NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog07" Page:829 ( 1076 bytes ) NoteID:bxgdeg , Image:"swan.gif"
[4667]
Re:2
ばく
2007/01/08(Mon) 01:46:08 (SpeakID:trfhr)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
タンチョウヅル
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
カラッペ
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
バスケのアルビ君
スワンちゃん
アーくん
ルーちゃん
ビィくん
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
はばタン
スワローエンゼル
特急白鳥
特急とき
MAXとき
Suica
シジュウカラ
ダチョウ1
ダチョウ2
同 URL:
メッセージ:
かぜさ>
>正直、男たちのヤマトよりずっと良かったと思っていますよ。
おらも昨日見ながらそう思いましたよ. 「アメリカ作品だけど,役者は日本人ということで そんなひどくなかったですね.」 というのは,今まで先の大戦を題材にハリウッドで映画化するとき, アメリカ人が日本に対して持っているステレオタイプで作ってしまってたから, 日本の描写がかなりあやしかったけど, 今回のは日本でだいぶ取材して,俳優も日本人を起用して, 彼らの意見も入れながら作ったなあという印象が強いから, 我々から見てもそんな変ではない,との意味で書きました.
>日本人があそこまで客観的にあの戦闘をとらえることができるか
日本人が監督していたら…たぶん「ひめゆりの塔」や「男達の大和」みたいに 悲劇性重視でお涙頂戴な感じになってたかも. いや,硫黄島の戦い自体取り上げられなかったかもしれないですね. アメリカ側からみると海兵隊の地位を確立させた重要な戦いかもしれませんが, 日本側からみると,戦史研究以外ではあまり重要視されてこなかったようだったから.
#でもバロン西のエピソードとかあるか.
いずれにしても,今回イーストウッドが題材にしてくれただけでも良かったですね.
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE