Bird's Eye


Page: 453
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

お昼のN◯Kで
[2619] ロメオ 2003/01/31(Fri) 00:35:39
昼食を食べながらTV見てたら羽田空港の整備ハンガーからの中継が始まり、整備中で
内装パネルを外した機内とかの珍しい映像に、ついつい見入ってしまい箸を持つ手も
止まりがちでした。
整備員の方がインタビューで「自分の整備した機体が飛んで行くのを見るとストレスも
解消する」と答えていたのには、思わず親近感を覚えてしまいましたよ。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 00:56:28 (Speak:qcmid)
その番組,私も見ていましたよ(^^)
途中から見たので,最初新幹線の基地?と思ってしまったのですが,
トリトンブルーが見えてくると,「全○空やん」(^^;
天井のパネルを外すと,意外と上は広いんですね
#今度の日曜は晴天社駅駅長さんと羽田に飛行機を見に行く予定です.

今週は,東京のいろんな場所で働いている人の特集でした.
レインボーブリッジや,赤坂の迎賓館が出てきましたよ.
 
Re:2 晴天社駅駅長 2003/01/31(Fri) 01:16:38
今週日曜ご同伴する駅長です。
鹿児島から無事帰ってこれるよう祈っていてください(爆)
(詳細は当駅伝言板にて…)

その舞台ってここじゃないでしょうか?
http://seiten.freeyellow.com/airliner/HND.jpg
 
Re:3 ロメオ 2003/01/31(Fri) 01:34:08
なんだ、ばくさんのかばんも見てたんですね。内装も座席も取り払った機内の
映像は、見なれない光景で新鮮でした。
それ以前の、スポイラー裏のワイヤー類の整備の映像も、なかなか
興味深かったですよ。

私も明日では無くもう今日ですね、かかみがはら航空宇宙博物館へ行ってきます。
もっとも待ち合せですから中には入らず、屋外展示機を眺める程度になりそうですが。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 13:36:26 (Speak:qcmid)
駅長さん>
>鹿児島から無事帰ってこれるよう祈っていてください
はい,某航空会社のストライキが早く終わって
日曜日に,駅長さんにお会いできることを祈っています.
>舞台
おそらく写真の場所でしょう.

ロメオさん>
>スポイラー裏のワイヤー類の整備の映像
そこの場面は見られなかったんですよ.
お昼の仕度をしていましたから(^^;
>かかみがはら航空宇宙博物館
私も明日,所沢の航空発祥記念館に取材(?)に行く予定です.お目当ては会式1号です.
 
Re:5 晴天社駅駅長 2003/01/31(Fri) 20:18:04
>所沢の航空発祥記念館
 会式1号の他、ANKカラーのYS−11やT−6テキサンなんかも
 展示されているようですね。
 楽しんでいてください。

さて、寝袋の準備でもするかな(爆)

(私信)只今メールを返信しました。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 20:38:27 (Speak:qcmid)
駅長さん>
メール受信しました.返信しましたのでご覧になって下さい.
それでは日曜に羽田でお会いしましょう!

#こっちも,新幹線が明日明後日にダイヤ通り動くことを祈らないと(爆)

>会式1号の他、ANKカラーのYS−11やT−6テキサン
そうなんですよ.
テキサンはヨコハマファンとしては必見の機体ですよ( ̄ー ̄)

テーマギャラリー(夕暮れ時)盛り上がってますね。
[2618] hhohokye 2003/01/30(Thu) 23:01:45
こんばんはhhohokyeです。
テーマギャラリー(夕暮れ時)盛り上がってますね。
今は冬ですが、僕は秋が好きです。
夕暮れ時の風景はそこにあるものを引き立たせて
見せてくれるところがいいですね。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 23:21:50 (Speak:qcmid)
そうですね.皆さんのご投稿のおかげでだいぶ盛り上がりました.hhohokyeさんにも感謝しています(^^)

>夕暮れ時
昼から夜へと移り変わるトワイライトな時間.
誰もが詩人になれる時間帯ですね.

投稿したい方へ
一応の〆切は1月末日までですので,まだ大丈夫ですよん.

あす発表です
[2617] N研J隊員 2003/01/30(Thu) 22:22:36
あす研究発表なので、みんながんばってます。
kuwatake君は土壇場になって、かなり変更しています。明日までに間に合うんでしょうか?
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 23:05:07 (Speak:qcmid)
お疲れさまです.
明日は頑張って下さいませ.

しかし,土壇場で変更はきついな…

こんにちわぁ。
[2616] 水鏡@なんだな! 2003/01/30(Thu) 21:30:50
ちょっとご無沙汰でした(^^;A
まあ、一部理由はばくさんと同じなんですがね。
自分の所だけはボチボチやってたんだけど、
外出歩くのは久々だもんだから、お菓子が腐っておったです。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 21:58:16 (Speak:qcmid)
ご無沙汰です.あまりに久しぶりで,お菓子腐っていましたか?(^^;

例の「日本の古代史」はいかがでしたか?
それから今月のアシスタントの仕事は終わりましたか?

おじゃまします。
[2615] 頭文字ま 2003/01/30(Thu) 08:33:30
うぐぐ、がぼがぼ、げほっ!!
こ、ここは深い、広い、足がつかない〜〜!
ヨコハマ?おたんこナース?首相官邸??ひこーき???
スイマセンもうちょっと勉強して出直してまいります〜。
とりあえず、足跡だけでも〜〜
おじゃましました〜。
 
Re:1 海の色のびん 2003/01/30(Thu) 09:39:47 (Speak:qjktanm)
あれれ、帰っちゃったんですか………(^_^;)
ここでは『はじめまして』!!
カキコにお邪魔している海の色のびんでございます<(_ _)>
今後ともよろしくですぅ〜〜(//▽//)

わからない事は皆さんから御教授願うとしまして、
是非今度は何か話してくださいねぇ〜〜!!

ちなみに『ヨコハマ』というのは
われらが聖典『ヨコハマ買い出し紀行』のことです。
ヨコハマお勧め隊・隊長としましては、
是非『ヨコハマ』をご覧になられますよう、
お勧めいたします………(//▽//)
『お勧め隊』ですから(笑)

それではまた!!
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 11:45:58 (Speak:qcmid)
頭文字まさん,こちらでははじめまして…
あっ,おぼれている!
「あの棒のとこからあっちは底なしになってるからー」と言っておいたのに(笑)

でも,訪ねてくださってありがとうございます.またきてくださいね.
ヨコハマお勧め隊隊長はじめ,Yukkyさんちの常連さんもよく遊びに来てますので(笑)
 
Re:3 頭文字ま 2003/01/30(Thu) 14:52:46
あっ!押入れ開けたら!!
わぁお〜
おたんじょうび じゃないですか〜
おめでとうございます。
え〜と、16進数で20歳
おお、区切りの年ですね〜成人(おいおい!)おめでとうございます。
優しいばくさまに、たくさんのよいことがありますように。
 
Re:4 Yukky 2003/01/30(Thu) 15:45:00
>頭文字まさん
最近あちこちでお会いしますね(笑

ばくさんのページは深いです。すんごく深いです。
自分は飛行機も好きなんで、楽しんでます。

>底なし
あえてもぐっていくと、「いいもの」を拾えます。
例えば隊長とか(笑)
このページもまた然り。
もぐりましょう。気を抜くと溺れますw

>ばく様
うちでの9500hitありがとう&おめでとうございます!
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 17:41:23 (Speak:qcmid)
押入の中には,いろいろ入っていたでしょう?(^^)
最近手入れしていないので,古いファイルが多いですが.

さて,今日は誕生日だったわけですが,
頭文字まさん,お祝いありがとうございます.
なんかお部屋の掃除をして終わってしまったよぉ…(^^;
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 17:44:56 (Speak:qcmid)
Yukkyさん,キリ番のお祝いありがとうございます.
リクエストは,そちらの掲示板に描いておきました.
2つありますので,どちらか描けそうなのをお願いします(^^)
 
Re:7 酒井まさる 2003/01/31(Fri) 05:07:50
ここでも頭文字まさんを発見〜!(^v^)

頭文字まさんは私のHPでも
他にも各所のHPであたたかさをふりまいている
素敵なお人柄の方です(^^)

ばくさんのかばんさんのHPはただでさえ
あたたかですが、頭文字まさんの愛情で更に!!

そういう私はお久し振りの書き込みで失礼しました〜(^^;)

(おまけ)
ばくさんのかばんさんから思いがけないメールが!!
ありがとうございます!返信しておきましたので
急ぎの確認お願いいたします。
何しろ明日ですもんね!ふふふ
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 13:36:26 (Speak:qcmid)
酒井まさるさん>
>各所のHPであたたかさをふりまいている
>素敵なお人柄の方です.
ホントにそうですよ.
なかなかできることじゃありません.
頭文字まさんに感謝(^^)
 
Re:9 海の色のびん 2003/02/01(Sat) 00:37:05 (Speak:qjktanm)
あちこちで『毒』を吐きまくっています
びんでございます(^_^;)
頭文字まさんを見習わなければ………(^-^)

>拾い物
   はいはいは〜〜い(//▽//)
   わたしもしっかり皆様に拾って頂いたおかげで
   今日に至ります(笑)

>雪かき
   今日も明日の為に雪掻きをしました。
   道路に出すのは御法度………
   道路の雪を取り除くのがこの辺の雪掻きの基本(^-^)
   道を歩く人たちの為に少しでも楽なようにと
   自分の家の前はきれいに除去するのが
   冬の『やさしさ』かなぁ〜〜(//▽//)
   敷地の雪は除去というよりは
   端に寄せる感じですか………
   最早寄せる所が無くなりつつありますが………
   結構ハマっちゃって、
   仕事の時と違う筋肉を使うので、
   筋肉痛になったりして笑えます(爆)

>押入れ
   実はわたしの部屋には押入れがありません………(T-T)
   欲しいなぁ〜〜(//▽//)
   あれとかこれとか色々仕舞っておけるのに………(^_^;)
 
Re:10 しるく 2003/02/01(Sat) 09:49:35
私もばくさんちでお世話になっています。
こちらでもよろしく〜
あぁっと私からも『ヨコハマ買い出し紀行』
をお勧めしなくてわ!
ヨコハマお勧め隊・隊員ですからね。
 
Re:11 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 21:56:16 (Speak:qcmid)
>ヨコハマお勧め
ヨコハマの輪が口コミでだんだん広がっていくのはうれしいことです.
でもその反面,あまりメジャーにならないでほしいというのは,一ファンのわがままでしょうか?(笑)

今日の天気
[2614] ばくさんのかばん 2003/01/29(Wed) 21:21:16 (Speak:qcmid)
大荒れの天気が続きました.
午後から放送大学の定期試験を受けに街に出かけましたが,
電車のダイヤが乱れているようなので,行きはバスにしました.

試験が終わって,電車で帰ろうとして駅まで近くのバス停から乗ろうとしたら,
バスの後部ドアが雪で閉まらなくなってしばらく停まっていました.
走り出したら,チェーンがホイールハウスにガンガンぶつかる音が…大丈夫かいな(^^;
駅までは何事もなく行けて,電車に乗ろうとしたら運休…
幸い20分後に電車が出るので,それに乗って帰ってきました.
10数年前のクリスマスの時のように,電車が動き出すまで
途中の駅で2時間ぐらい待たされなくて良かったですが.
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/29(Wed) 23:02:13 (Speak:qcmid)
行きはバスで行ったのに,帰りはバスと電車という
めんどくさいことをしたのか不思議にお思いの方も
いらっしゃると思いますので,一応説明しておきますと,
先日注文しておいたブツが届いたと連絡を受けたので,
それを受け取りに寄ったからなんですね.

ちなみに,行きのバスはうちの近くのバス停から市役所前まで420円,
帰りのバスは市役所前から駅前通りまで180円,
電車は新潟駅から新潟大学前駅まで230円…
行きと帰り,ほとんど同じ金額やん(^^;
 
Re:2 K.Kugayama 2003/01/29(Wed) 23:58:48
今日のTVによれば、高知や鹿児島でも雪が降ったそうです。
寒気団がかなり南下してきたのが原因だったようで、現地の人はたまらなかったようですね。

来月になると受験シーズン本格化。受験生の皆さん頑張りましょう(^^)/
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 00:26:17 (Speak:qcmid)
私の方は放送大は一段落しました…肝心な方はこれからなのですが(^^;

今回の寒波は全国的に雪を降らせたようで,南国の方々は寒かったでしょうね.でも,四国の方は,この雪で少しは夏までの水の足しになるかな?
 
Re:4 海の色のびん 2003/01/30(Thu) 09:43:23 (Speak:qjktanm)
どもです<(_ _)>

わが地方にもしっかり雪が降りました。
まっ仕方ないですね、雪国ですから(//▽//)
ここの所コンスタントに降っているので、
もう雪掻きしても寄せるスペースが無くなりつつあります(^_^;)

今朝も車を掻き出すのに一苦労………
ドア開けようにも凍ってちゃ開かないやね(爆)
みなさまも雪の交通事故だけはお気を付け下さいませ。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/01/30(Thu) 11:45:58 (Speak:qcmid)
そうですね.東北の方はこの1週間で結構積もったんではないでしょうか.
家の前が道路だと,除雪車が除けていってくれるからちょっと楽なんですが(ただし,車庫の前にショベルからこぼれた雪がうずたかく積まれてしまって,結局は除けないといけないのですが)消雪パイプのある道路だと,車通りが少なければ道路に捨てるという賢いような危ないようなやり方もあるんですが…

何にもないところはアイスバーンになっているので気を付けませう.

遅くなりましたが・・・
[2613] ばいさん 2003/01/29(Wed) 00:28:55
やっとこさHP更新できまして年賀絵の掲載ができました
のでお知らせ致します・・・。
嗚呼・・・時期はずれ(涙)

あ、ウチのトップも今、船なんですよ♪
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/29(Wed) 12:09:21 (Speak:qcmid)
お忙しいところ,ありがとうございました.
時期はずれ…旧正月ならまだ大丈夫です(爆)

ばいさんちのトップは,ふじ丸ですね.
周りの人や車と比べると,でかいですね〜
これで,背景の空が青空や夕焼け空だったら,
もっと映えるんですが…ちょっと残念です(^^;

リンク確認しました。
[2612] K.Kugayama 2003/01/28(Tue) 23:51:54
ども、K.Kugayamaです。
早速リンク確認させていただきました。

まず「新着物組」ですが、まだモデルルームの状態なのでしばしお待ちいただきたいと思います。やるからには売り込まないといけないし、その為の準備はまだできてませんので(爆)。

確かに私のサイトは「女性100%」なんですけど、「女性」というよりは「女の子」の方が圧倒的なんですね。なーんとなく女性というと「18歳以上」という感覚があるんで(笑)。
ともあれ、今後ともよろしくお願いします。

それと「新日本海フェリー」ですが、一時期「敦賀〜小樽」のルート(すいせん&すずらん)を何度か使ったことがあります。最近「すいせん」がトラブったことは記憶に新しいんですが、予期せぬ事態が起きたからといって飛行機代を請求する客がいるのには呆れましたね。何事も完璧でないのだから、余裕をもった旅行をしてもらいたいもんだと思ったのは私だけでしょうか。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/29(Wed) 00:06:45 (Speak:qcmid)
こちらこそよろしくお願いします.

リンク確認ありがとうございました.Kugayamaさんのご意見を取り入れて,コメントを若干直しておきました.
「新着物組」については了解しました.本格的になってきたら載せることにしますので(^^)

>新日本海フェリー
日本海の時化の中でも航行できる大型フェリーですが,
「すいせん」の故障のニュースにはびっくりしましたね.
荷物を運ぶトラックの運ちゃんだったら,
遅配したら大変なので賠償請求できるかもしれないけど,
旅行客だったら,船で行く以上「そういうこともあるさ」
ぐらいの感じで構えて欲しいですよね.

佐渡汽船のフェリーだと,例えば両津に行くとき,
波が高くて接岸すると危ないときは,港の外で待つか,
それでも波が治まらないときは
新潟まで戻ってくることがあるそうです.
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/01/29(Wed) 12:45:29 (Speak:qcmid)
Re:1の中で,「すずらん」は「すいせん」の間違いでした.修正しておきます…

URL間違えました。
[2611] kaku 2003/01/28(Tue) 07:55:22
すみません、URLが変わってしまいました。index.htmlをはずすかindex.htmにしてください。前のURLではエラーになってしまいます。お手数かけます。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/28(Tue) 09:40:33 (Speak:qcmid)
はい,了解です.
掲示板の方も直しておきます.

ありがとうございました。
[2610] kaku 2003/01/28(Tue) 07:50:28
ひろしさま、いろいろとご意見いただきありがとうございました。感謝です。ひろしさまのHPとても見やすいです。私のモニター14”ですので800×600で丁度よいあんばいになります。広告頁が少しうるさいですが、これは仕方ありませんね。細かいご配慮が隅々までいきわたってる感じです。
とても勉強になりました。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/28(Tue) 09:40:33 (Speak:qcmid)
見やすくてちょうどよいあんばいでしたか.それは良かったです.どうもありがとうございました.

しかし,広告ページですか.
うちは広告が出るようにはなってませんが.はて・・・?

初めて書き込ませていただきます!
[2609] K.Kugayama 2003/01/28(Tue) 01:25:17
こんばんわ、
しんさかなこうつう社では大変お世話になっております。

まずは「つたない」私のサイトを訪問いただきありがとうございました。これを機会に勢力を拡大(笑)していこうと張り切っておりますので、よろしくお願いしますね(^^)

新潟県の岩船郡といえば、丁度山形県との境目にあたるんでないかと思いますが…羽越本線での旅を経験している私としては印象深いものがあるんですよね。

絵も拝見しましたけど、実にほのぼのとしたものを描かれるんですね。ほっとさせられました。

早速ですが、リンク用エンジンの方が落ち着き次第早速リンク張らせていただきたいと思います。ジャンルは当然「ほのぼの系」ということで。

それではまた来ます(^^)/
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/28(Tue) 09:40:33 (Speak:qcmid)
こんなサイトを訪ねて頂けて,ほんと嬉しいです.
勢力拡大ですか〜元気があっていいですね(^^)

岩船郡は新潟県の北部で朝日連峰を隔てて山形県と接しています.私の地元でもあるいい田舎ですよ.まあ,緑の自然以外はたいしたものはないですが.

それから絵の感想,ありがとうございます.ほのぼの系ですか.確かにシリアスなのやハードなのは描けませんね(^^;
リンクの件ですが,こちらからも数日中には張らせてもらいます.今後もよろしくです.

リニューアルいたしました。
[2608] kaku 2003/01/27(Mon) 17:37:56
ご助言に従いましてHP作り直しました。
頁単位ですので更新作業も楽ですね。写真どんどん入れ替えていきますのでよろしくう。素材はもういっぱいありますから。もし出来ましたら表示がストレスなく出てるかどうか
お知らせくださればありがたいです。どうもいろいろ
ありがとうございました。今後ともご意見などいただければ
幸いに存知ます。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 18:34:55 (Speak:qcmid)
わざわざありがとうございます.これから,そちらに見に行きます.

初めて見に行ったとき,そちらの掲示板に思ったことをずばっと書いてしまって,あとで「まずかったかな?」と思ったのですが,参考にしていただけて嬉しいです.

ところで,片や,うちのサイトってどうなんでしょう?
自分自身遅い回線を使っているので,遅い回線の方のために1ページ100kバイトを超えないようにしたりとか,小さい解像度のディスプレイを使っている方向けに横幅があまり大きくならないようにしたり画面の利用率を上げたりとか,簡易メニューを上に付けたり縦のスクロールバーの近くにメニューを置いたりとか,色々気を付けてはいるのですが,結局自己満足だから,私の気づかない問題もあるのだろうと(^^;

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 453

Multi Talk PRIVATE