NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog04" Page:606 ( 1244 bytes ) NoteID:dbutjm , Image:"swan.gif"
[3513]
Re:10
ばくさんのかばん
2004/07/24(Sat) 08:22:45 (SpeakID:qcmid)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox/0.8
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>アフガニスタンやイラク
>誰が行ったんでしょう?
アフガニスタンは通信事業者の社員, イラクは米軍の人のようです. 34°N 43°E地点は医療品を運んだ帰りに寄ったみたいですね. 一般の旅行者はまだまだ行けないんでしょうね(^^;
>日本でも,東経135度と整数の緯線の交差点に子午線塔が多いですからねえ
ほうほう,そうなんですか.こちらでも,「ここは北緯38度です」なんて看板が国道の脇に立っていたりします.
>世界測地系の採用でずれるから,ちょうどよいかもしれません
このサイトを見ていて,「日本の従来の測地系って世界のからずれていたんだ.へぇー」ってはじめて知りました(^^;;
>逆に訪ねられた方もびっくりでしょうね。ほとんどの方が経緯度なんて意識したと思えないですし
普通の人は意識しないでも生きていけますからね(笑) GPSの機械がないと,天測で緯度経度を知るしかないのでしょうかね.
>カーナビと同じ原理なんでしょうか
でも,よく考えたら,緯度経度を示すだけの機械だったら 修正する必要はないわけで,カーナビだったらそういう機能がないと川の脇の道を走っているはずが川の中を走っていたりとか,スーパーの中に止まっている絵になってしまふ〜(^^;
>山の多い日本にあって平地の真ん中は意外。
この写真は私も意外に思いました.真っ平ら. まるで外国の風景みたいです.
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE