| |
Re:1
かぜ 2007/01/08(Mon) 00:46:07 (Speak:dreue) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
正直、男たちのヤマトよりずっと良かったと思っていますよ。 果たして日本人があそこまで客観的にあの戦闘をとらえることができるか激しく疑問です。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばく 2007/01/08(Mon) 01:46:08 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
かぜさ> >正直、男たちのヤマトよりずっと良かったと思っていますよ。 おらも昨日見ながらそう思いましたよ.
「アメリカ作品だけど,役者は日本人ということで そんなひどくなかったですね.」 というのは,今まで先の大戦を題材にハリウッドで映画化するとき, アメリカ人が日本に対して持っているステレオタイプで作ってしまってたから, 日本の描写がかなりあやしかったけど, 今回のは日本でだいぶ取材して,俳優も日本人を起用して, 彼らの意見も入れながら作ったなあという印象が強いから, 我々から見てもそんな変ではない,との意味で書きました.
>日本人があそこまで客観的にあの戦闘をとらえることができるか 日本人が監督していたら…たぶん「ひめゆりの塔」や「男達の大和」みたいに 悲劇性重視でお涙頂戴な感じになってたかも.
いや,硫黄島の戦い自体取り上げられなかったかもしれないですね. アメリカ側からみると海兵隊の地位を確立させた重要な戦いかもしれませんが, 日本側からみると,戦史研究以外ではあまり重要視されてこなかったようだったから.
#でもバロン西のエピソードとかあるか.
いずれにしても,今回イーストウッドが題材にしてくれただけでも良かったですね. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
ばく 2007/01/08(Mon) 08:35:57 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>果たして日本人があそこまで客観的にあの戦闘をとらえることができるか激しく疑問です。 一晩明けてもう一度考え直してみました. これまでの戦争映画は兵士の英雄的行動を賞賛したものですが, 「父親達の星条旗」「硫黄島からの手紙」は人間ドラマを 淡々と描いているって感じですね. その辺がイーストウッド作品らしいのか. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
かぜ 2007/01/08(Mon) 08:58:02 (Speak:dreue) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
そうそう、バロン西の話が出てくるとは思いませんでしたよ。 イーストウッドは先に星条旗を作ろうとして、その取材の過程で硫黄島を作ろうって思ったそうです。 取材しているうちに両側面から描くのが正当だって考えたとどっかにインタビューが上がっていました。(NHKだったかな) 日本が作ると劣化ハリウッドになって必ずヒロインとの恋愛辛みになっちゃう気がします。 あそこまで拘っておきながら残念だったのが、トラックをジープと、小銃をライフルと呼ばせていたこと。 ここまでちゃんとセリフを修正しておけばパーフェクトだったなぁ。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
ばく 2007/01/08(Mon) 10:07:04 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
かぜさ> >イーストウッドは先に星条旗を作ろうとして、その取材の過程で硫黄島を作ろうって思ったそうです。 >取材しているうちに両側面から描くのが正当だって考えたとどっかにインタビューが上がっていました。 テレビ番組の方は見れませんでしたが, パンフレットにもそのようなことが書いてありました.
>トラックをジープと、小銃をライフルと呼ばせていたこと。 飛行機や装備品,服装で,当時と同じものを揃えるのは 無理だと分かっているので目をつぶりますが, ジープとライフルはおらも少し気になりました.
あ,そうそう.噴進砲が出てくるとは思わなかったです(^^; |
|
|  |
|
 |
|