NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog02" Page:414 ( 829 bytes ) NoteID:hpkeu , Image:"owl"
[2375]
Re:5
和来名春
2002/01/21(Mon) 20:10:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>年号を覚えるのが苦手 歴史が嫌いな方が、良く挙げる理由でございますね。年号暗記以前に歴史の、できごとの関連性や連続性が解かると面白く感じられる気が致しますが...?(あと歴史と地理との関連性も見逃せません。) >自分の興味のある事であれば、年号はもちろん、日付まで覚えてしまうこの差はなに? 貞永式目制定の西暦は思い出せなくとも、1939年9月1日、1940年5月10日、1940年8月15日、1941年6月22日は何が起ったか知っていると言うヤツですね。(自分は普通の日本人なので(ツッこみ不要です)1945年8月9日を「ソ連が日ソ中立条約を一方的に破棄して満州国に攻め込んだ日」と言う様にしていますが、その時スタ−リンは演説で「これは日露戦争の雪辱戦である。」と言ったそうですけど、日露戦争中に日本政府はロシア国内を撹乱する目的ではありましたがレ−ニンの活動資金を援助をした事は忘れている様です。これだからロシア(以下省略))
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE