NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog04" Page:604 ( 1562 bytes ) NoteID:asmoh , Image:"kumagera.gif"
[3502]
Re:8
やじ
2004/07/17(Sat) 16:42:37 (SpeakID:ryhsp)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
雨はまだ止まないようですね。破堤した地域の消防団(水防団)や役場の方達の疲労の蓄積が心配です。
>スーパー堤防
>でも,お金がとてもかかりそうですね.
高速道路の比じゃないですよね (^^;) マンションや工場ごと移転という例がある多いでしょうし。
>治水の方は武田信玄の時代から基本的には変わっていないんですね.
結局は前提となる思想の問題かなあという気がしています。 つまり,制御しきれるものとするか,あるいは制御しきれないものとするか,ですね。 破堤という最悪の事態の直前にリスク回避できる改修のシステムと,その裏付けの社会制度が必要なのかなあと。 ただ,ばくさんのかばんさんがご紹介下さったように,今回のケースは(も?),人災の要素も大きいようですが。
>トンチン湖みたいな遊水池になる大きな土地が流域にあると違ってくるのかもしれませんが…
アメリカでも,河川に近い家を移転させて高水敷を下げたり始めているようですが, そりゃアメリカですからね〜。家をジャッキアップしてトレーラーに積んでそのまま移転ですし ^^;)
>大きな大気の変動が極端になりつつあるのかもしれませんね.
エル・ニーニョもスパンも明らかに短くなって,ラ・ニーニャの頻度がガタ減りしているとのことですし。 たぶん,30年平年値を移動平均で出すと明らかになると思うんですが, もう誰かがやっているでしょうね。
>1967年
こんなのがありました。 http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/kasen/dam/aigawa-d1.html
#ただ,1967年の大阪府北部の浸水は,中小河川の破堤と,その内水氾濫とされているので,
#このダム計画は???なんですけどね。府のHPにはこの水害についての適当な情報が他にありませんでした (^^;)
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE