![](010s.jpg)
みねゆき
|
![](011s.jpg)
はまゆき
|
Kozoさん達を待っている間に風が強くなって暴風雨の様相に…そして風で飛ばされそうになったテントを押さえてるときに,Kozoさん達が到着.皆で「みねゆき」に搭乗.
|
さて,雨が強いので,艦に乗ったあとは艦内に入って操縦室に入り浸ったのはいいが,艦が動き出す気配はなし.あとで聞いた話では,風が強かったので乗艦者の安全のため出港するかどうか,ギリギリまで検討していたらしい…
待っているうちになんとか動き出して,港外に出た所で艦のローリングが強くなり,フィンスタビライザーの計器の針が10度ぐらいピクピクと動いているのが分かりました.
|
![](013s.jpg)
|
![](014s.jpg)
廊下.
|
![](018s.jpg)
操縦室.
|
![](019s.jpg)
スタビライザーの表示器.
|
その後,甲板に上がって,76mm砲やアスロック・ランチャーのデモを見ましたが,雨足が強くなって,再び艦内に避難.あとはずっと先任海曹室で雑談していました(^^;
結局,1時間もしないうちに岸壁に戻って体験航海は終了しました.体験航海に何度か参加してますが,あんなに揺れたのは初めて(^^;
|
![](032s.jpg)
アスロック
|
![](033s.jpg)
甲板に結んであったひも
|
![](045s.jpg)
先任海曹室の花瓶
|
![](050s.jpg)
体験航海は無事終了.
|
この日は,福島からnao-10さんが来られましたが,私は午後からコンサートを聴きに新発田に行くことになり,あまりお話しできなくて,ごめんなさいなのでした<(_ _)>
今度は新発田のコンサートの方.てら姉さんの旦那さんの車で,柏崎からてら姉さん宅まで乗せてもらい,てら姉さんの車に乗り替えて新発田まで.途中かっちゃんを拾って,3時過ぎに会場の新発田市民文化会館に到着.今回は中部航空音楽隊で,てら姉さん曰く「これは聴いたほうがいい」とのこと.場所は一番上の階の席.
|
曲目は
第1部
新発田市の8中学の生徒との合同演奏会
・君の瞳に恋してる
・木陰の散歩道
そして,本命の中部航空音楽隊オンリーで
・凱風快晴
・オペラ座の怪人
第2部
・ハリウッド万歳
・美女と野獣
・ユーモレスク
・ポギーとベス
会場の皆さんは,曲の途中でも手拍子で結構ノリノリ.
こういうコンサートもいいなあ.
そしてなにより久々の生演奏.
日頃CDやラジオで音楽を聞いている身には,
ぜいたくな時間がうれしかったです(^^)
アンコールは
・ペコリナイト(ゴリエちゃんのやつ)
・空の精鋭
でした〜
|
![](055s.jpg)
|