NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog05" Page:707 ( 1201 bytes ) NoteID:ytesebm , Image:"swan.gif"
[4044]
Re:23
ばくさんのかばん
2005/05/29(Sun) 11:41:33 (SpeakID:trfhr)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
カラッペ
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
スワンちゃん
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
はばタン
スワローエンゼル
MAXとき
シジュウカラ
同 URL:
メッセージ:
やじさん> さんくすでし.
>関西の関とは,元もと逢坂の関で,当初はこれ以西を関西,以東を関東と呼んだそうです。
逢坂の関は大津市ですね.そうすると近江国の東側 ほとんどが関東だったんですね(^^;
>鎌倉時代以降は,鈴鹿,不破,愛発の三関以西を関西,
>以東を関東と呼ぶようになり
鈴鹿は三重県関,不破は岐阜県関ヶ原,愛発は福井県敦賀 だから,境界がだいぶ東まで移動したのですね.
>江戸期以降は箱根の関以東の関八州を関東と呼ぶようになったそうです。
これで現在の関東の範囲がほぼ確定.
>江戸時代,京や大坂は上方と呼ばれていたわけであり,
>いわゆる現在の呼称としての「関西地方」の出現は古い話ではないと思います。
ううむ,なるほど〜ガッテンガッテン(笑) rinさん>
>ナルホドー、を連発して読まさせていただきました。
私もやじさんのお話はへぇーへぇーへぇーです(笑) 我々東日本の人間の感覚でいうと, 今の近畿の範囲がだいたい関西ですよね. 思わずもののけ姫をおもってしまったえふさん>
>大たたらはどの辺にあったんだろう
「もののけ姫」に出てくるタタラは出雲国にあったと 言われています.中世の鉄の大産地だったそうです. そういえば,「もののけ姫」は東日本と西日本の人が 出会うお話なんですね(^^)
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE