Bird's Eye


Page: 604
管理キー
[ 651 650 649 648 647 ]

今回の更新
[3505] ばくさんのかばん 2004/07/15(Thu) 21:12:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・Yukkyさんから頂いた暑中見舞いを2004年暑中見舞いその1のコーナーに展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/kisetsu/04syocyu/syocyu1.htm

この季節,寒冷地仕様の管理人は暑さでだれてますが,
みなさんの暑中お見舞いのおかげで更新が楽,げふんげふん
いや,楽しい季節でもあります(笑).

これで完成か?
[3504] えふよんじゅう 2004/07/15(Thu) 12:47:22 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
こんにちは えふです

 トップ絵
いやまだゴンドラに社長が乗るに違いない。(勝手な決めつけ)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/07/15(Thu) 17:59:58 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ALTに「今日はここまで」と書いてあるので,
まだ完成していません(^^;

ゴンドラに乗る人は…さあ,誰でしょう?(笑)
 
Re:2 しぃ 2004/07/15(Thu) 23:59:42
ハトビーム!! ハトビーム!!
>ゴンドラに乗るのは
「むちむちぽんぽん」の憎いアイツしか
いないでしょう!(^^)ぷいにゅー!
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/07/16(Fri) 00:13:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ゴンドラに乗るのは
実はもう描き始めてて,名前がアで始まる人です.
・・・って,全然答えになってないよ(^^:
 
Re:4 えふよんじゅう 2004/07/16(Fri) 11:50:45 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
>名前がアで始まる
みんな乗せるんですかぁ〜?!?!
 
Re:5 ばくさんのかばん 2004/07/16(Fri) 19:14:55 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
みんな乗ったら,沈没しますがな〜(^^;
 
Re:6 えふよんじゅう 2004/07/17(Sat) 13:32:02 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
アルビくんだったとは〜盲点。
ARIA作品から乗るかなと思ってたから(^^)

これで完成ですね。ココネさんも涼しげな着物で良いです。
いや!橋の上を誰か渡るに違いない!(かってなきめつけ)
 
Re:7 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 13:46:19 (Speak:qcmid)
おやすみアルビ君 おやすみアルビ君
>アルビくんだったとは〜盲点。
ふっふっふ( ̄ー ̄)

>ココネさんも涼しげな着物で良いです。
ありがとうございますなのです.
着物は,見た目は涼しそうだけど,実際着ている人は暑いのかな?
健気に頑張るココネ嬢に感謝してます
灯里ちゃん達水先案内人の制服は,肌の露出が多くて涼しそうですが,
日中ゴンドラを漕いでると日焼けしそうですね(^^;
 
Re:8 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 17:53:36 (Speak:qcmid)
おやすみアルビ君 おやすみアルビ君
つうことで,19:00のキックオフまで(-o-)zZZ
 
Re:9 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 20:02:41 (Speak:qcmid)
アルビ君2 アルビ君2
ナビスコカップ・新潟−磐田戦
前半が終わって0−1です.
後半ガンバレ〜(>▽<)/
 
Re:10 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 21:19:29 (Speak:qcmid)
アルビ君2 アルビ君2
後半,鈴木慎吾のゴールで追いついて,1−1で引き分けました.
相手がベストメンバーとはいえないけど,上出来です.うんうん

ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。「黄色いリボン運動」の空とぶい...
[3503] 空とぶいるか 2004/07/15(Thu) 08:11:48
オオワシ オオワシ
ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。「黄色いリボン運動」の空とぶいるかです。

今回の集中豪雨での被害は御座いませんか、心よりお見舞い申し上げます。

今年はあまり良い年ではなく、病気やらなにやらで・・・。
それでも何とか松島だけはバスツアーで参加にこぎつけました。

また、近々にお邪魔致します。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/07/15(Thu) 17:47:33 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
お久しぶりです.
新潟市は幸い豪雨の範囲からはずれて被害はありませんでしたが,
南の三条や中之島・見附では大きな被害が出ました.
昨年の松島航空祭直前の宮城北部地震もそうでしたが,
自然災害はいつ起こるか分からないのが怖いですね.

今度の松島バスツアーではお世話になります.
よろしくお願いしますね.

大雨
[3502] 風早彦@自宅 2004/07/14(Wed) 19:26:04
*風早彦*かぜ *風早彦*かぜ
どんな具合ですかぁ?
久々にテレビつけたらすんげぇ洪水の映像でむっさ焦りました(汗
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/07/14(Wed) 20:57:44 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
うちの辺りは,今日は幸いなことに降りませんでした.

>すんげぇ洪水の映像でむっさ焦りました.
私もテレビでしか見てないんですけど,あんなに被害が出るとは思いませんでした.県内であんなに洪水になったことは,久しくなかったんですけどね.
河川を改修する際に想定していた雨量を上回る豪雨だったり,上流のダムの放流タイミングがまずかったとかいろいろ言われてますね.
 
Re:2 しぃ 2004/07/15(Thu) 23:58:17
ハトビーム!! ハトビーム!!
新潟市、被害が無くてよかったっすねえ。
勿論被害に見舞われた方にはなんと言って
良いやら、という感じですが、一日も早い
復興を祈るばかりです。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/07/16(Fri) 00:13:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
うちらの住んでいる場所から,ほんのちょっと上流なだけなんですけど,
今回の豪雨の局地性を思い知らされました.
早く復興できるといいですね.
#今年のお米の出来にすごい影響がでそう.

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000004-yom-soci
もし,避難勧告が早く出ていたら,あのじーちゃんばーちゃん達助かっていたかもなんてね.
 
Re:4 やじ 2004/07/17(Sat) 00:22:55 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
次々破堤してしまっているようですね。
地球温暖化の進展で,局地的な豪雨が増える可能性が言われてますし。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 00:36:03 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>次々破堤
決壊やら破堤やら…治水事業には終わりはないということですね.

>地球温暖化の進展
毎年のように,日本のどこかで豪雨の被害が起こっているような…
でも,地球温暖化の進展というよりは,ずっと昔から季節の
移り変わりに繰り返されてきたことのような気がします.
”湿舌”が分かったのは半世紀も前のことですし.

羽越水害
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/arakawa/suigai.html
 
Re:6 やじ 2004/07/17(Sat) 12:31:45 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>治水事業には終わりはないということですね.
大変難しい問題です。
究極的には全川にスーパー堤防でも作らない限り,破堤との戦いは続きますよね。
農家への補償制度を確立させた上で,雁行堤のようにゆっくりと浸出させる方式ができればいいのでしょうけど,
可能かどうかは地域によりますね。

>地球温暖化の進展というよりは,ずっと昔から季節の
>移り変わりに繰り返されてきたことのような気がします.
そうですね,その一面は否定できないところがあると思います。
そもそも「気候」は30年の平均の結果で,毎年毎年の災害が平坦化されているだけですし (^^;)
ただ,17〜18世紀の小氷期が日本も含めて全世界的に影響を及ぼしたことを考えますと,
19世紀末から100年で0.6度上がったインパクトが全世界的に表出する可能性も否定できないとも思うんです。

>羽越水害
1967年はあちこちで水害があったんですね。関西でも,六甲山地の土砂災害や,大阪のあちこちでの内水氾濫が
防災関係者の中で語り継がれているようです
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/inet/9610jame.htm
 
Re:7 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 13:21:24 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>全川にスーパー堤防
うんうん.それができればどこでも洪水にならないでしょう.
でも,お金がとてもかかりそうですね.

>雁行堤のようにゆっくりと浸出させる方式
ハイテクの時代といっても,治水の方は武田信玄の
時代から基本的には変わっていないんですね.
トンチン湖みたいな遊水池になる大きな土地が
流域にあると違ってくるのかもしれませんが…
狭い日本だから,どこも開発され尽くしているし(^^;

>19世紀末から100年で0.6度上がったインパクトが全世界的に表出する可能性も否定できない
たしかにそうなんですよね.異常気象とかがそう.
地球の反対側では東欧で猛暑だったのにドイツでは雪だったとか.
大きな大気の変動が極端になりつつあるのかもしれませんね.

>1967年はあちこちで水害があったんですね
災害の多い年だったんですね.
 
Re:8 やじ 2004/07/17(Sat) 16:42:37 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
雨はまだ止まないようですね。破堤した地域の消防団(水防団)や役場の方達の疲労の蓄積が心配です。

>スーパー堤防
>でも,お金がとてもかかりそうですね.
高速道路の比じゃないですよね (^^;) マンションや工場ごと移転という例がある多いでしょうし。

>治水の方は武田信玄の時代から基本的には変わっていないんですね.
結局は前提となる思想の問題かなあという気がしています。
つまり,制御しきれるものとするか,あるいは制御しきれないものとするか,ですね。
破堤という最悪の事態の直前にリスク回避できる改修のシステムと,その裏付けの社会制度が必要なのかなあと。
ただ,ばくさんのかばんさんがご紹介下さったように,今回のケースは(も?),人災の要素も大きいようですが。

>トンチン湖みたいな遊水池になる大きな土地が流域にあると違ってくるのかもしれませんが…
アメリカでも,河川に近い家を移転させて高水敷を下げたり始めているようですが,
そりゃアメリカですからね〜。家をジャッキアップしてトレーラーに積んでそのまま移転ですし ^^;)

>大きな大気の変動が極端になりつつあるのかもしれませんね.
エル・ニーニョもスパンも明らかに短くなって,ラ・ニーニャの頻度がガタ減りしているとのことですし。
たぶん,30年平年値を移動平均で出すと明らかになると思うんですが,
もう誰かがやっているでしょうね。

>1967年
こんなのがありました。
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/kasen/dam/aigawa-d1.html
#ただ,1967年の大阪府北部の浸水は,中小河川の破堤と,その内水氾濫とされているので,
#このダム計画は???なんですけどね。府のHPにはこの水害についての適当な情報が他にありませんでした (^^;)
 
Re:9 ばくさんのかばん 2004/07/17(Sat) 17:52:02 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>前提となる思想の問題かなあという気がしています
私も「武田信玄の時代から〜」と書いてからちょっと違うかな?と思いました.
今の治水事業は洪水を制御できるものとして,いかに早く下流に流すかに意を注いで,堤防を高くしたり曲がりくねった川道をまっすぐしたりなどの河川の改修が行われてきてその結果,大量の水がものすごい勢いで海へ流れ下るので,かえって洪水の被害を大きくしてたようなことを,何かの本で読んだような記憶があります.
最近は,昔の人の知恵を組み込んで,洪水の勢いを弱めて被害を小さくしようと,やじさんが書いているように雁行堤や霞堤などでも河川改修しよう,という話がだいぶ前の新聞に出てましたのだ.

>家をジャッキアップしてトレーラーに積んでそのまま移転ですし
おお,さすがメリケン国,スケールが違いますね(^^;;

>1967年
>こんなのがありました。
ううむ,環状線が水没ですか(^^;
まあ,ダム建設は本流の流量を調節するので役に立つだろうからいいんじゃないでしょうか.
とはいえ,せっかくダムがあっても,想定外の降水量だと洪水が防げないことがわかった今回の洪水でした.治水への効用をうたってダム建設を推進していた人には痛い一発でしょうか.
なお,堤防決壊のときまでちゃんと機能していたそうだし,ダムの決壊を防ぐためのやむをえない放流だったので,一概にダムの管理者を責められないかななんて.
大雨が来ることが事前に分かっていたら,貯水していた水を捨てて供えることができたのでしょうけど,突然の大雨ですしね.
 
Re:10 やじ 2004/07/18(Sun) 16:42:26 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>いかに早く下流に流すかに意を注いで,
よりによって最下流域のオランダの技術と思想を取り入れてしまいましたからね〜

>かえって洪水の被害を大きくしてた
加えて,人工林の増加や過疎化や機械化による耕作放棄田の増加が絡んでますから,事態は複雑ですよね〜。

>雁行堤や霞堤などでも河川改修しよう
ちょっと心配なのは,過疎化の進展で農業の地力が落ちてきたので,水害のしわ寄せは農地へ,
という雰囲気が当たり前になることでして,それはやむを得ずなんだと前提の制度を整えないといけませんよね。

>ダム建設は本流の流量を調節するので役に立つだろうからいいんじゃないでしょうか.
いつもながら説明不足でスミマセンです。
1953年に淀川で起きた洪水の原因が,人力制御だった琵琶湖の洗堰の操作の遅れが重要な原因とされていて,
それを教訓に,琵琶湖の洗堰を作り直し,さらに琵琶湖の水を制御する天ヶ瀬ダムなどを作って,それ以降は洪水がないのです。
国が設置した淀川の流域管理の委員会の答申を受けて,最近琵琶湖・淀川水系の治水・利水ダムの計画を全て中止したのですが,
大阪府は関係ないので事業が継続していて,問題になっているのでした (^^;)
あと,新聞で読んだのですが,オオタカさんの営巣が確認されていたのに,工事の影響で営巣をやめたらしいです。
営巣がなくなったので,工事続行ということに (^^;)

>突然の大雨ですしね.
この場合はしょうがなかった状況のようですね。ほんと,災害は怖いです。
 
Re:11 ばくさんのかばん 2004/07/18(Sun) 20:29:41 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>人工林の増加や過疎化や機械化による耕作放棄田の増加が絡んでます
うむ,まったくおっしゃるとおりで.
ただ,どれも産業構造が変化していく中で結果としてこうなってしまったので,変化していた当時は誰も食べていくので精一杯で洪水に結びつけて考えられなかったでしょう.解決は難しいですね(^^;

>過疎化の進展で農業の地力が落ちてきたので,水害のしわ寄せは農地へ,
農業交渉の中で,水田の保水力を取り挙げてお米の輸入をなんとか阻止しようとしてますが,水害のしわ寄せは農地へとなっていく現状を外国の代表団に知られてしまうと,逆手に取られて,一気に陥落ですか〜(^^;

>ダム建設
>説明不足でスミマセン
私も行間をしっかり読まなくてすいません.

>オオタカさんの営巣
ほほう.ダム工事が計画されている所では,きまってオオタカさんの巣が見つかるんですよね.
ダムが出来るような人気のない場所しかもう住む所が無くなっているのかもしれませんが,さすが”絶滅危惧種”…
#もちろん,ダムが計画されると猛禽類の巣を探して
#阻止しようとする環境保護派への皮肉をこめて(^^;;
 
Re:12 やじ 2004/07/19(Mon) 12:48:12 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>水害のしわ寄せは農地へとなっていく現状を外国の代表団に知られてしまうと,逆手に取られて,一気に陥落ですか〜(^^;
むしろ,もうよく知られているのではないかと思いますよ。欧米でも農山村の過疎化は一緒ですから。
それで,棚田維持への補助とか,欧州のような中山間地域直接支払いとかを,最近パタパタと始めたんでしょうね〜 (^^;)

>オオタカさんの営巣
もしかすると,ダムのできるような人家の少ない所は人工林化さえもできずに自然林のまま放置されてきた場合が多かったために生態系の厚みが残存していて,生態系ピラミッドの頂点である猛禽類が残っている場合が多いという感じじゃないでしょうかね〜 (^^)

>#もちろん,ダムが計画されると猛禽類の巣を探して
>#阻止しようとする環境保護派への皮肉をこめて(^^;;
#だめですって,それをいったら〜 (^^;) この1ヶ月の毎日新聞で読んだのですが,発見が報告されたオオタカの巣を
#行政が落としに行ったということで,森林保安と自然保護に関する法律違反で告発されたケースが起きたそうですよ (^^;)
 
Re:13 ばくさんのかばん 2004/07/19(Mon) 13:55:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>#この1ヶ月の毎日新聞で読んだのですが,発見が報告されたオオタカの巣を
>#行政が落としに行ったということで,森林保安と自然保護に関する法律違反で告発されたケースが起きたそうですよ (^^;)

#ほほ〜,そんな事例があったですか.
#ダムに限らず道路など公共事業をやろうとすると,なぜか見つかる猛禽類の巣は
#行政の視点からみると邪魔者扱いされてるって話をどこかで読んだことがあるんですが
#でも,まさかそこまでするなんて…(^^;;
#以上,独り言でした.

>ダムのできるような人家の少ない所は人工林化さえもできずに
>自然林のまま放置されてきた場合が多かったために生態系の厚みが残存していて
そして,ダムや高速道路を造ろうとすると,たいていは未開発な地域に入っていくので,猛禽類の巣が多く見つかるんですね.
縄張り意識の強い生き物ですから,造っている間だけ
どこかよそで巣を作って〜ってわけにもいかないし,ううむ(^^;;;

>棚田維持への補助とか,欧州のような中山間地域直接支払いとかを,
>最近パタパタと始めたんでしょうね〜 (^^;)
最近,”緑のダム”とか”農村の景観”のことをやたらと言い出したのも
そのせいなんですか〜 もう30年ぐらい早くやって欲しかったですね.
せっかく工業団地を整備して工場を誘致したけどなしのつぶてで,農林業や公共事業ぐらいしか産業が無くて,登山客といっても有名どころでないと人数がたかがしれているし,だいたい大都市圏から遠くて交通の整備も遅れていて,山林で観光開発しようにも自然保護の法律が急速に整備されていって,どうやって過疎化を防げっちゅうねん,って感じでしたけどね(^^;
 
Re:14 やじ 2004/07/20(Tue) 01:18:25 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>縄張り意識の強い生き物ですから,
加えて,営巣についてはかなりデリケートな生き物でしたよね〜。巣の近くで人間の姿を見ただけで営巣をやめたという話を聞いたことがあります。

>最近,”緑のダム”とか”農村の景観”のことをやたらと言い出したのも
>そのせいなんですか〜
加えて,近年の農林水産業(とくに農業)に対するイメージの転換が定着してきたことも大きいと思うんですよ。失礼ながら,私の小さかった時代の農林水産業のイメージのキーワードというと,鄙びた,ダサイ,後進性,保守的という感じだったのが,最近ではエコロジカル,食料生産の誇り,伝統というキーワードが加わってきましたよね。地産地消という考え方の普及も大きいでしょうし,農山村に移住して畑を耕している芸能人の姿がテレビで流れるようになってきていることも,動機付けとして作用している点は否めないと思います。農山漁村に対するイメージは徐々に良くなりつつあると思います,少なくとも表面的なことについては。

>もう30年ぐらい早くやって欲しかったですね.
30年前の国政や地方行政は,農山漁村も都市と同じになるために開発しようという発想でしたからね〜。15年前はバブル経済で全く別の指向でしたし。今から思えばその間の経済低成長期が最大のチャンスだったのですが,農家の方々はどうしても減反と農産物輸入自由化阻止に目が行き,国はモデル農村事業の推進に躍起でしたし。

>せっかく工業団地を整備して工場を誘致したけどなしのつぶてで,
時代の流れも厳しかったですよね。1980年頃までにようやく工場を誘致したと思ったら,85年のプラザ合意による円高の進行で,せっかく誘致した工場が縮小・撤退・海外移転というケースが増加したようですし。

>登山客といっても有名どころでないと人数がたかがしれているし
登山をする立場の人間が申すのもなんですが,登山客は儲かりませんね。むしろ,登山道の整備・維持で持ち出しの方が多いんじゃないでしょうか

>どうやって過疎化を防げっちゅうねん,って感じでしたけどね(^^;
そして,きっと多くの農山漁村の方が,そう感じておられるんでしょう?
せめて,すぐにでも減反政策は撤回して,農業を自由に行う権利を農家に戻すべきだと思うんですけどね〜。

注目〜おそかったか?!
[3501] えふよんじゅう 2004/07/13(Tue) 22:09:17 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
地球大進化再放送
第3集の再放送は平成16年7月14日(水) 0:40〜1:32を予定しています。
13日(火)の深夜です。間違いないようご注意を。
カレンダーにかきかきしてるといいのですが。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 22:21:16 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
この雨ですから,こちらでは放送がお流れになるかもしれませんが,
お知らせありがとうございます.すっかり忘れていました(^^;

こちらも梅雨が明けました。
[3500] sunnf 2004/07/13(Tue) 18:12:32
イワトビペンギン イワトビペンギン
こんばんは。こちらも梅雨が明けました。

今朝は朝はやくからセミのにぎやかな泣き声と、
東向きの部屋から差し込む朝日におこされました。

セミが泣き出すと、昔、夏休みにラジオ体操に行った事を思い出しました。
こちらの地方もいよいよ夏です。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 20:53:18 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
sunnfさんちの方は梅雨明けしましたか.いいですね〜

報道で既にご存じかと思いますが,
こちらは梅雨明け直前の豪雨に見舞われています.
ちょっと南の中越地方では,洪水で堤防が破れたり,
小中学校の生徒が学校に取り残されたり,
県から自衛隊に出動要請が出たり…で
すごいことになってます(-_-;;

早く梅雨前線が動いて,晴れ間が覗いてくれるといいのですが.
 
Re:2 ちろんぬっぷ 2004/07/13(Tue) 21:10:51
京阪特急 京阪特急
ごぶさたしてました。
集中豪雨とニュースで聞きました。
ばくさんところは大丈夫でしたか?
こちらは36度を越す真夏日&梅雨明けで、
いよいよセミの大合唱の季節到来です。
ついでにクーラーの見積もりもしてきました(^^)
 
Re:3 やじ 2004/07/13(Tue) 21:11:05 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
横レス失礼します。やじです。
いまニュース見ました。中越がえらいことになってますね。
信濃川下流域も警戒水域を越えているとか。
行方不明の方も多いようですが,降水が収まることを祈ります。
 
Re:4 海の色のびん 2004/07/13(Tue) 21:21:34
*海の色のびん *海の色のびん
ばくさん、皆さん、こんばんは〜〜!!

>にいがた
 わたしもニュースで大雨で
 大変な事になっているらしいということを聞き、
 ばくさんは大丈夫なの?と思ってやって参りました。
 ばくさんに何事も無ければよいのですが?
 大丈夫ですか?

>あめ
 新潟とは隣の県の我が福島でも雨は降り続いています。
 日曜には冠水した地域もあり、
 今日も河川整備がなされていない所で
 決壊した所もあるとか、他人事ではないです。
 雨がおさまるといいんですがねぇ………

ではでは、皆様にも何事も無い事を願って………
 
Re:5 やじ 2004/07/13(Tue) 21:38:21 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
びんさん,どーも。やじです。

レーダー画像を見ますと,福島県も,会津地方がひどいらしいですが,
中通りもかなり降ってますね。お気をつけ下さいませ〜。

会津の水は新潟県に行ってしまうということで,新潟県はよけい大変ですね。
レーダーを見ますと,福島も新潟もまだかなり降り続けそう。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 21:41:03 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>集中豪雨
うちの方は一部電車が止まっていたりしてますが,
一応大丈夫なようです.
こんなに降ったのって,6年ぶりぐらいかな〜
あのときは,新潟市内で濁流で畑や線路の下の土砂が
えぐられたり,排水機場の能力を上回った雨水で
低地が浸水したりしてましたが,
今回は南の方が大変みたいです.

>信濃川下流域も警戒水域を越えているとか
テレビを見ていて,これでかつてのように分水路がなかったら…
と思うとぞっとしますね.
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/shinagea/shinano/shitte/shitte3.html

>隣の県の我が福島でも雨は降り続いています
今日はアメダスの画像をずっと追ってましたが,
会津の方などまだ降っているようですね.
でも,なんでこんなに一度にまとめて降るかなあ〜
ちょろちょろっとでいいから,数日ずつふってくれればいいのに
呉の方では水道管破裂で断水しているおうちがたくさんあるのに…(-o-)
 
Re:7 えふよんじゅう 2004/07/13(Tue) 22:00:03 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
水害に遭われた方にはなんと言っていいかわかりませんが
ばくさまが無事で少しホッとしています。

えふもニュース映像を見たのですが水の力をあらためて見た気がします。
一時も早い復旧をお祈りします。
 
Re:8 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 22:30:06 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ラジオやテレビで見てますが,時間が経つにつれて,被害状況がだんだん伝わってきました.
ニュースサイトではどうでもいい話題は逐一更新されるのに,地方の災害情報となるとてんで入らないんですよね.災害情報のサイトもつながらないし.だからラジオやテレビ強しです(^^;

あっ,SCGに1−0で勝ったみたいですね♪
 
Re:9 海の色のびん 2004/07/13(Tue) 22:48:29
*海の色のびん *海の色のびん
ばくさん、ご無事で何より〜〜(//▽//)

>やじさん
 レスありがとうございます(*゚ー゚)
 ご心配頂き嬉しゅうございます。
 わたしの住む地区は割りと高いので、
 我が家がもし冠水する事があれば、郡山はほぼ全域で水没です(^_^;)
 友人の中には低い地域に住んでる奴もいて、
 ちょっとした大雨でもはらはらするので、
 実際に冠水などに遭われた地域の方の不安は如何ばかりかと………

皆様もお気をつけ下さい<(_ _)>
 
Re:10 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 22:52:48 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
びんさん,ありがとね〜
明日は雨より阿賀野川の増水が心配です(^^;
 
Re:11 晴天社駅駅長 2004/07/13(Tue) 23:50:47
*晴天社駅駅長*駅長 *晴天社駅駅長*駅長
大雨大変のようですね。
こちらも日曜日に夕立があって雹が降ったりして大変だった
地域もあるんですけど。
ばくさんのかばんさんの地域はなんとか大丈夫でよかったので
幸いですが。なんか今年は集中豪雨が多いですね

それにしても大雨が降る地域もあれば猛暑を通り越して酷暑
な地域もあるわけで溶けそうです(-_-;)
 
Re:12 ばくさんのかばん 2004/07/13(Tue) 23:58:55 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
どうもありがとうございます.
それにしても,梅雨明けした地域のちょっと北では,
大雨で洪水ですからね.日本って広いな(汗
今晩どれくらい降るか気になります.

[ 651 650 649 648 647 ]
Page: 604

Multi Talk PRIVATE