NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog00" Page:270 ( 1022 bytes ) NoteID:ftfdkg , Image:"swan"
[1695]
Re:4
ばくさんのかばん
2000/11/18(Sat) 16:57:06 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>フォードの傘下 今日,IT革命についての講演会があったので聴きに行ってきました. 経済のグローバル化に伴い企業の合従連衡が進み, 将来生き残るのは数グループになるだろうと言われている現状 では,日産のルノーとの提携とあわせて仕方のないことかもしれません. にしても,ある一時期の(米国首脳発言による)あの為替の動きは 企業努力でカバーできる範囲を完全に越えてましたよね. ブッシュ次期大統領候補は「強いドルを目指す」そうで, 市場の動きを連動して,またふりまわされそう. >リストラ 余剰人員をカットして,経営体質を改善したり 資本をITや他の新技術にまわすのが 大企業の当分の生き残り策のようです. リストラされた人々は今後発生するIT関連産業に吸収されるので 最終的には解決するというのが政府の読みのようですが, ハード中心の投資政策がはたして成功するのか? インフラ整備にはなるんだろうけど,それを扱う人も含めた ソフトが追いつかないと,従来の”ハコモノ行政”といわれた建設重視の公共投資と同じで 「仏つくって魂入れず」になってしまうんでは. >ほんとに寒くなりましたね。 北風が身にしみる今日この頃.そろそろコートを出さないと
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE