NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog03" Page:493 ( 1650 bytes ) NoteID:lwhqdgm , Image:"swan"
[2838]
Re:1
ばくさんのかばん
2003/06/04(Wed) 07:32:43 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>梅雨入り
こういうてるてるぼうずは役にたたないからだめだじょ http://baku.sakura.ne.jp/art/kako/art4/t980803.jpg これ描いた直後に大雨でえらい目にあったから.てるてるぼうずの呪いか…(^_^; *************************** 1998年8月の近況ノートから まず,先週No.45で「新潟ではなかなか梅雨が明けないので,それも困っている.むむー」と書きました.今まで空梅雨だったし気象庁が関東甲信地方の梅雨明け宣言したので,このまま新潟も梅雨明けかなと思ったら,8/3の深夜から8/4の朝にかけて雷がゴロゴロ鳴り続けバケツをひっくり返したような大雨が何時間も降り続けました.新潟市ではあまりの雨量で排水が追いつかず,道路が冠水したり,中心部の方で1万戸以上の家屋が床下・床上浸水しました.またJR越後線の西小針台の線路で,地盤がゆるんで土砂が流出し線路が30m近く宙づりになっていました.わたしんちのあたり(内野町)はたいしたことはなかったのですが,道路には石っころや砂が散乱していました.一方笹神村などでは河川が氾濫して田畑や家屋・学校等が冠水しました.新潟県全体で1万ヘクタール以上の田畑が冠水しましたが,田んぼの被害は収量に関わるだけに深刻なようです. JR越後線は,うちのアパートの裏を通っているし町に出かけるときなどによく使うので,いつ復旧するのか関心が有りました.以前台風で半日運休というのはありましたが,2日間近く電車が通らないのは,9年以上こっちにいるけど初めてでした.3,4日間はだめかと思っていたら,急ピッチで復旧作業を行ったおかげで8/6には運行が可能になりました.8/6の午前4時ころに試運転の列車がアパートの裏を通ったときはちょっと感動物でした(オーバーかな).今でも西小針台の現場にさしかかると電車は徐行運転していますが,とりあえず復旧して良かった,良かった. ***************************
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE