなるのだが (ちなみに「動物のお医者さん」のように,ライバルの発表を妨害するためウシガエルを泣かしたり,漆原教授が暴れたり・・・とかはなかったです(^▽^) 上司の発表も聞けたし.今回は良かった.

 夕方に懇親会があったので出席する(写真は,今回の学会の委員長さん).立食バイキング形式だったので,元を取るべくいろんな料理を食してみた.懇親会が終わったあと,駅前のワシントンホテルで高知工科大の蝶野先生らとお茶をしながら雑談.11時ぐらいに宿に戻って,疲れてたのでお風呂の後,バタンキュー.ぐおーぐおー


10/8(金)

 発表が終わって油断していたのか,寝坊してしまった.トホホ(^o^;;;; 朝食を食べて宿をチェックアウトし,学会会場へ.今日は午前中の発表を聞いて,午後は観光に.

 鳥取といえば,やっぱり鳥取砂丘(観光砂丘)でしょうということでバスで向かう.砂丘の眺めをしばしどうぞ(^^)/
  ・鳥取砂丘
  ・馬車
  ・砂丘のてっぺんから・・・千代川河口
  ・砂丘のてっぺんから・・・砂丘会館の方向
  ・砂丘のてっぺんから・・・東側(人の立っている辺りから急な坂になっている)
  ・砂丘のてっぺんから・・・トンビが飛んでます(^^

 砂丘を十分満喫したあと(笑,梨ジュースを飲んでみた.さっぱりとした甘みで梨の果肉も入っていて,ぐーである.その後お昼を食べる.キーワードはカニだ(爆. 私は,エビフライが2つのった豪快な”海賊丼”を食べてみた.お昼の後,お土産を物色.10/10〜10/24の扉絵にも載っていたラクダの土鈴と,鳥取の絵はがきを購入.

 再び,鳥取市内に戻って,県立博物館を見学.県立博物館は鳥取城跡の一部に建っていて,鳥取の地学や動植物の生態を紹介した自然資料.歴史や民族資料,美術資料などが展示されていた.ダイオウイカの標本があった.刺身が何人分取れるだろうか(爆
  ・リュウグウノツカイ
  ・タッチング標本

 鳥取城跡には,いろいろなモノが建っている.まずは「ふるさと」の歌碑.作曲者の岡野貞一は鳥取の出身で,唱歌や童謡の作曲者として知られている.もう一人鳥取の方で〇〇虎蔵という有名な人がいるのだが名字を失念した(^^;

 お次は,仁風閣.1907年に建てられた洋風の建物で,東郷平八郎が名前を付けて,天皇の巡幸の際の宿舎になったとのこと.
  ・仁風閣正面
  ・仁風閣裏
  ・裏庭

 締めは当然,鳥取城に登ってみる.もっとも200m以上ある久松山には登らないで,二の丸の櫓跡までにしておいた.時間がないし疲れたし(^-^;;;
  ・鳥取城跡(仁風閣のそばから撮影)
  ・市街地を望む(1)
  ・市街地を望む(2)右側の建物は県立博物館
  ・仁風閣
鳥取城跡の三の丸には,高校が建ってたりしてなかなか・・・・(^^

 学会会場の近くには,鳥取県庁,図書館,文化会館,城跡などがあって文化が薫る街という印象をうけた.そういえば,漫画家の谷口ジローせんせも鳥取が出身だったと聞いているが.
  ・フラワーパーク「とっとり花回廊」の看板
  ・武家屋敷の門(移築されたもの)

 最後に鳥取駅で,「因幡の白うさぎ」のブロンズ像を撮影して,17:25発のスーパーはくと10号で大阪に向かう.

 大阪には20:07到着.宿についたあと飲みに行く.最後に,鹿児島産の地酒「美少年」を飲んでみようということになったが,在庫切れだったので北海道産の「男山」に.宿に帰って,ふにゃーと寝てしまう.


10/9(土)

 10:12発の「白鳥」で大阪を発つ.お昼は鱒寿司.新潟には16:25着.越後線で新潟大学前まで乗って,駅からは鳴海先生の奥様の出迎えをうける.アパートまで車で送ってもらった.ありがたい.家に着いてから,実家とネットに帰還の報告をして,バタンキュー,3時間ぐらい寝てしまった(笑.