NOTE MENU
記事情報
with
KY-ATTESTATION
Room name:"mtplog07" Page:833 ( 1625 bytes ) NoteID:nletyq , Image:"kumagera.gif"
[4689]
Re:10
やじ
2007/02/03(Sat) 22:46:55 (SpeakID:ryhsp)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まずは必要な情報を入力します.
認証キーが判らない場合にはメールアドレスを正確に記入して 任意のボタンを押してください.
名前:
URL:
Cookie
メール:
認証キー
発言の修正
発言内容を修正します.メールアドレスと認証キーが必要です.
発言者名:
画像はこのまま
ランダム/専用
タンチョウヅル
カモ
スズメ
カワセミ
ヨウム
ツバメ
ダルマインコ
セキセイインコ(青)
セキセイインコ(黄)
ビッグバード
火の鳥
キレンジャク
ロードランナー
コウノトリ
海チョコボ
川チョコボ
山チョコボ
黒チョコボ
ギン
オーボウ
ひよこ
ヒヨちゃん
ピーちゃん&ゴンベ
ポチ
ハトビーム!!
フライ(クロウカード)
魔法のステッキ
グース
ヤタガラス
カラッペ
アッカ隊長
ガチョウのモルテン
エトピリカ
イーウィ
ウミネコ
ぴっぴらさん
ジャンボセキセイ
ぴっぴらさん(怒)
ニワトリ
ひな
オオワシ
カササギ
カラスビール
京阪特急
アルビ君2
アルビ君3
おやすみアルビ君
バスケのアルビ君
スワンちゃん
アーくん
ルーちゃん
ビィくん
ちぬちゃん
トリさん
トキ
メジロ
オオトリさま
プランタン
トリー
イワトビペンギン
カモネギ
はばタン
スワローエンゼル
特急白鳥
特急とき
MAXとき
Suica
シジュウカラ
ダチョウ1
ダチョウ2
同 URL:
メッセージ:
どんどん深みにはまってきている気がしますが… (^^;) あるいは,ばくさんがどんどん火に風を送っているというべきか(笑) 結局のところ,ビッグスワンがだれのための施設であるかどうかについて, 県庁,県議会,県民がどう思っているかでしょうかね。 こう考えるとどうでしょう。県が,県民のための施設であるという理解,つまり一般財源で運営するということを 県民にお願いするのです。これを本気でできないかどうか。 意地悪な話の件ですが,記憶が定かではないのですが, 電力会社はたしか第二次大戦中の軍による統制で,地域別に統合再編成させられたあと, 電力事業許認可制度のもとでほぼそのままきているわけですやん。 つまり,東北電力の消費者は事実上事業主を選べない状況で今も続いています (一部企業が参画した企業向け売電事業は別として)。 となりますと,限りなく公共事業的な事業であるにもかかわらず, その事業者が一部地域に限定したCMを行うのは公益性という点から…, いや待てよ。アルビレックスの試合結果は全国向けの報道にも載るから,全国向けのCMになりますね。 OKですわ (^^)
>それをいったら,上越線,上越新幹線の「越」に
>越中,越前が含まれないのはおかしい,と言ってるのと
>同じですよ〜(^^;
いや,これは説明がつくでしょう。 上後線,上後新幹線では何がなんだかわかりませんから (^o^) 平成12年検定までの中学の地理の教科書(我々が習った教科書)では 中部地方は気候・地形と産業の特性から 北陸,中央高地,東海の3地方に区分されていて, もちろん,新潟県は北陸地方だったわけですやん。 私にはこれが一番素直な気がするのですけどね〜。 ただ,4県とした場合,どこを中心的な存在にするかの議論をすると, 結構ややこしいことになる気もします (^^;) ともあれ,「北陸3県」が北陸は3県と思っているのは,文字通りでしょうね(笑)。
発言の削除
発言を削除します.メールアドレスと認証キーが必要です.
管理者はチェックマークを付けることで痕跡を残さずに削除できます.
ただし親記事を完全に消すと, 返信内容もすべて一括削除されるので注意してください.
痕跡を残さない(管理者用)
[Bird's Eye]
[EXIT]
Multi Talk
PRIVATE