NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog03" Page:472 ( 917 bytes ) NoteID:gxmit , Image:"reiji"
[2730]
Re:3
風早彦
2003/04/11(Fri) 12:02:37
Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>頭文字まさん いえいえ、様なんてとんでもない(^^; 順光とか曇天とかで光線条件があえば、40年前のRF機でもあんだけ写るんです〜って例です(笑 #36枚撮り1本で使えるのは大体10カット未満です >色とか そうそうMC28mmF2.5の話ですよね 元々ロッコールグリーンと言われるくらい、ミノルタのアクロマティックコートというのは深い緑色なんですよ。でもうちのハイマチック9のタマは黄色くなっちゃってます。晴天下とかだと変な色になっちゃうんですよ〜 >光芒 英語だとエンジェリック・アワーだったかな これは内蔵露出計でEVを計った後に-1EVして撮ってます たしかもともとの露出がEV16でEV15でME撮影だったかと >露出 最近はMF機の時はセコニックのスタジオS持ち歩いてるんですが、露出で迷ったときは近接撮影なら入射光の露出を計ってそれにあわせて露出決定してます。α8700iのときはマルチスポットカードを常に入れっぱなしにしてるので、カードの機能で先に3点〜5点ほどスポット測光し、あとはカード任せで絞り優先AEです。 いやはやマルチスポット測光ってほんと便利ですよ
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
(この記事は認証されていないので,管理者だけがアクセスできます)
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE