植物の世界&キノコの世界

 動物の本が出ていたので,植物の本も出るだろうなと思っていたら,やっぱり出たので毎週買っていました,145冊も.しかもキノコの5冊もついてくるのが後から分かったのでそれも買ってしまいました.

 できれば,内容まで書き込んでデータベースみたいな使い方が出来るようにしたかったのですが,時間がないので特集タイトルと表紙の写真の紹介にとどめておきます.


1.種子植物・双子葉類1

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
1 ヒゴタイ・オケラ・ベニバナヒゴタイ
2 アザミ・ノジギク・ハマギクフジアザミ
3 ハハコグサ・ウスユキソウヤマハハコ
4 シオン・アスター・フジバカマノコンギク
5 ダリア・コスモス・ヒマワリコスモス
6 フキ・メタカラコウ・キオンマルバダケブキ
7 ガーベラ・タンポポ・キコリアキノノゲシ
8 キクの園芸品種小菊
9 マツムシソウ・オミナエシマツムシソウ
10 タニウツギ・ガマズミガマズミ

2.種子植物・双子葉類2

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
13 コーヒーノキ・クチナシ・アカネコンロンカ
14 キキョウ・ホタルブクロサワギキョウ
15 タカネシオガマ・イワブクロミヤマシオガマ
16 キリ・ウルップソウ・タヌキモウルップソウ
17 ハマウツボ・ノウゼンカズラ・ゴマノウゼンカズラ
18 イワタバコ・セントポーリアイワタバコ
19 ジャスミン・オリーブ・オオバコマルバアオダモ
20 サルビア・オドリコソウ・ラベンダーキランソウ
21 クマツヅラ・ムラサキムラサキシキブ
22 アサガオ・ヒルガオ・ミツガシワミツガシワ

3.種子植物・双子葉類3

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
25 ナス・ホオズキ・ハシリドコロヒヨドリジョウゴ
26 リンドウ・トルコギキョウリンドウ
27 ガガイモ・キョウチクトウトウワタ
28 セリ・センキュウ・ハナウドオオバセンキュウ
29 タラノキ・ヤツデ・ツリフネソウハリブキ
30 ゼラニウム・サンショウハクサンフウロ
31 ライム・レモン・オレンジシィクワシャー
32 センダン・ウルシ・マンゴーヤマウルシ
33 イロハモミジ・ミネカエデイロハモミジ
34 トチノキ・ムクロジ・ヒメハギヒメハギ

4.種子植物・双子葉類4

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
37 ブドウ・ヤマブドウ・ツタノブドウ
38 クロウメモドキ・トウダイグサイワタイゲキ
39 ツゲ・モチノキ・ニシキギツリバナ
40 ラフレシア・ツチトリモチホザキノヤドリギ
41 ミズキ・アオキ・ヒルギアオキの雌花
42 ユーカリ・フトモモ・シクンシメラニウカ属の1種
43 ノボタン・マツヨイグサヤナギラン
44 サルスベリ・グミ・プロテアグレウィレア・パラドクサ
45 ダイズ・デイコ・アズキクズ
46 ハギ・ラッカセイ・ゲンゲゲンゲ

5.種子植物・双子葉類5

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
49 フジ・ルピナス・クローバーハリエンジュ
50 ジャケツイバラ・ネムノキベニゴウガン
51 モモ・アーモンド・ウメウメの品種[白難波]
52 サクラ・バラ・チノキサクラの品種[関山]
53 サンザシ・カリン・リンゴザイフリボク
54 イチゴ・ヤマブキチングルマの果実
55 バラ・ノイバラ・ハマナスハマナス
56 ベンケイソウ・スグリキリンソウ
57 ユキノシタ・ネコノメソウユキノシタ
58 アジサイ・ウツギ・トベラセイヨウアジサイ

6.種子植物・双子葉類6

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
61 サクラソウ・シクラメンサクラソウ
62 カキノキ・シャクジョウソウカキノキ
63 エリカ・アセビ・ホツツジアカモノ
64 レンゲツツジ・サツキレンゲツツジ
65 シャクナゲ・ヒカゲツツジハクサンシャクナゲ
66 フウチョウソウ・ハタザオセイヨウフウチョウソウ
67 ワサビ・アブラナ・ダイコンアブラナ
68 シダレヤナギ・ヤマナラシイヌコリヤナギ
69 スミレ・パンジークモマスミレ
70 ベゴニア・パパイア・キブシハチジョウキブシ

7.種子植物・双子葉類7

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
73 キュウリ・メロン・スイカカラスウリ
74 モウセンゴケ・ウツボカズラオオウツボカズラ
75 フヨウ・ワタ・タチアオイハナボウ
76 バオバブ・ドリアンオオバボダイジュ
77 ツバキ・サザンカ・チャヤマツバキ
78 オトギリソウ・マタタビトモエソウ
79 ボタン・ソバ・アイヤマシャクヤクの果実
80 ナデシコ・ツメクサ・ハコベエゾカワラナデシコ
81 アカザ・ヒユ・ケイトウアッケシソウ
82 サボテン・ゲッカビジンウチワサボテンの1種

8.種子植物・双子葉類8

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
85 ケレウス・ノトカクトゥスエキノカクトゥス・グルソニイ
86 ハマミズナ・オシロイバナブーゲンヴィレア
87 ヤマモモ・クリ・ブナミズナラ
88 シラカンバ・クルミクマシデ
89 イラクサ・イチジク・クワラセイタソウ
90 ケヤキ・マンサク・カツラケヤキの新緑
91 コマクサ・キケマン・ケシコマクサ
92 トリカブト・フクジュソウエゾトリカブト
93 イチリンソウ・キンポウゲハクサンイチゲ
94 アケビ・メギ・ナンテンナンテン

9.種子植物・双子葉類9・単子葉類1

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
97 ハス・スイレン・シキミスイレンの品種
98 カンアオイ・センリョウドクダミ
99 クスノキ・タブノキ・ロウバイロウバイ
100 モクレン・コブシ・ホオノキタムシバ
101 シュンラン・コチョウランホテイラン
102 エビネ・セッコクコエロギネ・パピロサ
103 カトレヤ・トキソウ・バニララエリア・プルプラタの園芸品種[カルネア]
104 サギソウ・アツモリソウカラデニア・エレガンス
105 ヤマノイモ・アロエススキノキ
106 アヤメ・カキツバタ・シャガアヤメ

10.種子植物・単子葉類2

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
109 ユリ・チューリップヤマユリ
110 ヒアシンス・スイセンヒガンバナ
111 ネギ・キスゲ・ギボウシヤブカンソウ
112 エンレイソウ・オモトアマドコロ
113 ホトトギス・ミズアオイジョウロウホトトギス
114 カンナ・ショウガハナミョウガ
115 バナナ・パイナップルヘリコニア・ストリクタ
116 トウモロコシ・ススキ・アワススキ
117 ガマ・カヤツリグサ・スゲワタスゲ
118 シバ・ヨシ・コムギオオムギ

11.種子植物・単子葉類3・裸子植物

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
121 イネ・タケ・マコモモウソウチクの筍
122 イ・ホシクサ・ツユクサツユクサ
123 ミズバショ・サトイモマムシグサ
124 カコノキ・ココヤシココヤシの果実
125 ホンゴウソウ・アマモ・オモダカオモダカ
126 ウェルウィッチア・ヒノキサワラ
127 ビャクシン・スギ・セコイアスギ
128 コウヤマギ・カラマツカラマツの雌の球花
129 モミ・ツガ・イチイオオシラビソの雄花
130 イチョウ・ソテツ・ザミアイチョウ

12.シダ植物・コケ植物・地衣類・藻類・植物の形態

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
133 ノキシノブ・オシダサンショウモ
134 イノモトソウ・ワラビユノミネシダ
135 ヘゴ・ゼンマイ・イワシバスギナ
136 セン類タマゴケ
137 タイ類ジャゴケ
138 サルオガセ・イワタケホウネンゴケ属の1種
139 緑藻類ハイミル
140 褐藻類フタエオウギ
141 紅藻類ウスバワツナギソウ
142 花と果実アネモネの花
143 茎・葉・根モウセンゴケ
144 植物の体づくりアズマネザサ(イネ科)の茎の断面

13.植物の生態地理

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
11 地球の植物世界サボテン科のヘリアントケレウス・ベルトラミアヌス
23 緑の宇宙南アメリカの熱帯多雨林
35 熱帯の森と人蜂蜜とり
47 サバナ・ステップ・砂漠乾燥に耐える(アカザ科の植物)
59 照葉樹林と硬葉樹林飛島の照葉樹林
71 夏緑林−温帯の森の植物たち落ち葉の錦
83 針葉樹林風雪に耐える巨木
95 極地・高山ツンドラ寒さと乾燥に耐える
107 大洋島大洋の中の島
119 水圏の植生・極限の植生干潮時の磯
131 人間が作った植生中世末期の京都の植生

14.植物と人間の暮らし

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
12 花の発見ブルガリアのバラ祭り
24 植物からのメッセージ聖樹(タイのアユタヤにて)
36 天国と地獄の植物精霊と交信するために,タバコをふかすシャーマン
48 薬用植物とハーブ花の香りをかぐ少女
60 味覚と嗅覚の喜びトルコの香辛料店
72 食糧としての作物田の神講
84 野菜と果物の博物誌雑花果ら図
96 植物をたたくメキシコの画家リベラの絵
108 木で作るニアス島の巨木木造建築
120 まちと緑東京湾岸
132 種の多様性を守る高原の秋

145 総索引  「阿弥陀二十五菩薩来迎図」


別冊「キノコの世界」

発行順の番号と特集タイトル表紙の写真
1 菌界1 ヒラタケ・ホンシメジアカチシオタケ
2 菌界2 イッポンシメジ・ベニタケカラカサタケ
3 菌界3 ハナイグチ・マイタケムラサキホウキタケ
4 菌界4 キクラゲ・冬虫夏草キヌガサタケ
5 菌界5 カビ・酵母・変形菌類シロジクモジホコリ