NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog07" Page:839 ( 986 bytes ) NoteID:briaa , Image:"swan.gif"
[4715]
Re:11
ばく
2007/03/05(Mon) 19:22:27 (SpeakID:trfhr)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
タンチョウヅル
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
カラッペ
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
バスケのアルビ君
スワンちゃん
アーくん
ルーちゃん
ビィくん
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
はばタン
スワローエンゼル
特急白鳥
特急とき
MAXとき
Suica
シジュウカラ
ダチョウ1
ダチョウ2
同 URL:
メッセージ:
かぜさ>
>尼ロック
尼さんがロック?(違う ご紹介の航空写真見ましたよ. あの扇形の門扉がくぼみにすぽっと収まるんですね. 巨大ロボの発進シーンみたいでかっくいい〜♪
>通船川
かつては,阿賀野川が海岸の砂丘に遮られて進路を西に変えて, 信濃川と河口を共有していました. それで新潟の港は水深が深かったんですね. 一方,阿賀野川右岸は,潟や沼地が多くて 一旦洪水になると水がひかなくて困ったんだそうな. 水を抜いて新田開発するため,新発田藩が砂丘をぶち抜いて 阿賀野川の一部の水が海に行く様に工事したところ, 翌年の春の雪解け水の洪水で砂丘が大きく削られて, こっちが本流になってしまい,元の川筋にはあまり水が行かなくなって, 新潟の港は水深が浅くなったんだって(^^; で,阿賀野川と信濃川の間で船が通れる様に運河を掘ったけど 土砂で埋もれてしまったので,元の阿賀野川の川筋を 船が通れる様に工事したのが,今の通船川だそうです. 参考 新潟県のサイトから「通船川は昔、阿賀野川だったって本当?」 http://www.pref.niigata.jp/chiikishinko/niigata/seibi/kasen/yamakou/yama03.html
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE