Bird's Eye


Page: 523
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

同時多発テロ事件から2年
[3031] ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 21:44:26 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
2年前の今日,お仕事から帰ってきてテレビのスイッチを点けたら,
WTCビルに1機目の飛行機が激突して煙をあげている映像が流れていて,
何が起こったんだ?と,その晩はずっとTVを点けて,事件の一部始終を
見ていた記憶があります.

早いもので,あれから2年経つんですね.
事件の犠牲者に黙祷…(_ _)
 
Re:1 rin 2003/09/12(Fri) 01:13:08
ロードランナー ロードランナー
イラクの学生とアメリカの学生同士の
衛星放送使ったリアルタイムの討論会やってました。

自分の住む本土が戦場になったことのない国は
ちょっと考え方に違和感かんじちゃいました。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/12(Fri) 09:58:43 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>自分の住む本土が戦場になったことのない国は
>ちょっと考え方に違和感かんじちゃいました
イランイラク戦争など,物心ついた頃からずっと戦時体制だった国の人達と,
南北戦争以降140年近く国内が戦場になったことのない,唯一の超大国の人達とでは,
考え方が違ってくるのは当然かなあ.
アメリカ人の全部が,ネオコンの考え方を支持しているわけでないと信じたいです(^^;

十五夜バージョン!!
[3030] kaku 2003/09/11(Thu) 07:31:21
ウミネコ ウミネコ
ピアッジオとはマニアックな、でも良い雰囲気です。
そっかぁ、十五夜バージョンとはアイデアですね。私も
何か考えねば、でももう明日だからなあ、今年は間に合わない。お月見をする準備のことばかり考えてました。スーパーでススキのセットを売ってましたが500円もしたのでパスして今日里山の方へ捜しに行くつもりです。ここは田舎ですから何処かにあるでしょう。朝倉川っていう一級河川があるのでそこの土手に行けば萩も見つかると思います。あとは
お月見団子ときぬかつぎと茄子やきゅうりをお供えします。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 09:23:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.

>ピアッジオ
ドイツ機描いたから,次はイタリア機.そして,イタリア機は〜?
と探していたら,ごついカントよりこれの方がかわいいかな〜,
という,そういう理由でチョイスしました(笑)
調べてみると,本国だけでなくスペインなど
他の国でも使われていたようですね.

>お月見
うちの方は,雨が降っていてだめそうです(^^;
こっちのお供えは団子とイモですね.
 
Re:2 Yukky 2003/09/11(Thu) 14:00:09
ポチ ポチ
いいですねぇ〜十五夜バージョン。
風情があって素敵です。

やっぱ飛行艇はいいね。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 14:33:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.

飛行艇は,描いていると当初思っていたより面白いので,
もうしばらく飛行艇シリーズは続きそうです.
今年の扉絵のテーマ「水」と合った題材で,
ネタにあまり困らないというのもあるし.

ちょっと早いですが(^^;
[3029] ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 19:40:46 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・扉絵を十五夜バージョンに変更しました.十五夜は明日.

・テーマギャラリー第31回「民族衣装」に真魚さんの作品を展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/31th/esnic-cos.htm
 
Re:1 えふよんじゅうMk−U 2003/09/10(Wed) 22:23:49 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
えふです

 十五夜バージョン
よいです。トップ画もふんいきー。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 22:49:58 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.
十五夜バージョンは毎年恒例の行事です.
今年もやっちゃいました(^^)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 23:30:19 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>十五夜バージョン
いつからやってるのかなあ思って,ひっくりかえしてみたら,
1999年からなんですわ.だから,今回ので5回目.

1997年当時は扉絵はまだ無し.
1998年はこんな絵を描いてました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/kako/art5/yonaga.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/art/kako/art5/tsukiyo.jpg
 
Re:4 Flak 2003/09/11(Thu) 00:13:31
*Flak *Flak
今年も十五夜ver来ましたね。
今時は、月に寄り添うように火星が見えるので、なかなか良い感じの夜空になります。

>99年から
そっか、ばくさんのとことリンクを結んでもらって、もう5年になるんですか。
いやぁ、時の流れは速いですねぇ。
つうか、今年でウチも5周年か! うがぁ、記念絵描かねヴァ!
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 00:21:55 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>月に寄り添うように火星が見える
あ〜るさんちに,月と火星が一緒に写っている写真が
展示されてました.
そういえば,夜空を見上げながら歩くということが
無くなってしまったので,天気が良かったら
散歩に出てみようっと(^^)

>リンクを結んでもらって、もう5年になる
もうそんなになるんですよね.
その頃リンクさせてもらったサイトで,
閉鎖されたり消息不明になったりしているところがある中,
お互いよく続いているなあ,と思います.
今後もよろしくです〜
 
Re:6 えりゅ 2003/09/11(Thu) 12:45:43 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
各国の飛行艇が続いてますね(^^) 次は何かな?
中国の水轟5なんか出てきたり(笑)

飛行艇といえば「007/黄金銃を持つ男」に出てきた小型飛行艇が可愛かったです(^^)
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 13:23:35 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>各国の飛行艇
十五夜バージョンの次は,またDo24TTに戻りますが,
20日頃,新しいのに更新する予定です.
水上機のときもありますので( ̄ー ̄)

>中国の水轟5
これどうしようかな,と考えています.
人民解放軍バージョンでなくて,
民間バージョンがあれば描いてみます(^^;

>「007/黄金銃を持つ男」に出てきた小型飛行艇
どんなのだったかな〜 ちょっと思い出せません(^^;

こんなやつか?それとも…(笑)
http://website.lineone.net/%7Eroling47/SeaWings/Saro1a.JPG
http://website.lineone.net/%7Eroling47/SeaWings/Tbee-1a.JPG
http://website.lineone.net/%7Eroling47/SeaWings/Lake1a.JPG
 
Re:8 えりゅ 2003/09/11(Thu) 18:12:16 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
そうか、民需機じゃないといけないのか。
となると戦後のになりますけど、飛行艇というのは少ないから苦労しそうですね。

007に出てきたのは2番目が近い感じ。
でも、推進式単発だった様にも思えるし・・・
私としてはサンダース・ローの戦闘飛行艇だと嬉しいけど(笑)
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 18:48:36 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>民需機
今までも軍用機も描いてきたので,
「どうしても」というわけではないんだけど,
色を塗っていると,民間機の方が楽しいんですよ(^^;

飛行艇の需要ってあんまりないですからね〜
でも水上機まで枠を広げると,ビーバーやオターなど
ブッシュプレーンがたくさんあるので,
そっち方面に期待してます.

>サンダース・ローの戦闘飛行艇
Qなら,それみたいのを造るかもしんないです.
デズモンド・リューウェリンの出てこない007なんて…
#既に交通事故で他界されているので,無理なお願いなんですよね(TT)
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/09/12(Fri) 10:54:58 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>お月見
結局,夜は晴れたので月が見れました.火星も見えましたよ(^^)
ただ,深夜には雲がかかってしまいました.

日本−セネガル戦
[3028] ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 19:33:35 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
先制されちゃった〜(>▽<)

ラジオで中継を聴いてます.
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 20:55:48 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
小野がついに登場だ〜(>▽<)
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 21:18:19 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
1−0で負けちった〜(T▽T)
 
Re:3 えりゅ 2003/09/11(Thu) 12:36:16 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
地元でだし、燃えて見てるだろうなぁと思ってました(^^)
初盤にポコーンと取られて、それっきりでしたね。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 13:06:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
テレビでも見れたのですが,そうすると手元が留守になるので,
ラジオで聴いてました.

テレビと違って,ボールを持っている選手以外の動きが
分かりにくい面もありますが,野球と違って両軍入り乱れて
いるので,それは無理でしょう(^^;
でも,実況で「ゴール右45度からシュート」とか
「□□が○○の裏から出てきて」とか入って,
ラジオでも意外と分かりやすいのです.これは驚き.

試合の方は,セネガル選手の動きの良さが際だってました.
日本は,後半に中盤が開いて前線との連携があまり良くなかった感じです.
シュート数は日本の方が多かったのですが…
セネガルの守りがそれだけ堅かったのでしょうかね.

残暑厳しいですね。
[3027] kaku 2003/09/09(Tue) 22:08:15
ニワトリ ニワトリ
ばくさん、こんばんは。万博記念公園の写真、懐かしく拝見いたしました。お正月に大阪へ遊びに行ったものですから。
Do24TTとは渋い選定ですね。小松にDo28がありますがごらんになりましたか?これを参考にして双発のモータープレーンを昨年作りました。大きく作りすぎてパワー不足でした。やっと浮かんでる状態でした。もう今はありません。今ラテの28−3型を100号の油で描いてるところです。完成は何時のことやら・・・。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/09/09(Tue) 22:17:47 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
お正月に大阪に行かれたんですね.
私のは,1995年2月に千里で開かれた学会に行ったときに,
すぐ近所(吹田)だったので寄ってみました.
実は,うちの父が万博に行ってるんですけど,
そのとき,私はまだ生まれてませんでした(^^;

Do28は,どんな飛行機かイメージは湧くのですが,
まだ実物を見たことがないです.
そのうち基地祭などで小松に行く機会があるかも
しれないので,そのときにでも(^^)

8年前の写真
[3026] ばくさんのかばん 2003/09/09(Tue) 17:02:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
えりゅさんちで,大阪の話題が出ていたので,
どれどれと思って,アルバムを開いてみたら,
あんまり使えそうな写真がなかったんで,
万博記念公園の写真だけアップしておきます.

太陽の塔.「芸術は爆発だ!」の岡本太郎氏の作品.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/9502/001.jpg
太陽の塔後ろ側.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/9502/002.jpg

公園のそばを通るモノレール.左側の道路は中国自動車道.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/9502/003.jpg

国立民族学博物館
http://baku.sakura.ne.jp/photo/9502/005.jpg
中庭の一つ.朝鮮半島の石像.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/9502/004.jpg

太陽の塔の大きさは並大抵のものではないので,
大阪に行く機会があったら,記念公園にも寄って
生でご覧になることをおすすめします(^^)
 
Re:1 えりゅ 2003/09/10(Wed) 09:50:07 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
う〜ん、やっぱり伊丹の帰りに見ておくべきだったかな>太陽の塔
次回は民族博物館とセットで最重点で見ることにします。

90000ヒットクイズ、締切り近いのでやってみました。
インタネで検索したりして埋めたけど、最後が難関。
色違いバージョンなんて展示されてる?
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/10(Wed) 12:03:27 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>伊丹の帰りに見ておくべきだったかな>太陽の塔
私は逆に,次回は道頓堀やお城方面をじっくり見たいかなと.
もちろん伊丹も(^-^)

>90000ヒットクイズ
挑戦してくださって,ありがとうございます.

>最後が難関
おや,そうでした? これは簡単な問題かなあと思ってました(^^;
私は,文章でヒントがほとんど書いてない2番が難しいと思ったのですが.
 
Re:3 えりゅ 2003/09/11(Thu) 12:31:32 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
クイズの回答、ただいま送付しました。
2番は、キャラのことを知っていれば、難しくはないです。
その2番や7番はどの程度まで答えればよいのか、ちょっと疑問でしたけど。
締切りまでは手直し出来るのかな?
それともファイナルアンサーだったり(^^;)
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 13:06:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
解答ありがとうございます.
いまのところ,解答を出したのは,えりゅさんだけなんですよ〜(^^;
まあ,あの程度書いてもらえれば,いいんじゃないですか.

16日をお楽しみに …イヒ(笑)
 
Re:5 えりゅ 2003/09/11(Thu) 18:28:59 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
まだ私だけなんですか。
みなさん、最初からリタイヤなのかなぁ?
それとも明日、駆け込みでとか。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/09/11(Thu) 18:48:36 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
さあー,どっちでしょう?(^^;

今回の更新
[3025] ばくさんのかばん 2003/09/08(Mon) 23:00:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・扉絵を更新しました.前のは「扉絵コーナー」に収納しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/title/title03/title03.htm
 
Re:1 えりゅ 2003/09/09(Tue) 11:12:10 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
スポンソンがあって、いかにもドルニエらしいですけど、
塗装が近代的な感じですね。レストア機?

伊丹空港に行ったけど、機種についてはさっぱり判りません(T_T)
ばく氏をはじめ判る方は判るのだろうなぁ。
大型機よりも小型のコミュータ機に愛を感じてしまいました。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/09(Tue) 11:42:50 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ドルニエDo24TT
第2次大戦の頃,設計された飛行艇を基にして,
1980年代にコミュータ機として試作された新造機だったと思います.
第3帝国時代のと大きく違うのは,主翼を改設計して,
エンジンをターボプロップにしてる点のようです.
http://www.dornier-tech.com/en/flugzeug/do24.htm

調べてみると,Do24も結構たくさんサブタイプがあったようです.

>伊丹空港に行ったけど、機種についてはさっぱり判りません
写真を撮っておいて,レジもメモっておいて,
あとで本やネットで調べておくと,
だんだん分かってきますよ〜(^^)

コミュータ機もF50やDo228,CRJなど
いろんな機種があって面白いはず.
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/09/09(Tue) 14:22:13 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
そういえば,今US-1A改のお絵描き資料を探してますが,
US-1A改って,いつ頃配備されるんでしょう?(^^;
 
Re:4 Yukky 2003/09/09(Tue) 15:40:12
ポチ ポチ
おぉ〜〜ドルニエ!
いい感じですね。
自分はワールしか(写真で)見たことないなぁ・・・
こういうタイプもあるんですね。

紅の豚の海賊飛行艇のモデルになったとか。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/09/09(Tue) 16:33:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
感想ありがとうございます.
ワールもそのうち描いてみたいですが,
今描いているものを優先しないと…(^^;

Yukkyさんからのキリリクも,もらってから
もう1月半になるから早くやらないと〜(^^;

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 523

Multi Talk PRIVATE