NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog07" Page:842 ( 864 bytes ) NoteID:nbbixx , Image:"swan.gif"
[4728]
Re:9
ばく
2007/03/18(Sun) 22:05:07 (SpeakID:trfhr)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
タンチョウヅル
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
カラッペ
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
バスケのアルビ君
スワンちゃん
アーくん
ルーちゃん
ビィくん
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
はばタン
スワローエンゼル
特急白鳥
特急とき
MAXとき
Suica
シジュウカラ
ダチョウ1
ダチョウ2
同 URL:
メッセージ:
やじさん> 明け方氷点下で,日中でも1〜2℃の世界でした(^^;
>五十島トンネルの脇道というのは旧道ですね。
センターラインや「速度落とせ」の跡が見られました. でも,幅は狭いので,大型車のすれ違いは大変そうでした.
>麒麟山
形のことは横においといて,阿賀野川の浸蝕に耐えて 流れの向きを変えている辺りがすごいですね.
>国道459号線は絵に描いたような河岸段丘ですね〜。
そのおかげで国道は何度も上ったり降りたりしました(^^; 水島の渡し船は…ほんとかな〜? もしかすると,ダム湖の周遊船の船着き場かも?
>この阿賀町の鹿瀬発電所下手の新潟昭和工場って、
>例の昭和電工ですか?!
ピンポンピンポン!大正解!(^^; 旧鹿瀬町が昭和電工の企業城下町と呼ばれた所以です. 昭和電工は鹿瀬発電所の電力を使って, 石灰石から化学肥料を作っていて,その過程で出て来た メチル水銀入りの排水を阿賀野川に流していたみたい.
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE