| |
Re:1
ばく 2008/06/20(Fri) 21:32:04 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:2
えふよんじゅう 2008/06/20(Fri) 21:43:35 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふです
羽越線には ドップラーレーダーが試験設置中なので突風が発生しても安心ですよ。 今データを収集中なので本格可動時より監視の目が厳しいと思うのです。 突風を感知したらすぐに減速してくれるでしょう。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
ばく 2008/06/20(Fri) 22:12:23 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふさん> 実は,突風の心配をしてるわけでなく, 目的地でカメラを持ちながら傘さして歩くのは かなり気が滅入るので,行きたくないのです(T-T) 行くのなら,晴れている日が良いと. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
えふよんじゅう 2008/06/20(Fri) 23:18:46 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふの深読みでした カメラ機材かついで更に傘差しては成る程楽しくありませんね。 しかも露出不足、暗いかピンボケかぶれるかでは カメラ持ってお出かけ、って言う気分では有りませんね。
明日はゆっくりお休みになって英気を養ってください。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
ばく 2008/06/21(Sat) 07:10:41 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
朝,目が覚めたら思い切り天気がいいんですけど. 列車ダイヤや酒田でのスケジュールとか 全然考えてなかったので,やっぱり止め. よく考えてまた今度にしよう(^^;
そのかわり,夕方のレディースの試合を見に行ってみよー(ぉぃ
えふさん> >明日はゆっくりお休みになって英気を養ってください。 昼間に充電して,夕方発散(放電?)してきます(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばく 2008/06/21(Sat) 09:21:50 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
やっぱり,出かけたい欲でうずうずしてきた(爆) 洗濯が終わったら,轟天号にまたがって出かけてみよー. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
ばく 2008/06/21(Sat) 21:44:08 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
1時間ぐらい前に戻りました. 当初は新潟島まで行って帰るつもりで海岸沿いを走りましたが, 空港を越えて阿賀野川まで到達してしまったので, 欲張って福島潟まで行ってしまいました(^^;
で,帰りに新潟市陸上競技場に寄って,18:00からの アルビレディースと浦和との試合を観戦. 前半終了間際にうちが先制したものの,後半に追いつかれ,結局,今季初勝利ならず.でも,結構面白かったですよ(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:1
ばく 2008/06/17(Tue) 19:56:39 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふさん> >かなり日焼けをなさったのではないでしょうか? こんがりと焼き豚になりました(爆. 腕とか額とか真っ赤です.皮がむけてる所も(^^;
>救難隊のUH−60J 洋上迷彩ってやつですね. 以前は,救難機というと白と黄だったのですが, 最近配備されているのは,ダークブルーの迷彩です.
>U-125A >ノーズ先端の下に突き出ているのは >収納式のサーモカメラでしょうか? おそらくそうだと思います. 地上展示中のed007や離陸中のed269には写ってませんから.
>やっぱりお祭はお天気で無いと これでブルーが来ていたら,白いスモークが映えたんでしょうけど(T.T)
ちなみに,前日の土曜に予行で飛来していたようです>ブルー |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばく 2008/06/17(Tue) 20:30:36 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:3
ばく 2008/06/17(Tue) 20:38:03 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:4
ばく 2008/06/17(Tue) 21:55:44 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:5
えふよんじゅう 2008/06/18(Wed) 12:18:21 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふです
ぶれまくりですが かえって迫力があります。 ed361などかあっこいいですよ。
C−1はやはり名機ですね。 荷物を沢山積めるぞー、というフォルムをしています。 抵抗が増えるだろうに主脚を納めるスポンソンを採用しているのも良いです。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばく 2008/06/18(Wed) 21:08:32 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:7
えふよんじゅう 2008/06/19(Thu) 20:15:06 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
| |
Re:8
ばく 2008/06/19(Thu) 21:12:02 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふさん> >600ミリ位有れば十分? それだけあれば十分ですな. ここまで来るとレンズにカメラがくっつく感じ?
>手持ちでは更にぶれる? かといって,航空祭など混雑している所での 三脚使用は周りの人に迷惑をかけます. じゃ,一脚か
>こんなの きゃー( 0 )oo
ええい,いっそのこと,スパイ機とかスパイ衛星の光学系で(以下略 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
けいぶん 2008/07/17(Thu) 14:50:42 (Speak:jjjrxhy) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
皆さん、はじめまして、こんにちわ。 6月15日、JA907Bの機長で飛んだ、けいぶんと申します。 自分が飛ばしている機体の写真を見つけて、嬉しくなって投稿させて頂きました。 新潟空港寄航の目的はもちろん「新潟分屯基地開庁記念行事」でした。 これからも宜しくお願い致します。 |
|
|  |
|
 |
|