NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog02" Page:417 ( 941 bytes ) NoteID:jjemm , Image:"swan"
[2390]
Re:1
ばくさんのかばん
2002/02/02(Sat) 23:00:28 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; U)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
とても早い掲載ありがとうございました(^^) こちらでも予定を変更して,今晩載せてしまいますね. >ストラトクルーザー B-29のボディの上に太めの胴体を乗せて逆ダルマ型の胴体断面にしています. だから描くときに参考にした本の写真を眺めていると, 当時の旅客機としてはなかなか広い機内だったようです. ラウンジ仕様にしている写真ものっていました. ただ,座席を詰めれば100人ぐらい乗せられるのに, 航空会社はゆったりとした座席ピッチにすることが多く, 60人ぐらいの定員で飛んでいたようです. 空の旅がそんなに一般的でなかった時代ですね(^-^; >元はタンカーだったそうで そうなんだそうです. 最初はタンカーや輸送機(C−97)として開発されて, あとで旅客機版も造られたとのこと. B707も,元々は軍へのアピール用に自社資金でモデル367-80を試作して, のちに軍用のC-135や民間用の707に発展していったんだそうです. この辺の事情は,晴天社駅駅長さんの方が詳しそうですね(^^) 今日は,久しぶりに絵を描いた感じがします. 和来名春さんのリクエスト分もできて満足してます(^-^)
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE