NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog00" Page:270 ( 823 bytes ) NoteID:jhbjnhb , Image:"reiji"
[1696]
Re:3
風早彦@新兵器
2000/11/17(Fri) 09:19:06 (SpeakID:moshqe)
Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
何べん聞いても787Bのペリフェラルポートの音、いいですねえ。あの甲高いエンジン音こそREの証です。エンジンだけじゃなく、787Bって車体のできもいいそうです。セヴン誕生20年目にあたる今年、レストアされて走行可能状態にまで戻ったそうです。 REのCカーへの搭載がだめになった唯一の理由が787Bの優勝だといわれてます。つまりイエローモンキーのジャップに優勝をさらわれたのが悔しくて禁止しちまったというわけで。日本が目新しい技術で勝てば規則が厳しくなるのは競技界の常識ですよん。悔しかったらテメーらも使えるRE作ってみろー(笑 #そういう欧米のせこさがWW2時代の話から嫌いなんだよ ちなみに現在ではLMPクラスにはRE搭載可能のはずです。昨年かおととしまで、ミスターロータリーこと寺田選手がずっと、RE雨宮製作のエンジンとともに、ルマンに参戦してましたから。最近はクラージュのボディに日産のエンジン積んで出てるみたいです。
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE