Bird's Eye


Page: 707
管理キー
[ 764 763 762 761 760 ]

今回の更新
[4046] ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 13:24:23 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
・扉絵を更新しました.前のは「扉絵コーナー」に収納しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/title/title05/title05.htm

#ヨコハマの時代には山下公園は水没している,というツッコミは却下です(^^;

・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/oshiire/kinkyo/kinkyo-29.htm
 
Re:1 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 19:43:07 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
誰もが忘れた頃にUP.
昨年のキャンプのレポートを途中までまとめました.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2004/040828/camp04-1.htm
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2004/040828/camp04-2.htm
 
Re:2 えふよんじゅう 2005/05/29(Sun) 20:46:44 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
第3新山下公園とか。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 21:02:11 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
キャンプレポートの後半もできました〜
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2004/040828/camp04-3.htm
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2004/040828/camp04-4.htm

>第3新山下公園とか。
ああ,なるほど!(^^;
 
Re:4 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 21:47:31 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
”佐潟探訪2005冬1”も追加しました.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2005/050123/sakata05-1.htm
 
Re:5 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 22:59:41 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
”キリンカップ2005日本−ペルー戦in新潟”も追加しました.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2005/050522/kirin-cap05-1.htm

「ココまで落とすか『デスティニー』・・・。」
[4045] 青空 2005/05/28(Sat) 20:47:38 (Speak:kdhqu)
山チョコボ
『ガンダムSEEDデスティニィー』
ビグザムだかサイコロガンダムだか知らないけども、
あんなモノ一台で都市丸ごと壊滅できるのなら、
最初からモビルスーツも戦艦も核兵器も要らな〜い。
ビデオ観ながら溜息ばかり・・・。
いきなり番組ごと崖下に落ちた『デスティニー』
もう、感想も何もありません・・・。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 21:00:26 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>種ガン
最近全く見ていないのでコメントできません(^^;
 
Re:2 上り急行うおの 2005/05/28(Sat) 23:00:11 (Speak:fbshqo)
ポチ
青空さんの意見ごもっとも、と私も思います。
詳しくは明日に。
 
Re:3 上り急行うおの 2005/05/28(Sat) 23:10:06 (Speak:fbshqo)
トリー
はっきり言って5話ぐらいから惰性で見ています。
毎週録画しているのですが、繰り返し見るのはフリーダム(アークエンジェル)の活躍するシーンだけです。
 
Re:4 青空 2005/05/29(Sun) 00:22:46 (Speak:kdhqu)
山チョコボ
インパルス、もう完全にシンのオモチャになってます。

「ステラは俺が助ける」?
「何も分かってないくせに」?
そのお前が"助けてあげた"可愛いステラちゃんが、一体何人殺してるの?
その中に、お前の妹と同じ運命にあった子供達が何千人いるか分かってるの?

『デスティニー』製作スタッフもココまで能無し揃いだったとは思いませんでした。
 
Re:5 上り急行うおの 2005/05/29(Sun) 10:09:45 (Speak:fbshqo)
トリー
はっきり言って私はメカアクションしか見ていないのでドラマ部分とかストーリーはどうでもいいのですが、それにしてもシンの描写はかなりまずいですよねー。製作スタッフの意図が良くわかりませんねー。いったい何を訴えたいのでしょうか?
あと、これはSEEDの時も思ったことなのですが、経済戦争ではなく人種間の対立の場合落ちはつけられるのでしょうか?

素朴な疑問なんですが、コーディネーターの頭脳はそんなに優秀なのでしょうか?連合の繰り出す兵器ってザフトと互角に戦っていますよね。
 
Re:6 青空 2005/05/29(Sun) 18:28:47
山チョコボ
そーですよネ。『SEED』のラストではあれだけ連合を
苦しめたザフトが『デスティニー』では連合にボロ負け
じゃないですか。
だいたいフリーダムやインパルスはザフトが造ったんじゃありませんか?それならアレを量産すれば良いのに。
カオスやガイア、アビスも連邦に盗まれて、ソレにやられるだけやられて・・・、
よく考えて見れば、話の根本から完全に間違ってますよ。
 
Re:7 上り急行うおの 2005/06/04(Sat) 18:48:22 (Speak:fbshqo)
トリー
うーーーーん。私も青空さんの一週遅れで愛想がつきたかな(笑)
シン君の無礼な言動と逆恨みについていけません。
きれいごとの発言かもしれませんが、少しは、死傷したベルリン市民(民間人)のことを考えてもらいたいものです(怒)
シン君のせい(と思われる)多くの民間人の死を考慮せずに、志願して軍人になったと思われるグフのパイロットの死についてのみ発言するのは、いかがなものかと思います。(クルーゼと同じ声優さんのレイのセリフです)

以下、上り急行うおのの独り言です
デスティニーのスタッフの皆様、ロッカーのハナコさんのシリーズを見てドラマの作り方の基本を学んでください。話が飛躍しすぎかもしれませんが(^^;

道州制と地方
[4044] ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 10:50:09 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
今朝の朝刊のトップに総務省案が出ていましたが,
新潟県関係では,関東甲信越か北陸かの2通りのようです.

日常のニュースでは関東甲信越ですが,役所によっては,
東北だったり北陸だったり信越だったり.”中部地方”
と言う区分もありますね.いろんな区分にまたがっています.
だから「新潟は何地方?」と聞かれると,悩みます.

一方,他の北陸3県分,または群馬栃木2県分と同じぐらいの面積だし,
山と海に囲まれていて,かつ細長いので隣の県まで行くのは一苦労.
昨年の地震で実感しましたが,上越国境(三国山脈)の
交通が遮断されると関東との行き来が困難になる.
要は新潟広すぎ(^^;
だから,いっそのこと「新潟州」単独でいくない?
人口・産業・財政の規模で他の州よりかなり小さく
最弱の州にはなりますが(^^;
 
Re:1 上り急行うおの 2005/05/28(Sat) 11:09:45 (Speak:fbshqo)
メジロ
これは、前から私も気になっていました。
ネットで天気を調べようとすると、中部に区分されていたり、関東甲信越に区分されていたりしますからねー。
電気は東北電力だし。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 11:36:26 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>ネットで天気を調べようとすると、中部に区分されていたり、
>関東甲信越に区分されていたりしますからねー。
うんうん,それ分かります.
社会の教科書的には中部地方だし,
日本海側の気候なので,天気が西から変化していることも
考慮すると,北陸か中部ブロックなんでしょうね.

でも,新潟市に住んでいると,北陸の,例えば富山に
行くより,関東の東京に出る方が時間的には近いので,
関東甲信越の方が実感しやすいですよね.
 
Re:3 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 11:54:29 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
新潟県内でも,上越地方のように,新潟市よりも
隣の富山の方が近い所もありますよね.
県北の村上・岩船だと,お隣の庄内地方との歴史的つながりが
深いせいか,村上市内に山形の銀行の支店がありますし,
ドライブコースというと,あつみ温泉や鶴岡,羽黒山とかとか(^^)
 
Re:4 えふよんじゅう 2005/05/28(Sat) 12:10:04 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
N○K山形の
天気予報でも新潟下越の予報をします。
 
Re:5 上り急行うおの 2005/05/28(Sat) 13:36:50 (Speak:fbshqo)
メジロ
>新潟下越の予報
ある意味光栄ですね。
下越という表記から考えると、新潟県はいまだに京の都を中心としているみたいですね。

>富山
関西圏のような感じですよね。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 20:55:51 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>新潟下越の予報
朝日連峰をはさんで新潟と接している庄内や置賜とは
国道やJRで行き来できますからね(^^)
#地図だと山形にぱくっと新潟が食べられていますね

>下越という表記から考えると、
>新潟県はいまだに京の都を中心としているみたいですね。
そうですね.京から北陸道をたどっていくと,
それぞれ上越後・中越後・下越後の略ですからね.
でも,清水トンネルが完成して上越線が開通するまでは,
信越線経由で東京に出ていたので,上越・中越・下越でも,
”東京に近い順”だと説明できないわけではないですね.

ちなみに,今の山形県の一部の領域って,
大昔は越後国に属していたって知っていました?
 
Re:7 えふよんじゅう 2005/05/28(Sat) 21:23:03 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
>ちなみに,今の山形県の一部の領域って,
>大昔は越後国に属していたって知っていました?
うむう、知りませんでした。
どういういきさつで山形県が出来たのか
意外と知らなかったり。
 
Re:8 青空 2005/05/28(Sat) 22:03:15 (Speak:kdhqu)
山チョコボ
関西地方の僕がいつも思うのは「三重県ってどうして関西地方じゃないの?」という事です。
奈良県・和歌山県にこれだけ近いのに。
もしかして、大阪府につながっていないから?
(関西地方)の条件ってほんの一部でも大阪府につながっている事なのでしょうか?
 
Re:9 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 22:41:10 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>どういういきさつで山形県が出来たのか
>意外と知らなかったり。
出羽国がどうやって形成されていったか.
実は,日本の国の形成と関係しています.
東北日本が”蝦夷”と呼ばれていて,
大和朝廷が支配領域を北に広げていくにつれて,
今の北陸地方に”越の国”という領域ができました.
そのうち渟足柵,磐船柵などの前線基地が造られ,
さらに領域は北上.そのうち今の山形県の一部(田川など)
を含むぐらい広くなって,越の国はいくつかに分割されます.
越後国の中に出羽郡が置かれ,さらにお隣の陸奥国から
最上と置賜をくっつけて,ついに出羽国が成立します.

で,ええんですかいのぉ?(^^;>やじさん

>関西地方
>関西地方の僕がいつも思うのは「三重県ってどうして関西地方じゃないの?」
まず,「関西」は通称で,「近畿」が正式名称だということを
頭に入れておいてください.
「近畿」は「都に近い地域=首都圏」を指す言葉なので,
今の京都市に近い地域=近畿地方ということでしょう.

それで近畿の範囲ですが,福井と三重を含むことがあります.
三重県は伊勢国+伊賀国+志摩国+紀伊国の一部だったと思うので,
東海でも近畿でもどちらでもいいような気がしますが.
 
Re:10 えふよんじゅう 2005/05/28(Sat) 23:01:03 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
ありがとう御座います
やじさんのコメントを待ちましょう。

高校の社会の先生が
「最上は最も上なんてぬけぬけと付けたものだ。」
と、言っていたのを覚えています。
 
Re:11 上り急行うおの 2005/05/28(Sat) 23:24:21 (Speak:fbshqo)
キレンジャク
>ちなみに,今の山形県の一部の領域って,
>大昔は越後国に属していたって知っていました?
細かいいきさつはともかく、上杉謙信の時代の最大版図が越後の領国と思っている私であります(戦国時代ゲームドランカーの戯言ですが)
 
Re:12 やじ 2005/05/28(Sat) 23:34:48 (Speak:ryhsp)
*やじ
>そのうち渟足柵,磐船柵などの前線基地が造られ,
>さらに領域は北上.そのうち今の山形県の一部(田川など)
>を含むぐらい広くなって,越の国はいくつかに分割されます.
>越後国の中に出羽郡が置かれ,さらにお隣の陸奥国から
>最上と置賜をくっつけて,ついに出羽国が成立します.
えっと,コピーアンドペーストでワープロに保存,これはネタ行きですな。
あれ,違う? (^^;)
 
Re:13 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 23:35:49 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>最上は最も上なんてぬけぬけと付けたものだ
にやり( ̄ー ̄)
私も,なぜそんな名前をつけたのか知りたいです〜
それ以上に,なぜ「極上」にしなかったのか(笑)

>上杉謙信の時代の最大版図が越後の領国
そうすると,関東地方も,実は関東管領である上杉氏の領地ですな( ̄ー ̄)
 
Re:14 ばくさんのかばん 2005/05/28(Sat) 23:40:19 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>えっと,コピーアンドペーストでワープロに保存,これはネタ行きですな。
あれ〜(^^;

私もさらっと書いてますが,越の国が作られて,
3または4分割されて,さらに出羽国が誕生するまで
何年時間がかかったのかは知りません.
古代世界ですから,数十年単位の出来事?(^^;
 
Re:15 安良町経由村上行き 2005/05/29(Sun) 00:03:50 (Speak:oqmhjo)
*安良町経由村上行き*村上行き
>県北の村上・岩船だと,お隣の庄内地方との歴史的つながりが深いせいか,

確かに村上には山形しあわせ銀行もありますし、
車で1時間で温海、1時間半で鶴岡まで行けますから、
中越、上越地方よりもはるかに親近感はありますね。
夏の海水浴シーズンの夕方に国道7号線をみていますと、
庄内ナンバーの車は北へ、山形ナンバーの車は南へ帰って行きます。
当然と言えば当然なんですけど、結構面白い光景です。
 
Re:16 青空 2005/05/29(Sun) 00:17:06 (Speak:kdhqu)
山チョコボ
>関西地方
そうだった。"関西"は"近畿地方"だったんだ。
「自分は生まれも育ちも『関西人』」という言葉が身体に染み付いてしまっておりました。「ネェ黄門さま。」
 
Re:17 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 00:18:37 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>車で1時間で温海、1時間半で鶴岡まで行けますから、
>中越、上越地方よりもはるかに親近感はありますね。
私が小さい頃,父がドライブで鼠ヶ関を通過して鶴岡や
羽黒山の辺りまで連れて行ってくれたことがあったんですけど,
南の方は,親戚のいる白根までだったので,まだお子ちゃま
だった私の頭の中の地図では,中越や上越は認識されて
いませんでした.すっかりおっさんになってしまった
今でも上越地方はほとんど行ったことが無いので
よく分かりません(^^;

>庄内ナンバーの車は北へ、山形ナンバーの車は南へ帰って行きます。
山形や米沢の方はR113経由で山形県入りした方が早く帰れるので,
そうですよね.
 
Re:18 やじ 2005/05/29(Sun) 00:24:17 (Speak:ryhsp)
*やじ
>近畿,関西
えらい古い話を持ち出されて…。私もアバウトにしていたので,ちょっと調べてみました。
そもそも近畿は,畿内(古代の王城の地)に近いというのが由来で,明治以降の慣例的用法だそうです。
畿内とは,大和,山城,河内,摂津,和泉の五カ国で,大化の改新で定められた定義と,日本書紀にあるそうです。
本来は中国の言葉だそうですね。律令制とともに持ち込まれたのでしょう。
明治前期までの日本の地理書では,日本は畿内(五畿)と七道に分類されていたそうで,
これによると,丹波や但馬は山陰道に含まれ,若狭は北陸道に入るそうですね。
小学校の国定教科書に近畿が初めて出てくるのは1903(明治36)年だそうです。
範囲は2府5県で,そのころにはある程度一般に使われていたのでしょう。
ただ,1904年の中等日本地理では三重県は東海地方に入っていたようで,
詰まるところ「近畿地方」に正式に固定した定義はなかったようです。

1963年制定の「近畿圏整備法」では,三重県・福井県を含む2府6県が範囲であるものの,
1966年の「中部圏整備法」には,福井県,三重県,滋賀県を含まれているというややこしさ。

一般概念として,「近畿地方」は三重を含む2府5県とされてきましたが,
でも,現在は県北部がとくに名古屋の影響が強いですから,近畿に含めるのが適当でなくなってしまったわけですね。

関西の話は後に。
 
Re:19 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 00:45:28 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>自分は生まれも育ちも『関西人』
そういえば「近畿人」という言い方をしないですよね.

>そもそも近畿…
うわー,わざわざ調べてくださってコメントまでありがとうございます.
そういえば,”畿内”って中国の言葉ですよね(^^;

>一般概念として,「近畿地方」は三重を含む2府5県とされてきましたが,
>でも,現在は県北部がとくに名古屋の影響が強いですから,
>近畿に含めるのが適当でなくなってしまったわけですね。
そうすると,元々,三重は近畿だったんですけど,
経済活動の実情などから東海の区分にしてしまう方が
自然なんですね.
三重の中でも南の方だと和歌山や奈良に近いですから,
住民の方は近畿に属している意識なのかも.
ううむ.参考になりました.

でも,私の頭の中のイメージだと,
鈴鹿の山のあっちとこっちで区別するのでは?>近畿or東海
 
Re:20 やじ 2005/05/29(Sun) 01:53:45 (Speak:ryhsp)
*やじ
関西の関とは,元もと逢坂の関で,当初はこれ以西を関西,以東を関東と呼んだそうです。
鎌倉時代以降は,鈴鹿,不破,愛発の三関以西を関西,以東を関東と呼ぶようになり,
室町期以降は関東管領の治める範囲が関東と呼ばれるようになり,
(たしか)江戸期以降は箱根の関以東の関八州を関東と呼ぶようになったそうです。
一方,江戸時代も三関以西は九州まで関西です。
江戸時代,京や大坂は上方と呼ばれていたわけであり,
いわゆる現在の呼称としての「関西地方」の出現は古い話ではないと思います。
ただ,この経緯については,残念ながら手元には書かれているものがありません。
いつか調べてみます。

ただ,私が大阪に来た20年近い以前には,関西という名称は京阪神付近に限られた用法だった記憶があることです。
それが関西新空港の開港が間近に迫ってきたくらいから,「関西」の範囲が広がってきた印象が…(妄想かも)
とりあえず,眠いので,この辺で。
 
Re:21 rin 2005/05/29(Sun) 08:41:06
オオトリさま
やじさん、ばくさんのお話とても興味深いです。
ナルホドー、を連発して読まさせていただきました。
日曜の朝から、脳がフル回転しています(笑)
 
Re:22 えふよんじゅう 2005/05/29(Sun) 09:33:26 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
やじさん
とても面白く読まさせてもらいました。
ううむ、思わずもののけ姫をおもってしまうえふ。
大たたらはどの辺にあったんだろう、とか。

っていうか何時まで起きてるですかぁ。
 
Re:23 ばくさんのかばん 2005/05/29(Sun) 11:41:33 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
やじさん>
さんくすでし.
>関西の関とは,元もと逢坂の関で,当初はこれ以西を関西,以東を関東と呼んだそうです。
逢坂の関は大津市ですね.そうすると近江国の東側
ほとんどが関東だったんですね(^^;
>鎌倉時代以降は,鈴鹿,不破,愛発の三関以西を関西,
>以東を関東と呼ぶようになり
鈴鹿は三重県関,不破は岐阜県関ヶ原,愛発は福井県敦賀
だから,境界がだいぶ東まで移動したのですね.

>江戸期以降は箱根の関以東の関八州を関東と呼ぶようになったそうです。
これで現在の関東の範囲がほぼ確定.

>江戸時代,京や大坂は上方と呼ばれていたわけであり,
>いわゆる現在の呼称としての「関西地方」の出現は古い話ではないと思います。
ううむ,なるほど〜ガッテンガッテン(笑)

rinさん>
>ナルホドー、を連発して読まさせていただきました。
私もやじさんのお話はへぇーへぇーへぇーです(笑)
我々東日本の人間の感覚でいうと,
今の近畿の範囲がだいたい関西ですよね.

思わずもののけ姫をおもってしまったえふさん>
>大たたらはどの辺にあったんだろう
「もののけ姫」に出てくるタタラは出雲国にあったと
言われています.中世の鉄の大産地だったそうです.
そういえば,「もののけ姫」は東日本と西日本の人が
出会うお話なんですね(^^)

[ 764 763 762 761 760 ]
Page: 707

Multi Talk PRIVATE