NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog00" Page:193 ( 690 bytes ) NoteID:tlfiom , Image:"swan"
[1260]
Re:7
ばくさんのかばん
2000/04/25(Tue) 00:30:21 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>指揮者の人は眠くならないんでしょうか(^^;。 眠くなったら・・・大変ですね. でも,コンサートマスターがいるから大丈夫?(^^; #指揮者のいない演奏といえば, #ラジオの番組でしか聴いたことはありませんけど, #NBC交響楽団によるトスカニーニの追悼演奏が心に残ってます. #曲は,ワーグナーの「マイスタージンガー序曲」 >チェコとスロバキアはもともと別の国だった そうみたいですね.チェコはハプスブルグ家のオーストリア帝国, スロバキアはロシア帝国の支配下にあったようですが, 第1次大戦後に双方とも独立を達成. しかし,周りを強国に囲まれていて,同じスラブ系の民族 同志で手を結んで連邦を作ったのがチェコスロバキア・・・ と手元の本には書いてありますが, そうか,裏でソ連が暗躍していたか(苦笑
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE