Bird's Eye


Page: 842
管理キー
[ 888 887 886 885 884 ]

今回の更新
[4730] ばく 2007/03/18(Sun) 16:46:32 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
・扉絵を更新しました.前のは「扉絵・扉写真コーナー」に収納しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/title/title07/title07.htm

・「近況ノート」を更新しました(No.446,No.447).
http://baku.sakura.ne.jp/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20070317A#20070317A
http://baku.sakura.ne.jp/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20070317B#20070317B

J1第3節・名古屋vs新潟戦
[4729] ばく 2007/03/18(Sun) 12:30:50 (Speak:trfhr)
アルビ君2
今度は,現在首位の名古屋とアウェーで対戦.
どうなるかね〜(^^;
 
Re:1 ばく 2007/03/18(Sun) 15:11:16 (Speak:trfhr)
アルビ君2
前半終わって1−0とリードされてます(^^;
 
Re:2 ばく 2007/03/18(Sun) 15:54:42 (Speak:trfhr)
アルビ君2
2−0で終了.この前みたいなミラクルは起きなかったか…_| ̄|○

西会津へ行ってきました
[4728] ばく 2007/03/17(Sat) 21:07:15 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
今朝5時に家を出て,先ほど20:45分頃帰宅しました.
といっても福島県内の実走行時間はわずか30分ほどで,
県境まで走った時間の方がおそろしく長いのですが(^^;
非常にくたびれたので写真は明日にします.

今日の走行距離
169.7km
 
Re:1 ばく 2007/03/17(Sat) 23:02:10 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
1枚だけアップします.

新潟-福島の県境(国道49号)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/097.jpg

福島県在住のびんさんとnao-10さん,みくにょさんにちょっと近づいた?(笑)
 
Re:2 じんぷう 2007/03/17(Sat) 23:12:07 (Speak:yvjnnj)
*じんぷう
雪の中、お疲れ様でした〜♪
しかし新潟から福島って思ったより近い…のかな??
自転車で行くのがチャレンジャーですね。

こちらは1日中缶詰めでした(爆)
明日資格試験なので、そろそろ寝ないと…!

気になって寝られません(オイ)
 
Re:3 ばく 2007/03/18(Sun) 10:15:29 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
じんぷうさん>
どうもありがとうございます.
福島県境までは新潟市から70〜80kmぐらいです.
新潟市西部の我が家から76kmありました.
案外近いといえば近いです.

じんぷうさんも今日の試験頑張ってくださいね.
応援してます(^^)ノシ
 
Re:4 ばく 2007/03/18(Sun) 11:31:23 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
昨日の写真です.

信濃川堤防の上を走る.夜が明けても暗いです.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/002.jpg
キハ110.新潟市大関(旧新津市)にて.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/006.jpg
阿賀野市方面.五泉市尾白にて
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/007.jpg
馬下橋.この橋を渡って国道49号へ.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/013.jpg
道の駅・阿賀の里付近
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/018.jpg
取上橋
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/021.jpg
取上隧道
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/023.jpg

五十島トンネルの部分は脇道を通行.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/036.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/037.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/039.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/043.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/047.jpg

脇道から再び国道49号に.
五十島橋と鍋倉山&日本平山
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/054.jpg
揚川発電所付近.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/059.jpg
揚川トンネルを過ぎると,揚川ダムのダム湖に沿って走る.
磐越西線も平行している.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/070.jpg
津川方面.左に見える山は麒麟山.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/072.jpg
麒麟橋.このあと津川トンネルを通過.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/074.jpg
津川の街並み.芦沢付近.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/075.jpg
常浪橋を過ぎて,常浪川支流の音無川に沿って
国道49号を登っていく.花立付近.標高約110m.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/079.jpg
今回のミッションの最高地点・福取トンネル.標高約320m.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/081.jpg
福立トンネルを通過したあと,しばらく下り坂となる.
ちょっと止まって津川方向を振り返ってみた.八ツ田付近.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/084.jpg
鳥井パーキングの手前で見かけた谷川
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/083.jpg
同じく鳥井パーキングの手前で見かけた看板
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/086.jpg
新潟−福島県境.標高約220m
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/097.jpg
 
Re:5 ばく 2007/03/18(Sun) 11:31:53 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
ゆっくり走ろう会津路を
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/094.jpg
西会津町宝川で国道49号を左折して県道384号線へ.標高約180m
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/098.jpg
徳沢スノーシェッド
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/102.jpg
県道384号を下って交差点を左折して国道459号へ
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/110.jpg
ここから再び新潟県.福島県さようなら!
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/120.jpg

離石付近.阿賀野川沿いに国道459号を進む.アップダウンが続く.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/122.jpg
徳石大橋.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/125.jpg
豊実郵便局
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/127.jpg
豊実ダム.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/130.jpg
磐越西線と国道459号.実川島にて.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/134.jpg
水沢を過ぎてしばらく走ると,不動滝公園に.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/139.jpg
不動滝第2滝.落差23m.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/160.jpg
不動滝の近くにある皐月橋.この辺は陰暦の月の名前を付けた橋やトンネルがつづく.
下流から睦月橋−如月トンネル−弥生トンネル−卯月トンネル−
皐月橋−水無月トンネル−文月トンネル−葉月トンネル−
長月橋−神無月トンネル−霜月トンネル−師走トンネル.
(実際は上流から来たので,逆順)
ネーミングセンスに脱帽(^^;
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/164.jpg
鹿瀬ダム.近くに角神温泉がある.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/167.jpg
津川から国道49号に戻って下っていく.
途中に揚川ダムがある.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/168.jpg

おまけ
全国の天野さんに捧ぐ(笑)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2007/070317/003.jpg
※新潟市にこういう名前の地区があるんです(^o^)
 
Re:6 えふよんじゅう 2007/03/18(Sun) 12:01:12 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
こんにちは えふです

 ばくさん
走行距離伸ばしてますね。
順調にダイエット進んでいるのではないでしょうか。
えふは自転車で出かけるときパンク修理キットと空気入れを持たないと怖くて出かけられません。
出先でパンクなどしようものなら延々ひっぱって帰らなければならないですから。

 036
なんとなくヨコハマふう?
自然に喰われてく人工物って感じです。
 
Re:7 ばく 2007/03/18(Sun) 12:23:07 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
えふさん>
>走行距離伸ばしてますね。
3月は順調に伸びました.ただ,これ以上になると,
どこかで泊まりをいれるか,新型機にして
走行速度を上げて時間を縮めるかしないと
遠くに行けませんね(^^;

>パンク修理キットと空気入れ
出先でパンクすると,現地の自転車屋に持ち込むか,
自分で直すかしないといけないのですが,
今回は軽量化のため何も持っていきませんでした.
今,思い返すとちょっと怖いですね(^^;

>036
>なんとなくヨコハマふう?
以前は,この道が国道49号線だったのですが,
今から30年ぐらい前に新しいトンネルが出来て以来,
ほとんど通行する者はなく,手入れもされず,
草が生えたり落石があったり,土砂が流れ込んだりして
だんだん朽ちていってるようです.
人が造ったものは必ず自然に帰っていくんですね.
って無常さを感じながら撮ったのですが,
同じようなことを感じてもらえて有り難いです.
 
Re:8 やじ 2007/03/18(Sun) 21:38:13 (Speak:uiaiods)
*やじ
こんな寒い日に… (^^;)

五十島トンネルの脇道というのは旧道ですね。
地形図を見ました。なるほど、なるほど。
なかなか味のある写真ですね。旧道ならでは。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=374319&l=1392109

麒麟山、遠くから見ると、麒麟というよりは駱駝のようにも (^^)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=374059&l=1392747
はてさて、固い岩盤か、あるいは火山の噴出か…。
町役場のサイトを確認しました。火山の噴出のようですね。

峠の景色、寒すぎ (^^;) これ、氷点下ちゃいますの?

国道459号線は絵に描いたような河岸段丘ですね〜。
上にもさらに2段ある気がします。土地が狭いし、
このあたりの人たち、昔は生活が大変だったことでしょうね。

地形図を見ると、水島とかに渡し船があるようですが、ほんまかな〜?

え、この阿賀町の鹿瀬発電所下手の新潟昭和工場って、
例の昭和電工ですか?!
これか〜。
 
Re:9 ばく 2007/03/18(Sun) 22:05:07 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
やじさん>
明け方氷点下で,日中でも1〜2℃の世界でした(^^;

>五十島トンネルの脇道というのは旧道ですね。
センターラインや「速度落とせ」の跡が見られました.
でも,幅は狭いので,大型車のすれ違いは大変そうでした.

>麒麟山
形のことは横においといて,阿賀野川の浸蝕に耐えて
流れの向きを変えている辺りがすごいですね.

>国道459号線は絵に描いたような河岸段丘ですね〜。
そのおかげで国道は何度も上ったり降りたりしました(^^;
水島の渡し船は…ほんとかな〜?
もしかすると,ダム湖の周遊船の船着き場かも?

>この阿賀町の鹿瀬発電所下手の新潟昭和工場って、
>例の昭和電工ですか?!
ピンポンピンポン!大正解!(^^;
旧鹿瀬町が昭和電工の企業城下町と呼ばれた所以です.
昭和電工は鹿瀬発電所の電力を使って,
石灰石から化学肥料を作っていて,その過程で出て来た
メチル水銀入りの排水を阿賀野川に流していたみたい.
 
Re:10 ばく 2007/03/19(Mon) 20:25:49 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
036と167.
片や道路が自然に飲み込まれていくのに対し,
鹿瀬ダムに人間が力で自然に抗うさまを感じました.
春の雪解け時にゲートを開いて放流してる所を見てみたい〜

ってことで,暖かくなったらまた行ってみるか(マテ

[ 888 887 886 885 884 ]
Page: 842

Multi Talk PRIVATE