NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog03" Page:532 ( 766 bytes ) NoteID:whjfkt , Image:"swan.gif"
[3087]
Re:3
ばくさんのかばん
2003/10/02(Thu) 23:59:57 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.5a) Gecko/20030728 Mozilla Firebird/0.6.1
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
リンクありがとうございました.こちらからも先ほど確認しました.
>重い曲
あと「悲愴」とか(^^; これらの場合,BGMというのとはちょっと違うのかもしれません. 一通り聴いてから「さあ,やるか!」と気合いを入れて,あとは流しながら〜ですね(^^;
>フィンランディア
国民楽派の作家の曲は,元々は民族意識を盛り上げていく曲で,「フィンランディア」は第2の国歌と呼ばれているし,「我が祖国」はプラハ音楽祭で最初に必ず演奏される曲ですからね. でも,「ダイハード2」のせいもありますが,ずっと後の時代の私達が聴いても,応援歌みたいで励まされますね(^^) ちなみに,フィンランディアを初めて知ったのは「牧場の少女カトリ」でです(爆)
>レニングラード
ショスタコービチの交響曲第7番です. 「ちーちん,ぷいぷい♪」といえば分かるでしょうか?(笑)
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE