Bird's Eye


Page: 596
管理キー
[ 651 650 649 648 647 ]

ヒナを確認しましたのだ
[3460] えふよんじゅう 2004/06/10(Thu) 13:57:11
*えふ*えふよんじゅう *えふ*えふよんじゅう
こんにちは えふです

 ツバメの
ヒナは3羽いるようです。
えふのばしょのトップに貼っております。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/06/10(Thu) 23:44:56 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
生まれましたか〜
さきほど,えふさんちを訪ねてみましたが,
たしかに! おおきくなれよ!!

20001ヒット御礼
[3459] リラクシン 2004/06/09(Wed) 23:13:35
スズメ スズメ
カネダだ〜! (^▽^)
うあ、最速のバイク便だ!!
深夜の高速を飛ばしてきたんでしょうか。

スイマセン、いきなり脱線しました(^^;
えと…、先日はHPへ書き込みありがとうございました。
どうやらキリ番報告がないようなので、
ニアピンのばくさんにリクエストをお願いしたいと思います。ヨコハマじゃなくても結構ですので何でもおっしゃってください。

あ、でも、SOLとか冷凍カプセル描いてなんて言われたら死ぬかもしれません…。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/06/10(Thu) 00:13:40 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.
ココネのバイクは電動だとのことなので,
AKIRAのバイク…となりましたのだ〜(^^)

おお,キリ番じゃないけど,何か描いて頂けるんですか
ありがとうございます.
それじゃー,鬼のリクエスト(笑)
「若かりし頃の子海石せんせと「鶚」」
でお願いします〜<(_ _)>
 
Re:2 リラクシン 2004/06/12(Sat) 00:30:35
スズメ スズメ
了解しました!
それにしても、やっぱり「若かりし」の辺りがばくさんのツボなんでしょうか(笑)

絵の方はかなり…もとい、多少後になるかもしれませんが気長に待ってくださいませ(^^;
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/06/12(Sat) 01:01:27 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
楽しみにしています(^^)

>「若かりし」の辺りがばくさんのツボなんでしょうか
そりゃーもー,ヤングこーみいしせんせ,
結構お気に入りキャラですから〜(笑)

[3456]の続き
[3458] やじ 2004/06/09(Wed) 03:06:09 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
一言も書いてないのにふさがってしまってました〜 (^^;)
ばくさんのかばんさんのお宅は大盛況! (^o^)

>これが昔の幹線道路だったのだ〜(^^;
かつてはこれで非舗装だったんでしょうから, 途中で(T_T)な車が多かったことでしょうね〜 (^^;)

>こちらもマチュっぽい(?)ですね!
(こちらに来る前に削除していたのを大あわてで再掲載 ^^;)
マチュピチュや天空のお城を意識して写した渾身の1枚です。

>どーしてここにこの石が? って感じ
 疑問ですよね〜。むこうで,案内板の縄張り図をくまなく見ましたところ,
石垣の下や尾根筋のあちこちに石切場と書かれていました。
おそらくこの山自体が固い岩盤でできていて,上部からでも切り出せたので,
天空の城を造ることが可能だったんでしょうね〜。

>葡萄
>「低山性の谷間などに発達している浸食性の地形」
 一体どんな地形なのか,藪蛇なことになってしまいました (^^;) しかも,rinさん仰るごとく,あちこちにあると。
 明日か明後日に図書館に行く用事があるので調べてみます。

 そもそもこの葡萄地区を地形図でみると,とても不思議な地形ですね。
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/bl.cgi?b=382319&l=1393317
こんな峠に唐突に盆地出現!断層運動に伴う河川争奪かなあ。
でも,周りの山がポコポコしている雰囲気はカルスト地形っぽい気が。手がかりはこの辺りにも?!

>信濃からも人を連れてきて入植させたそうです
>屯田兵みたいな感じ(^^
うーん,さすが律令のチカラ!

>葡萄鉱山
花崗岩も第三紀も関係なく貫いているあたり,グリーンタフっぽいですね〜。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/06/09(Wed) 21:34:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>かつてはこれで非舗装だったんでしょうから,
>途中で(T_T)な車が多かったことでしょうね
日本の道は,雨が降るとぬかるみと化した(プロX)

>石垣の下や尾根筋のあちこちに石切場と書かれていました
>おそらくこの山自体が固い岩盤でできていて,上部からでも切り出せたので…
なるほど〜いい素材がすぐ近くにあって,かつ,
しっかりした基盤があったのですね.おお〜

>葡萄
>一体どんな地形なのか,藪蛇なことに
かえってわかりにくい説明でしたね(^^;
\_/な形の凹地形や切り通しのような地形,
的意味なんでしょうね.
調査結果を期待してお待ちしております.

>こんな峠に唐突に盆地出現!断層運動に伴う河川争奪かなあ。
三面川水系の朝日村の中で,葡萄の付近は葡萄川という
別の水系になってますのです.
だから,やじさんが言われるように,上流の方は
せめぎ合いがあったのかも(^^;;
 
Re:2 やじ 2004/06/10(Thu) 00:37:35 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>日本の道は,雨が降るとぬかるみと化した(プロX)
 えっとー,このフレーズは名神高速,でしたっけ?
 しかし,この峠では冬は通行止めでしょうし,大雨の時とか転落も多かったでしょうねえ(マジで怖いっす)

>葡萄
>調査結果を期待してお待ちしております.
 真面目に調べてきてよかった〜 (^^;)

 ばくさんのかばんさんが調べられた事典と同じ説が,山口恵一郎編『日本自然地名辞典』で,
「蒲萄峠」に「低山性の侵蝕地形をいうとする説が有力」とありますが,よけいに謎です。

 一方,楠原祐介・溝手理太郎編『地名用語語源辞典』によると,「1. 連嶺,鈍頂の山や丘。2. 低くて小さい谷。ウト(空)の転で,ウトウ型の谷のことか。」
ウトウってなんやねん?!ウトウを見たんですが,よくわからないまま,時間切れでした。

 なお,ウトウで検索すると北海道の天売・焼尻島にも生息する海鳥が引っかかりました。
たぶん,天売・焼尻でオロロン鳥と呼ばれている海鳥のようです。

>\_/な形の凹地形や切り通しのような地形,的意味なんでしょうね.
地形図からはそんな感じを受けますね〜

>河川争奪か
 ありうるかもしれません。葡萄高山のところでばくさんのかばんさんも書かれてましたが,
『日本の地質 中部地方1』によると,葡萄山地一帯の基盤岩は中生代後期の花崗岩で,
そこに葡萄層と名付けられているグリーンタフ系の新第三紀の火山岩が局所的に覆い,
そのうえで断層が切っているというところのようですね。

カルスト地形は少し離れたところに分布しているそうで,カルストはハズレでした。
中生代後期の花崗岩ということで,姫路から広島,讃岐平野あたりに多い,
「ぽこぽこ」した花崗岩の小山と同じかもしれません。荒川の地名も辻褄が合ってきますし。
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/bl.cgi?b=344743&l=1343206
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/06/11(Fri) 00:01:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>冬は通行止めでしょうし,大雨の時とか転落も多かったでしょうねえ
ど,どうなんでしょう?
案外馬そりや人足で運んでいたかもしれません.

>葡萄
>「低山性の侵蝕地形をいうとする説が有力」
> 低くて小さい谷。ウト(空)の転で,ウトウ型の谷のことか。
調査ありがとうございました.さすが特命リサーチ2000X〜(違)
ウトウは鳥さんのウトウでなくて,空洞を表す
ウロがなまった言葉ではないかと思います.

>天売・焼尻でオロロン鳥と呼ばれている海鳥
なるほど〜 結構らぶりーな鳥さんですね.

>葡萄山地一帯の基盤岩は中生代後期の花崗岩で,
>そこに葡萄層と名付けられているグリーンタフ系の
>新第三紀の火山岩が局所的に覆い,そのうえで断層が切っている
複雑な地層が頭の中に浮かびましたが,
なにげに通っている地形の下は,どうなっているか
興味が出てきました.

>「ぽこぽこ」した花崗岩の小山
日本昔話…( ̄ー ̄)
 
Re:4 やじ 2004/06/11(Fri) 19:22:02 (Speak:ryhsp)
*やじ *やじ
>案外馬そりや人足で運んでいたかもしれません.
たいへんなこってす。昭和の30年代とかの北海道の峠道も大変だったようです。
冬期通行可でも,今以上に運転に命がかかっていたでしょうねえ。

>さすが特命リサーチ2000X〜(違)
佐野史郎の白く染めている髪の設定が謎でした (?_?)

>空洞を表すウロがなまった言葉ではないかと思います.
いわゆる木のウロとかいうウロですか。なるほど納得です。

>なるほど〜 結構らぶりーな鳥さんですね.
ほんとにオロロン,オロロン,えんまく〜ん♪と鳴いているらしいですよ(違う)

>複雑な地層が頭の中に浮かびましたが,
表層地質図はまじで複雑でした。土地勘がないので,どこがどうだか全くわかりませんし (^^;)
 
Re:5 ばくさんのかばん 2004/06/11(Fri) 20:47:48 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>冬期通行可でも,今以上に運転に命がかかっていたでしょう
国道7号線が出来た頃は,まだそんなにマイカーが
普及してなかったのかもしれません.
そうすると…三輪トラックや普通のトラックなどの
商用車が多かったんでしょう.

>佐野史郎の白く染めている髪の設定
あのころは,メッシュを入れるのが流行っていたのかも…

>木のウロ
あくまで推測です(^^;
DRYもーん,タイムマシンで大昔につれてって〜(^^;

>表層地質図はまじで複雑
表層でそうなんですから,中はどうなっているやら…(^^;

SF!!
[3457] rin 2004/06/08(Tue) 21:26:46
メジロ メジロ
ムサシノばいく便、かっこいいー!
どこかでみたこともありそうな
成田山のステッカーは?(笑)
そんなに急ぐ必要も無いくらいの、のほほんキャラが
搭乗しておりますね。イタルジェット系の広告みたいな
やんちゃな感じもいいですね。

ところで、真魚さんとこで拝見したのですが、ばくさん
写真めちゃくちゃ上手です!
夜景なんか特に綺麗に撮れた試しがないので、アレは
すごいなぁ、と思いました。
こんど撮ってくださいっ(笑)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/06/08(Tue) 22:15:52 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.

>どこかでみたこともありそうな
下のスレッドでも描いてますが,「AKIRA」で出てくる
バイクを参考にしてますのだ(^-^;;
成田山のステッカーは…もとの絵では描いてます.
ほかにホ○ダやらヤマ○やらベタベタ貼ってありました.

>急ぐ必要も無いくらいの、のほほんキャラが
にゃはは〜キャラとのギャップがいいんですよ.
マルセイユの超高速タクシーネタもいいかな(笑)

>写真
いやいや,そんなにほめられるほど上手くないですよ(^^;
デジカメで撮ったのをphotoshopで縮小して
フィルターでシャープにして,
ブレが目立たないようにしてますのです.

本当は,三脚やレリーズがあるといいのですけど,
持っていなかったので,岸壁の欄干にカメラを
ぎゅっと押しつけてぶれにくいようにしました.
工夫したのはそれぐらいです(^^;
 
Re:2 真魚 2004/06/08(Tue) 23:00:38
ダルマインコ ダルマインコ
だっだーん、へいはー、アキラ見たくなる一枚!
でもやはり成田山が一番インパクトありましたネ(笑
なるほど、ネオベネチア、かっこいいネーミング!
しかも空飛ぶんすかー(笑)

でも、あくまでボクの想いなのですけれど、
テラフォーミングでどんどん人間本位に環境変えていく
というアプローチには次第に抵抗を覚えるようになって
きたりの最近なのですが、そんなお話は今回は保留いたします。
ただ、ホーキング博士が、地球のように過剰に進んだ文明を
備えた惑星はその結果極めて不安定となり、宇宙全体の時間
からすれば一瞬に近い寿命を終えて消滅する、と仰ってた
事を丁度どこぞの都知事が引用されてて思い出したトコだった
ので、そんな少々先の事を考えていたりした最近です。(笑)

欄干固定、ボクもそれやるんですが、
それでもかなりブレてしまうんですよ、ボクのデジカメ。;;
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/06/08(Tue) 23:59:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>だっだーん、へいはー
腕組みしてハッハッハと高笑いしながら,ESPで
バイクを操縦するマッドココネを一瞬想像してしまいました(^▽^;;;

>成田山
やっぱ,そこに話がいくか〜
この辺だと白山神社か弥彦神社なんですけど,
インパクトがないですね(^^;

>テラフォーミングでどんどん人間本位に環境変えていく
>というアプローチには次第に抵抗を覚えるようになって…
実は,以前NHKスペシャルでやっていた「宇宙 未知への大紀行」
(東儀秀樹が音楽を担当していた番組で,ここの常連の
皆さんもご覧になったことがあったと思います)
でテラフォーミングを扱っていた回があって,
火星のテラフォーミングは地球の環境回復に
役立つものだと説明がありました.
失敗したら取り返しのつかないことだけに
それはちょっとイカンだろう,
とその当時は思ったものでした.
http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/index.cgi?dir=mtplog01&pg=350#vhbynsw

でも,今日,村史を読んでて,古代の東北日本で
渟足柵,磐舟柵などの基地が造られた背景で,
大和政権の領土拡大や日本統一などの政治的野望だけでなくて,
経済的な理由もあったのかなあなんて思ったとき,
これまで外に居住地を求めてきた人類の習性は,
未来でも変わらないでしょうから,
きっと火星やよその惑星を改造して移住なんてのも
ありかな,とも思うのです.

まあ,テラフォーミングについては,今のところ
肯定もせず否定もせず,というのが私のスタンスです〜
なんちゃって(爆)

[ 651 650 649 648 647 ]
Page: 596

Multi Talk PRIVATE