DELL Demension T500
1999年4月からあちこち増設しながら使っていましたが,2008年暮れに故障・退役後は解体処分.
1999年の導入当時は,
・最近PCでお絵描きするようになったから,高速なCPU&メモリーもほどほどに積んでいるのが欲しい
・自作の経験がないのでメーカー品にしたいけど,ある程度パーツをこちらで選べるのがいい,
・NEC,富士通,DELLなど使ったことのあるメーカーにしたい.
等の理由で,DELLにしました.
その後,少しずつ機器を増設しながらこんなスペックのマシンになりました.
OS | Microsoft XP Home Edition |
---|---|
本体 | DELL Demension T500 CPU PentiumV-500MHz M/B Intel440BX メモリ 384MB 100MHz Non-ECC SDRAM HDD 8.4GB+40GB ビデオコントローラ ATI XPERT AGP(VRAM 8MB) YAMAHAオンボードサウンドコントローラ |
DVD−RAMドライブ | Panasonic LF-D321 |
フロッピードライブ | TOMCAT TC3ModePlus 1.25MBディスクも読める3モードドライブ |
ディスプレイ | 三菱の15インチLCD・RDT151X |
タブレット | Wacom Intuos i-400 前使っていたものより小さくて使いやすいです. |
スキャナ | Canon Canoscan FB1210U 解像度1200×2400dpi フィルム読みとりオプション付き |
インクジェットプリンタ | EPSON PM-740C 結構場所をとります(^^; |
これにADSLモデムとUSBハブ,フラッシュパスがついて,全体のシステムが構成されてました.