NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog02" Page:435 ( 1708 bytes ) NoteID:yetfbgp , Image:"karasu"
[2498]
Re:9
ばくさんのかばん
2002/09/11(Wed) 23:58:49 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
今日は,”9/11”ということでネットに接続してみました. この1年間で世界がだいぶ変わってしまいましたが,パレスチナ情勢等を見ていると,テロの根源になっているものは解決されていないんですよね. >H2A >とりあえず一安心、あとは、静止軌道に乗せるだけ 宇宙作家クラブの掲示板を眺めていたら,今回は打ち上げ前にちょっとトラブったみたいですけど,それがかえって良かったのか,順調にいったみたいですね. >今回はニュースであまり大きく取り上げられてませんが、ある意味ロケット打ち上げが非日常性な光景では無くなってきたのかも。 私は”9/11”の影響なのかと思っていましたが,そう言う見方もできますね.1950年代だと大ニュースだったんでしょうけど,年間で何本もロケットが揚がっている現在では珍しくなくなっているのかもしれません. >成功した場合の税金の有意義な使われ方についても >取り上げるのが、報道の公平性ではないでしょうか。 私もそう思います.宇宙開発は「大人のおもちゃ(^^;」と思っている人もいるだろうし,建設など公共事業の方が産業としては大きいのでしょうけど,日頃,放送・通信,気象情報,GPSなどでお世話になっているんだしね. >夢はコロニー その前にISSなんですが,計画変更があって完成が遅れそうです. 日本のモジュール「きぼう」も2005年完成予定が2007年に… >タマちゃん >アザラシだと人気者になるけど、あれがワニなんかだったら 多摩川で見つかったので”タマちゃん”だったんでしょうけど,鶴見川で最初に見つかっていたら”ツルちゃん”だったのかなあと. >朝○新聞 好きでないのは自分だけかと思っていましたが,ここまで皆さんに酷評されるとは…ある意味すごい新聞なんですね(苦笑) >「2005年を目処に有人宇宙船を打ち上げる」だとか >シドニ−の次にオリンピックを開催する」だとか >景気の良いこと言ってる「某隣国」への「経済援助」 オリンピックや有人宇宙船の打ち上げができるんだったら,援助も必要無いはずなんですけどね…
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE