Bird's Eye


Page: 554
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

しんぱそからです
[3221] えふよんじゅうMK−U 2003/12/17(Wed) 15:34:37
魔法のステッキ 魔法のステッキ
こんにちは えふです

 しんぱそ
こうにゅう〜。
でも中身が真っ白で使いづらい〜。
でもでも、これできゅうぱそが入院してもかきこができる。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/12/17(Wed) 19:45:08 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
おお,にうましんが入りましたか〜
ええですのぉ〜これで一安心.

環境が整うまでしばらくは,前と同じようには使えなくて
不便でしょうが,真っ白なぱそで楽しんで下され〜
 
Re:2 海の色のびん 2003/12/17(Wed) 21:27:29
*海の色のびん *海の色のびん
にうましんゲットおめと〜〜!!です(^▽^)

いいなぁ〜〜まっさらのPC。
これから『自分色』に染め上げる楽しみがありますよ。
頑張ってくださいね〜〜!!

わたしのPCも本来綺麗な『海の色』のはずが
使用者がドス黒い為、
アングラなカラーに染まっているとかいないとか………(爆)

外付けのドライバーが一台欲しいびんでした。
 
Re:3 えふよんじゅうMk−U 2003/12/17(Wed) 21:55:17 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
ありがとうございます〜
LANの立ち上げが出来ていないので
まだ活用というわけにはまいりません。
めだまぐるぐる〜。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/12/17(Wed) 22:47:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>にうましん
>『自分色』に染め上げる楽しみ
そうですね.うちのマシンも5年ぐらい前は
当時最速(笑)で素直な良い子だったのですが,
最近はやさぐれて青い画面がよく出てきますね.

>LANの立ち上げ
おお,家庭内LAN組んでるんですか?
うちは現役で1台しか無いから組みようがありませんがな…(^^;
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/12/17(Wed) 23:30:57 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
「にう」といえば「おーるど」
うちのテレビは購入からそろそろ15年になって,
ソニータイマーなんかとっくの昔にぶっちぎってますね(笑)
ただここ2ヶ月ぐらい,コントラストの強い絵では
暗いところが真っ黒になったり明るいところが
飛んだり,ノイズが入ったり…映りがひどく悪かったのです.
先日のフセイン元大統領拘束のニュースも実は顔が
真っ暗でよく分からなかったぐらいなのでした.
今日はなぜか映りが良いのだ…不気味なぐらい.
#前日の空手チョップが効いたのかもしんない(笑)

デジタル放送開始まで,もう数年かかりますが,
その頃まで今のテレビが持つと良いなあ…

ヨコハマカレンダー
[3220] ばくさんのかばん 2003/12/16(Tue) 23:46:18 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
一部の情報では,20日頃書店に出るとの話でしたが,
まあ,講談社側の都合で本来の予定日より大幅に遅れてたし,
本誌でないので,ネタバレOKということで.

うちは代引組だったので,今日届きましただ〜
開けてビックリ.今までの壁掛けタイプと違って
台というかイーゼルがあって,
置きカレンダーなんですね.うむ.

しかし,いったいどこに置こうか…
すでに物置もしくは倉庫と化しているうちの部屋に
カレンダーを置けるところなんか無いぞ(滝汗)
 
Re:1 海の色のびん 2003/12/17(Wed) 09:46:19
*海の色のびん *海の色のびん
なんと『お勧め隊隊長』よりもはやく届くなどという事がゆるされ………(笑)

先ずはてろてろカレンダー到着おめと〜〜!!です(^▽^)
いいなぁ………
わたしは書店注文しちゃったので、
まだ連絡なしです(T-T)
隊長なのに………(爆)

置きカレンダー………わたしも置く場所が(^_^;)
といいますか、近々自室を改造する予定なので、
今ある荷物ですら片付けないとならない羽目に
なってしまいました(T-T)
確かに前から押入れが欲しいといっていたけれど、
ついでに床も張り替えろのサッシも取り替えろだとか、
塗り壁だと砂が落ちるから腰壁を貼れのと
びんの部屋なのに家族の注文が多いのは何故(爆)
しかも今頃になって取り掛かることになるとは…(苦笑)
まっ実際仕事するのは自分なんだけど(大笑)

ああぁっ!!もしかして造った押入れに家族のものを
入れさせろとかいうんじゃ………(>_<)

ではでは〜〜

ではでは〜〜
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/12/17(Wed) 19:58:44 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>てろてろカレンダー
隊長より早く届いてどうもすいません(笑)
どうやら,置くスペースが確保できないので,
しまったまま保管されることでしょう(^^;

>自室改造予定
マイルームなのに家族の注文が…(笑)

ご自分でおやりになるとのことですから人件費タダ.
安くあがってええですのぉ〜.
でも,改造費用はびんさんのポケットマネーからだとか(マテ
 
Re:3 海の色のびん 2003/12/17(Wed) 21:23:56
*海の色のびん *海の色のびん
こんばんにゃあ〜〜(≡▽≡)

>びんルーム改造費用
 ええっ!!
 そ、そうだったのかぁ〜〜(^_^;)
 どうりで今年もボーナスが無いわけだ(爆)
 ちなみにいきなり荷物を片付けるのは大変なので、
 今日も少し手をつけました。
 先ずは一番大切なびんPCの移設(^-^)
 今までですと、ただの放浪の『カキコ職人』でしたので、
 何日かカキコすっとぼけちゃえばいいんですが、
 流石にサイト持ちになった以上、あまり空白の時間を
 作るのはマズイと思いまして………(笑)
 それと部屋内にあった数々の段ボール箱たち…(苦笑)
 プラモ関係や撮りだめていたビデオテープ等が主だったものですが、
 これが結構重いのね(^_^;)
 箱に仕舞っているだけですと気が付きませんでしたが、
 持ち上げてみてその重さに驚愕しました。
 あっあと書籍類………本棚に収まっていると嵩張らないのに、
 取り出すと増えるよねぇ〜〜(爆)
 しかも読み返しちゃうし………(大笑)
 という事で、半分ぐらいしか進まなかったっす。

>てろてろカレンダー
 今日も連絡なし………(苦笑)
 隊員の方のほうが先に届くとは(大笑)
 でもよかったですね、無事届いて(//▽//)
 飾るとこないとやっぱり、箱に逆戻りですよね(^_^;)
 改装後、飾れるかしら………?

人件費が掛からないのはいいとしても
自室の工事なので『手間』が発生しないのが………(^_^;)
今月の給料は減ったな(爆)

ではでは〜〜
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/12/17(Wed) 22:59:28 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ミニ引っ越しですか(笑)

>流石にサイト持ちになった以上、あまり空白の時間を
>作るのはマズイと思いまして………(笑)
いやいや,掲示板に
「Closed ○○まで買いだしです.いたずらしないでね(はあと」
と書いて休んでしまうと吉です.
そうすると,みんなで艦長室の肖像画に落書きしたり,
蛇の目を日の丸に塗り替えたり…
おお,これは某蛇の目帝国の話でした(笑)

>本棚に収まっていると嵩張らないのに、
>取り出すと増えるよねぇ〜〜(爆)
ああ,本は結構重いですよ.
箱の底が抜けて足の上に落としたり,
持ち上げたときギックリ腰にならないように!

>カレンダー
今回はレッドインパルス入りの自衛隊の
カレンダーを使おうと考えてますので,
ヨコハマはお蔵入りになりそうです.
いや,いつも大事にしまって保管してますが(爆)
 
Re:5 とぽ 2003/12/18(Thu) 08:31:30
カラスビール カラスビール
こちらもやっとヨコハマカレンダーが到着しました。
ノート風でなかなかよいです。
イーゼルの後ろの棒をとめる仕掛けがないのがちょっと不安ですが、仕様なのでしょうか?
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/12/18(Thu) 09:35:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>イーゼルの後ろの棒をとめる仕掛けがないのがちょっと不安
私もいじくっててそう思いましたが,
棒をとめているくぎがきつめなので,
そんなにキコキコいじらなければ大丈夫かも(^-^;
でなきゃ,割り箸をけずって止め板をつくって
うしろに接着するとか…

義士祭
[3219] ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 00:11:00 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
今日は赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日.
メンバーの一人だった堀部安兵衛を偲んで,
出身地の新発田でも義士祭が行われました.

少年少女剣士ほかによる市中パレードが
3時半から始まるとのことで
現地に赴きましたが,長徳寺に着いたときは
もう出発していました(^^^;

堀部安兵衛の実家・中山家の菩提寺である長徳寺.
もっとも,中山家は安兵衛の父親の代で
お家断絶になりました…
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031214/024.jpg

安兵衛手植えと伝えられる松(の2代目の木)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031214/011.jpg

足軽長屋.苔むした茅葺屋根が良い感じ.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031214/037.jpg
清水園.新発田藩主の下屋敷として建てられた武家屋敷
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031214/038.jpg

ちょっとだけの晴れ間
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031214/022.jpg
 
Re:1 kaku 2003/12/15(Mon) 10:46:36
アッカ隊長 アッカ隊長
藩士にあだ討ちの討ち入りをさせるなんてのは、殿様が馬鹿だからですよ。藩士の生活のことなどホントは何も考えていない馬鹿殿だったのでは。太平の世に武装して他家へ殴りこむなどということは、決して許されることではありません。全員切腹は当然の措置です。忠臣蔵なんて嫌いだぁ・・・。
きっと少数意見でしょうね。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 18:29:42 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>きっと少数意見でしょうね
この前やっていた「その時歴史は動いた」でも,人心を騒がせた罪で武士としては最悪の打ち首にすべしとの意見を幕府の会議で述べた重臣もだいぶいたそうですから,あながち間違いではないと思います.今は亡くなっている中学3年のときの担任もkakuさんと同じようなことをかつておっしゃってました.

あだ討ちした当時は一般庶民からは拍手喝采,主君への忠義を尽くした家臣の美談として今日に伝えられてます.が,悪人のように書かれている吉良様は実は良い領主だったし,浅野の殿様が吉良様から何を言われてもぐっとこらえてお役目を何事も無く過ぎていれば,藩のとり潰しやその後の悲劇は起きなかったわけで.「人間,我慢が肝心」ということを教えてくれるお話でもあったわけです.
中学生の当時は納得できなかったけど,あれから20年近くたってる今ならウンウンとうなづけますのだ.

時代背景が違うとはいえ,法律で個人的な復讐を禁止している現代でこれやったら,間違いなく殺人罪その他諸々の罪で起訴されるし,たとえ未遂でも徒党を組んでテロ活動を行おうとしたことで破防法を適用できそうです.
…でも,心情的にはやっぱり赤穂浪士の肩を持ってしまいそうです(^^;

出ましたねぇ〜〜(^_^;)
[3218] 海の色のびん 2003/12/14(Sun) 23:07:51
*海の色のびん *海の色のびん
いえ『PSX』のことですけど。
HDD付DVDレコーダーのジャンルに出遅れていたそねいが
付加機能として遊駅2号機能をつけたものだけれど、
ゲーム機能が故障しても、ビデオ機能が故障しても
更にHDDが壊れても、
一度に全て取り上げられちゃうんですよね〜〜(^_^;)
わたしもHDD付きDVDレコーダーは
欲しいと思っていますが、
このあたりがちょっと躊躇してしまう要因かなぁ………
機能的にも専用機ほどには期待してはいけないんでしょうし。

やっぱりもしお金があっても
専用機を買うかなぁ………びんとしては(^-^)
皆さんは欲しいと思われましたか?
 
Re:1 海の色のびん 2003/12/14(Sun) 23:08:42
*海の色のびん *海の色のびん
そういえば、出たといえば、
『ふせいんさん』も出てきましたね、穴から………(^_^;)
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/12/14(Sun) 23:24:26 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>PSX
ノーチェックでした.
もっともプレステ自体ハードもソフトも持ってないので,
あまり関心がないせいもありますが(^^;

たしかに便利だけど,びんさんが書かれているように,
故障すると全部使えなくなるので痛し痒しです.
そういう意味では,私が次に狙っているスキャナと
プリンタとコピー機の複合機もよく吟味しないと(^^;
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/12/14(Sun) 23:26:36 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>フセインさん
アメリカが戦闘終結を宣言してからだいぶたって,
やっと捕まえることができました.
けど,まだまだテロは終わらないでしょうね…
 
Re:4 海の色のびん 2003/12/14(Sun) 23:36:14
*海の色のびん *海の色のびん
>複合機
 あっこれは結構いい感じですよ(^-^)
 わたしも一台使っています(//▽//)
 まっ元々プリンターしかもっていなかったので、
 スキャナーが欲しいと思ったとき、机周りが狭いので、
 当然複合機にせざるを得なかったんですが、
 個人的には問題ない機能と性能、
 しかもコストパフォーマンスも良かったですし(笑)
 ちなみにびんの複合機はちょっと前の型ですが、
 『キヤノン マルチパス C−50』です。
 最後までエプソンとヒューレッドパッカードと
 悩んだんですが、結局今まで使っていたプリンターと
 インクの互換性がある今の奴にしました(^-^)

>PSX
 実はわたしも出るというのは知っていたんですが、
 発売日が昨日だったというのは、
 昨日になってから知った口です(爆)
 そのぐらい興味が無かったという事になるのかな(^_^;)

>びん・らーでぃん
 なんか、『びん』が悪の中枢みたい………(苦笑)
 彼もまだ暗躍なさってますでしょうし、
 テロはまだまだ続くでしょうねぇ………(>_<)
 自衛隊の方々の安全を祈るばかりです。
 
Re:5 えるも 2003/12/14(Sun) 23:39:13
ハトビーム!! ハトビーム!!
TVはこればかりでした、速報。
 ますます泥沼のようになって行く気が・・・最近は米軍が
でてくと必ず自衛隊が引き合いに出されて、エライ人はのん気に
討論してますが、どうなりますか。
 歳の瀬に暗いニュースにならなければいいですが
>PSX
 信者(笑)言えども手を出す気はないです、やはりココは
専用機を買ったほうが良いかと。すでにゲーム機ではない我が家
のPS2・
 では!
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 00:33:21 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>複合機
おお,ええ感じですか?
それならば,今のプリンタが壊れたときに考えてみましょう.
当分先のことなので,その間に今の高性能機が
お手頃価格で手に入るようになるでしょう.

>ビンラディン氏
聖戦をあおったんだから,生きているなら,
隠れてないで出てきてほしいんけど…

>自衛隊が引き合いに出されて、エライ人はのん気に
>討論してますが、どうなりますか
完全に政争の道具にされてますね.
外交官が二人亡くなったときの民主党党首のコメントが忘れられません…
首相を批判する前に,人間としてまず言うことがあるでしょうが.

いずれにしても,自衛隊を行かせる前に,
国会議員や評論家などのエライ皆さん,
現地を走り回っている外交官の手を煩わせないで,
派遣予定地に1週間ぐらい滞在して,
現地の実情を見てきて下さいな.
そういう調査費なら国民も納得すると思います(^^;
 
Re:7 Yukky 2003/12/15(Mon) 16:58:57
オオワシ オオワシ
>PSX
PS2欲しいな〜
DVDレコーダーも欲しいな〜
と思ってた自分には絶好・・・のはずですが
いまいち手が出ませんね・・・
びんさんの言うように、壊れると全部だめってのもあるし、
多機能を狙うとどうしても個々の機能がおろそかになりそうで。
他機と比べて安いといっても、値段的に安い買い物じゃないですしね。
様子見〜

>複合機
自分も新しいプリンタ欲しいですね。
デジカメ買ったけど、プリンタが古いから家で印刷するとしょぼい・・・
スキャナもあれば線画をマウス描きしないですみそうだし。

>フセイン
奪還テロとか起きそうな・・・怖いです。

>自衛隊
色々難しいですよね〜
現地の人が見ればどう見ても軍隊ですし。
無傷にはすまなそうです。

それにしても・・・
ここぞとばかりにニュースとかに出てきて,勝手なことを言いまくる「評論家」って人たちが嫌いです。
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 18:50:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>プリンタ
昨日,紙をかんだときにローラーにインクがついたらしくて
うっすらとすじがついてしまいます…はよ乾け〜(^^;

>自衛隊
>現地の人が見ればどう見ても軍隊ですし
そういえば,この前のニュースで,現地では,いつのまにか「日本企業がやってきて現地の人を雇ってくれる」というように噂が広まって期待がふくらんでいるそうで,やってくるのは軍隊だけだと聞くと大変がっかりしてるそうです.
いっそのこと,早く平穏になって,企業が現地法人の設立準備に出かけて,嘘が真というか噂が真になればいいのだけど〜とそのニュースを見て思いました…といってもリスクたっぷりな今のイラクで店を開こうとするのは商社ぐらいでしょうか?(^-^;
 
Re:9 海の色のびん 2003/12/15(Mon) 19:10:08
*海の色のびん *海の色のびん
>PSX
 やはり皆様とりあえずスルーですか(^-^)
 ですよねぇ〜〜(^_^;)
 Yukkyさんの仰るように別個に買うよりは安いとはいっても
 ホイホイ買えない額ですもんね(苦笑)
 しかも発表当時からすると随分と機能が限定されてしまったし、
 色々オプションが無いと使えない機能もあったりと
 本体だけで完結するには少し大変なようです。
 今日は仕事帰りに家電屋に行って見ましたが、
 カタログだけでもあるかと思いたずねると
 フライヤー程度のチラシしか今の所配られていないそうで、
 本格的に売り出した製品にしては、カタログまわりの
 どたばた加減が滲み出ている感じもしますね(^_^;)
 まっ普通に安売りされるようになってからでも
 いいんじゃないかという商品ですね。
 やっぱり純粋なHDD付DVDレコーダーが欲しいびんでした。

>テロ
 奪還テロ………ありそうでとても恐ろしい……(>_<)
 現に支持者もかなりいるようですし、
 米国などの正義が彼らの正義と必ずしも一致しない以上、
 今後も紛争は続くんでしょうねぇ………

>現地調査
 ですね!!
 一番偉いぐらいの人が直接見に行けば、
 派遣者からの報告待ちだとか、現状の把握は難しいだとか
 言わなくて済むのではないかと思いますよね(^_^;)
 どうも今回の決議も『先ずは派遣ありき』で
 進んでしまった感じがしてならないです。
 反対とか賛成以前にそのあたりをきちんとしてから
 議事にあげて欲しいなぁ………と思いました。

>民間企業も?
 あっわたしもそのニュース見ました。
 随分現地の人に当て込まれてるなぁ………と(^_^;)
 落胆如何ばかりか………

スレ違いだけれど、わたしは赤穂浪士の
物語としてのお話が好きです。
吉良さんが結構いい人だったというのも
昔NHKあたりの番組かなんかで知りましたし、
討ち入り大歓迎ではないけれど、
映画なんかだといいんだわ〜〜このお話が(笑)
びんの好みは大昔の忠臣蔵の映画で、
片岡千恵蔵さんなどが出演なさっていらっしゃるものが大好きです。
長いんですよ、これ………(^_^;)

ではでは〜〜
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 20:00:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>PSX
>色々オプションが無いと使えない機能もあったりと
>本体だけで完結するには少し大変なようです。
やっぱりそうなんですね.完結してしまうと
それ以上モノを買ってくれないし〜(^^;

>奪還テロ
あちこちの基地や警察署に爆弾を積んだトラックや
乗用車が突っ込んでいく光景を想像しただけでも怖いです.
今日も警察署で自爆テロがあったようですね.

米軍がいなくなると静かになるかもしれないけど,
また元に戻るかもしれないから撤退できない…ジレンマですね.
#利権が絡んでいるから撤退したくないというのもありますが(ぉ
いっそのこと,国連・欧米抜きで,イラク人と似た顔立ち
のアラブ諸国に平和維持軍に任せちゃえばよかったと
思うんですよね〜…と私も好き勝手なことを言ってます(^-^;

最初に自衛隊派遣の方向で決まっていたので,
もう変わることはないと思いますけど,
今日の議論も,
「イラクは戦闘地域なんですよね?」
「非戦闘地域もあると思います」
…だったかな…
ヘタすると堂々巡りしそうな質疑をしてました.

>忠臣蔵
>片岡千恵蔵さんなどが出演なさっていらっしゃるものが大好き
BSでよくやってたりしますね.
でも,今年は無かったのかな?>忠臣蔵特集
 
Re:11 海の色のびん 2003/12/15(Mon) 21:44:41
*海の色のびん *海の色のびん
>忠臣蔵
 BS2で少しだけやったようですが、
 今年は時期が悪く自衛隊派遣が持ち上がってしまったので、
 『討ち入り』というイメージが不味いとか言う話を
 何かの記事だったかで見ました(^_^;)
 叩く人は叩くでしょうからねぇ………

>完結しない
 まさに『ビジネス』なんでしょうねぇ……(苦笑)
 本体が安くてもオプションに割安感が無いと
 結局はトータルで凄い事になりそうですよね(-_-#)

>派遣
 もう行くという事で決めてしまったのですから
 後はもうどういう風にして派遣される方々を
 バックアップしたらよいかとか、
 残される家族の方々の対処はどうしたらよいかとか、
 そういう実のある話の方で論戦して欲しい物です。
 
Re:12 ばくさんのかばん 2003/12/15(Mon) 22:15:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>今年は時期が悪く自衛隊派遣が持ち上がってしまったので、
>『討ち入り』というイメージが不味い
なるほど.そういう「配慮」が働いたんですね.

>後はもうどういう風にして派遣される方々を
>バックアップしたらよいかとか、
>残される家族の方々の対処はどうしたらよいかとか、
>そういう実のある話の方で論戦して欲しい
ほんとそう思います.それこそ現場に丸投げなんでしょうか?(苦笑)

反対してる野党も国連中心・憲法違反ばかり言ってないで
具体的な代案を出して欲しいな.
きっと,反対のために反対することだけしか
考えてないんでしょうけど…(もっと苦笑)

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 554

Multi Talk PRIVATE