NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog00" Page:163 ( 496 bytes ) NoteID:stgyt , Image:"daruma"
[1076]
Re:6
カルアミルク
2000/02/17(Thu) 23:48:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>煙風洞 いえ、実験の時は恐い先生(助教授)だったので・・・・(^^;。 翼断面の模型の迎え角が15度ぐらいで煙の流れが乱れていた 記憶がわずかに残っています(なにぶん数年前のことですので(^^;)。熱力学は苦手でした(^^;。 >ヘリコプター 初めて乗ったときは興奮して、あまり騒音は気になりませんでした(笑)。 あと大学にソカタTB−10というセスナみたいなのがありまして 生まれて初めて乗った飛行機がこれでした。旅客機に乗ったのは 私もアメリカに行った時が初めてです。ソカタとヘリに乗った1年後ぐらいでした(^^;。
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE