NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog04" Page:596 ( 1614 bytes ) NoteID:rmforle , Image:"kumagera.gif"
[3458]
Re:2
やじ
2004/06/10(Thu) 00:37:35 (SpeakID:ryhsp)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ヤンバルクイナ
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
同 URL:
メッセージ:
>日本の道は,雨が降るとぬかるみと化した(プロX)
えっとー,このフレーズは名神高速,でしたっけ? しかし,この峠では冬は通行止めでしょうし,大雨の時とか転落も多かったでしょうねえ(マジで怖いっす)
>葡萄
>調査結果を期待してお待ちしております.
真面目に調べてきてよかった〜 (^^;) ばくさんのかばんさんが調べられた事典と同じ説が,山口恵一郎編『日本自然地名辞典』で, 「蒲萄峠」に「低山性の侵蝕地形をいうとする説が有力」とありますが,よけいに謎です。 一方,楠原祐介・溝手理太郎編『地名用語語源辞典』によると,「1. 連嶺,鈍頂の山や丘。2. 低くて小さい谷。ウト(空)の転で,ウトウ型の谷のことか。」 ウトウってなんやねん?!ウトウを見たんですが,よくわからないまま,時間切れでした。 なお,ウトウで検索すると北海道の天売・焼尻島にも生息する海鳥が引っかかりました。 たぶん,天売・焼尻でオロロン鳥と呼ばれている海鳥のようです。
>\_/な形の凹地形や切り通しのような地形,的意味なんでしょうね.
地形図からはそんな感じを受けますね〜
>河川争奪か
ありうるかもしれません。葡萄高山のところでばくさんのかばんさんも書かれてましたが, 『日本の地質 中部地方1』によると,葡萄山地一帯の基盤岩は中生代後期の花崗岩で, そこに葡萄層と名付けられているグリーンタフ系の新第三紀の火山岩が局所的に覆い, そのうえで断層が切っているというところのようですね。 カルスト地形は少し離れたところに分布しているそうで,カルストはハズレでした。 中生代後期の花崗岩ということで,姫路から広島,讃岐平野あたりに多い, 「ぽこぽこ」した花崗岩の小山と同じかもしれません。荒川の地名も辻褄が合ってきますし。 http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/bl.cgi?b=344743&l=1343206
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE