NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog03" Page:512 ( 903 bytes ) NoteID:kbmvm , Image:"swan.gif"
[2954]
Re:3
ばくさんのかばん
2003/08/01(Fri) 13:28:57 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.4b) Gecko/20030516 Mozilla Firebird/0.6
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>機械やロボットなどを作って動かす
ちょっとだけやっていたことがありますが,おもしろいですよ〜 機械いじりは,いつの時代でも男の子の楽しみですね.
>アシモフのロボット3原則
1.ロボットは,人間に危害を加えてはならず,また人間に危害が加えられるのを見過ごしてはならない 2.ロボットは,第1条に反しない限り人間に服従しなければならない 3.ロボットは,第1条と第2条に反しない限り,自身の生命を守らなければならない アシモフが小説の味付けのために考案したもので, 今でもロボットについての基本的な考え方ですが, これって,人間が主でロボットが従の関係なんですよね. 産業用ロボットなどはそれでいいのだけど, アルファさんは,あくまで人間と対等の存在として描かれて いるので,3原則で行動を縛られてはいけないと思います.
#「おじさ〜ん!」って抱きついて,おじさんの首筋を痛めたアルファさん
#無理に3原則を当てはめると,第1原則に違反してますよね(笑)
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE