Bird's Eye


Page: 454
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

泥亀と土豚!?
[2624] 健康堂 2003/02/03(Mon) 00:03:37
こんばんは〜。健康堂です。

この間は、うちのBBSへの来訪ありがとうございます。
ばくさんのかばんさんが、ぽろっとカキコした、
『スポール&クファディスのイラスト希望〜。(意訳)』

・・・描きはじめました〜マヂで(^_^;)。

元来、男が描けないモノですので、ひとますスポールさんを
仕事の合間をかきわけて描いてます。
(日曜も仕事・・明日は夜10時まで仕事・・・泣)

うちのHPのトップにペン入れ前のスポールさんのラフを
アップしてみましたので、お時間有ればどうぞ〜。
相当にデフォルメ(つーか、似てないだけ)してますが、
小説のある場面を絵に起こすつもりです。

>余談;ヨコハマ
 まだDVD買ってません(-。−;)。が、ソニーのMORRICHで旧作と合わせて有料ストリーム閲覧できるそうで、現在、かなり悩んでます(貧乏人の悲しい性)。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/02/03(Mon) 01:22:29 (Speak:qcmid)
>惑乱の淑女
すいません.ラフィール殿下を見ていたら,
スポール提督とクファディス千翔長の
迷コンビ(笑)も見てみたくなったから,
ついついリクエストしてしまいました〜
それにしても,赤井孝美さんバージョンでも
OVAバージョンでも難しいですよね(^^;

お忙しいようですから,
ごゆるりとお描きになってください.

>ヨコハマ
時間が短い割には高いのですが,ゲットする価値はあると思いますよ.そうでなくても,お知り合いの方から借りてみるとか,いかがでしょうか?

現在、ヨコハマからネットにつながっています。
[2623] ばくさんのかばん@ヨコハマ 2003/02/01(Sat) 21:24:27
現在、ヨコハマからネットにつながっています。
氷川丸を見学したあと、中華街で夕食を済ませて、
関帝廟もお参りしてきましたよ。

それから、朝早くからつきあってくださった
酒井まさるさんに感謝です(^^)

簡単ですが、今日はこれにて・・・
 
Re:1 晴天社駅駅長 2003/02/01(Sat) 21:39:31
ということで明日は宜しくお願いいたします。
現状、お約束通りで問題ないと思います。
でも鹿児島日帰りはやっぱりハードでした(^_^;
 
Re:2 Yukky 2003/02/02(Sun) 15:56:19
ヨコハマですか・・・
いいですなぁ・・・しかも酒井さんとデート?(笑
自分は学生時代の1日旅行で1度行ったきりです。
ちょっと遠いし。

>夕食
今日の夕食は会社でカップめんの予定です(寒

あ、キリ番リクが出来たので、メール送らせて頂きました。
ご確認下さい。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 19:55:54 (Speak:qcmid)
先ほど帰宅しました.
くたびれたので,一眠りしたあとでレスします(^^;
 
Re:4 Flak 2003/02/02(Sun) 22:39:36
お疲れさまです。
ばくさん、こちらに来ていたのですね。先ほど駅長さんのBBSで知りました(爆)
 
Re:5 晴天社駅駅長 2003/02/02(Sun) 23:01:33
お疲れさまでした〜
あのあと秋葉原方面の電器屋を何軒か梯子しましたが結局買うものも
なく疲れただけでした(^_^;

今度はOFF会したいですねぇ〜
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 23:55:15 (Speak:qcmid)
Flakさん>
駅長さんとのお話でも出てきましたが,お誘いすればよかったですね.
昨日も南武線であーるさんの住んでいる町の近くを通りました.
何か機会があったら,今度はOFF会ででも皆さんとお会いしたいです.

駅長さん>
今日はお付き合い頂きありがとうございました.
家に帰ってから,写真をPCに取り込んで整理していますが,デジカメの液晶画面では上手く撮れていたつもりが,かなり補正が必要です.ちなみに夕方に撮った氷川丸は駅長さんから指摘されたように露出過多で白っぽくなっていました.原因は,ひさしを前にして帽子をかぶってて,ひさしで露出計が隠れたせいだと思われます(^^;

一部の写真をアップしてみました.

○所沢航空発祥記念館
 AT-6テキサン
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/tokorozawa/053.jpg
 会式1号(レプリカ)
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/tokorozawa/064.jpg

○横浜
 日本丸
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/101.jpg
 氷川丸
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/128.jpg
 夕暮れ時(みなとみらい21地区)
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/182.jpg
 ライトアップされた氷川丸
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/199.jpg
 関帝廟
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/211.jpg
 中国版獅子舞の獅子の頭
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/215.jpg
 野毛山公園からみたランドマークタワー
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/yokohama/222.jpg

 ○羽田空港
 ボーイング777−300
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/haneda/325.jpg

 ○東京
 増上寺
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/tokyo/334.jpg
 東京タワー
 http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030201/tokyo/335.jpg
 ※お上りさんモード全開してきました(爆)
 
Re:7 酒井まさる 2003/02/03(Mon) 00:13:10
東京タワーは夜になるとライトアップされますが、
夏季・冬季で、電球の色が違うんですよ!
同じオレンジ色でも、夏は白っぽいオレンジ、
冬はオレンジが濃いあたたかみのある色です。
全て手作業で交換されているそうです。
ちなみに、東京タワーの電球は長さが約30cmもある
特大電球なんですよ!
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/02/03(Mon) 01:00:39 (Speak:qcmid)
>電球
エレベータで上り下りしたり,展望台から外を見たときに,
ライトアップの電球のことも気づきましたが,
季節によって電球を変えていたんですか!?
うわー,芸が細かい!

上の展望台(250m)も行ってみました.
うう〜,値段も高かったよぉ〜(爆)

ヨコハマ中華街
[2622] 頭文字ま 2003/02/01(Sat) 06:35:49
ばくさま、今日は酒井さまとデート!
ヨコハマで!いいなぁ〜。
中華街「春節祭」です。あけおめです。
ぜひ、時間やりくりして写真とってきていただきたいです。地元のくせにいつでもいけると思うとなかなかいかないもんで。「春節祭」見たことないです。

>おさかな
私も釣りあげたものは責任を持って食べます。命に感謝しながら。アナゴは中々さばくのに苦労しましたが。
あっ、でも、ふぐだけは、リリースしました・・・だって、命の危険が・・・それに、東京湾にいるふぐっていったい・・??

今日から二月、早咲きの梅がつぼみを付け始めました。春はもうそこまで来ています。
寒さに負けず皆様がんばりましょう。
 
Re:1 しるく 2003/02/01(Sat) 10:42:02
いいな〜いいなぁ〜
うらめしいぃ〜あれ?・・・うらやましいぃ〜〜!!
 
Re:2 酒井まさる 2003/02/01(Sat) 15:22:54
とりあえずリアルタイム報告〜
ばくさんを愛の笑顔(!)でエスコート!
朝8:30から私の地元を連れ回し、
今日の楽しみ第二部‘ヨコハマ’へ向かうべく、
先程駅までばくさんをお送りして
今帰宅したところです。

私と、助手席のばくさん、
車内では‘頭文字まさんの話題’でもちきりでしたよ!
(私が頭文字まさんのことばかり話していただけという噂も…)

ばくさんは今朝8:30に私と合流し、
埼玉県川越市、埼玉県所沢市(飛行機博物館など)を私がご案内し、
その後ヨコハマで氷川丸(船)の見学、中華街買い出し紀行、
中華街付近で一泊し、明日は羽田空港で飛行機見学、
東京タワー見学、秋葉原電気街(もはや電子街)でお買い物、
という計画らしいです。

詳しい報告はまた!?
 
Re:3 頭文字ま 2003/02/01(Sat) 18:40:41
酒井さまも、ばくさまもパワフル〜、私風邪もらったようでへタレです〜。はやや〜〜〜
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/02/03(Mon) 00:52:54 (Speak:qcmid)
酒井まさるさん>
日付が変わって,一昨日は朝早くからお付き合いくださってありがとうございました.地元の方からお話を聞きながらだったので,一人で回るよりもずっと楽しかったですよ(^^)

あのあと,武蔵野線−南武線−京浜東北線経由で1時間半ほどで横浜に着いて,あちこち写真に撮りましたが,それは[2623]のスレッドでご覧下さい.

それから,おみやげで頂いたパネルは折れ曲がることなく無事に持ち帰れました.部屋に飾って鑑賞するのも良いのですが,壁にテープでつけると外したときに糊が残るし,日焼けすると困るので,大事に保管させて頂きます.あとで,カメラで撮ってHPに飾ります♪(^^)

頭文字まさん>
上で,酒井まさるさんが書いているように,車内では,頭文字まさんの話題で持ちきりでした( ̄ー ̄)
ちなみに中華街の春節は,観光客も含めて人出が多く大変にぎやかでした.私は夜の7時半から9時ぐらいまであちこち歩き回って,お食事をしたり,関帝廟でお参りしたり,ブタまんを買ったりしました.途中方向が分からなくなって迷子になったりしましたが(^^;  来年はまさんも見に行ったほうが良いですよ!
#中国のお線香って太いよなあ…

しるくさん>
今回は,元々は羽田で飛行機見物が目的でしたが,割引キップのおかげで所沢や横浜にも行くことができました.しるくさんも時間に余裕があったら,どこか出かけてみてはいかがですか?(^^)
 
Re:5 酒井まさる 2003/02/03(Mon) 03:23:05
▼しるくさん

今度は私とデートしましょう(>v<)

ヨコハマ行く時は頭文字まさんに
お土産ご用意いたします(^-^)

ちなみに、私は『ヨコハマ』作中で
ココネが住む‘ムサシノ’在住ですよ(本当)。
作中のあのケヤキ並木がそのままあります。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/02/03(Mon) 14:41:54 (Speak:qcmid)
>ココネが住む‘ムサシノ’在住ですよ
>作中のあのケヤキ並木がそのままあります
酒井さんの車に同乗させてもらって,
所沢のケヤキ並木を堪能させていただきました.
今は冬なので葉はついてませんが,
木の枝がアーチのようになって,
並木道がまるでトンネルみたい・・・
あのとき写真を撮っておけばみなさんにお見せできたんですが,
おしゃべりに夢中ですっかり忘れていました(^_^;
 
Re:7 しるく 2003/02/04(Tue) 07:52:52
>デート
うわ〜!誘われちゃった♪ 嬉しいな。

頭文字まさんが『ヨコハマ』で酒井まさるさんが『ムサシノ』
ならば私は
「50キロを直線で結ぶ高速縦断に挑む時ミサゴで目指した所」
に在住です。これも何かの『縁』ですかね?
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/02/04(Tue) 13:49:00 (Speak:qcmid)
>50キロを直線で結ぶ高速縦断に挑む時ミサゴで目指した所
ということは,千葉県在住ですか?
やっと,千葉の方,発見!(^^)
 
Re:9 しるく 2003/02/08(Sat) 07:55:37
そうで〜す!千葉県○○市に在住です。
○の中の字は『ヨコハマ買い出し紀行』を知ってる人には
ばればれですね。
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/02/08(Sat) 14:30:17 (Speak:qcmid)
>○の中の字は『ヨコハマ買い出し紀行』を知ってる人には
>ばればれですね。
コアなファンだったら,すぐ分かりますよね〜(笑)

千葉県はディ○ニー○ンドと成田空港しか行ったことがないです(^^;

リンク完了です。
[2621] kaku 2003/01/31(Fri) 08:46:46
ひろし様、こちらにてもリンク作業完了です。
どうもありがとうございました。今後ともよろしく。
フランス旅行の時の写真を少しアップさせていたしました。
またお遊びにおいでください。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 13:36:26 (Speak:qcmid)
kakuさん>
リンクありがとうございました.
こちらこそよろしくお願いします.

>フランス旅行
まだ全部を見ていませんが,異国の風景を堪能させて頂きました.
またあとで,そちらに感想を書かせていただきます.

頭文字まさん発見〜!&ばくさんへ
[2620] 酒井まさる 2003/01/31(Fri) 05:09:58
▼下にレスとして書いた内容ですが、上に上げておかないと
ばくさんのかばんさんにとって急ぎの用事も含まれているので
と思い、再度の新規書き込みとして同文貼り付け失礼します…。
↓↓↓

ここでも頭文字まさんを発見〜!(^v^)

頭文字まさんは私のHPでも
他にも各所のHPであたたかさをふりまいている
素敵なお人柄の方です(^^)

ばくさんのかばんさんのHPはただでさえ
あたたかですが、頭文字まさんの愛情で更に!!

そういう私はお久し振りの書き込みで失礼しました〜(^^;)

(おまけ)
ばくさんのかばんさんから思いがけないメールが!!
ありがとうございます!返信しておきましたので
急ぎの確認お願いいたします。
何しろ明日ですもんね!ふふふ
 
Re:1 頭文字ま 2003/01/31(Fri) 07:50:42
え〜と、ここはとぉ〜っても深いですね。でも、皆様が手を差し伸べて、くださるのでがんばってもぐってみます。おぼれたときのレスキューは大丈夫そうですし。

Yukkyさま、ビン隊長つかんだらお持ち帰りは可ですか。それとも、キャッチandリリース?(笑)

酒井さま、いつもフォロ〜ありがとうございます。めげそうな私にアメ玉くださる酒井さま。いい人です〜。

びんさま、こんなおばかな書き込みでもいいんでしょうか。

ばくさま、とりあえず私、今日ヨコハマ買って来ます。やっと在りそうな本屋が見つかりました。(一度に9冊はきついかな)がんばって、お勉強しますのでよろしくおねがいしま〜す。

常連のみなさま。「頭文字ま」がんばります。おばかな質問しても笑って許してやってくださいませ。
よろしくおねがいします!!
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/01/31(Fri) 13:36:26 (Speak:qcmid)
酒井まさるさん>
メールありがとうございました.先ほど返信しました.
待ち合わせの時間と場所はあんなところでよろしいでしょういか?
折り返しご連絡お願いします.

頭文字まさん>
>今日ヨコハマ買って来ます
うふふ.読後にどんな感想が出てくるか楽しみにしています(^^)
明日,午後に横浜も見てきますが,山下公園の氷川丸がメインなので,中華街など名所に行けるかどうかハテナです(^^;
 
Re:3 海の色のびん 2003/02/01(Sat) 01:10:53 (Speak:qjktanm)
>キャッチ&リリース
   お持ち帰りなさいますと
   健康を害する恐れがあります………(爆)
   さて、キャッチ&リリースですが、
   最近話題になった
   『ブラックバスについてのキャッチ&リリースの是否』
   わたしは釣りも多少しますが、
   やはり命あるものを釣り上げた以上、
   責任を持って『食べ供養』するのが
   わたしのモットー(^-^)
   命が可愛そうならばリリースじゃないかと
   思われるかもしれませんが、
   ならばいたずらに釣り上げるという行為自体の方が
   罪深いものと思っています。
   傷つけられて厳しい自然に戻される事の
   罪深さ………
   可愛そうならばはじめから釣らなければ
   いいのですから………(^_^;)
   わたしも乱獲しないよう、家族の分程度上がれば
   後は恵みに感謝しつつ大切に頂いております。
   ブラックバスも調理次第で頂けますしね………(笑)
   何でも食うびんでした(爆)
 
Re:4 海の色のびん 2003/02/01(Sat) 01:11:46 (Speak:qjktanm)
データがデカ過ぎますと久々言われました(^_^;)
反省反省<(_ _)>

>カキコ
   いえいえわたしなど問題外です(笑)
   楽しい話題を楽しく話す。
   これでいいんじゃないでしょうか(//▽//)
   なんていってるわたしですが、
   自分の方こそ頑張らなくてはならないと
   日々肝に銘じつつカキコさせて頂いております。
   頭文字まさん、みなさんこれからも宜しく〜〜!!

>大晦日と元日
   今日二月一日は旧暦の一月一日!!
   まるまる一ヶ月ズレています。
   こういう年はわれわれ業界や古の人々の間では
   冬が長いと申します。
   本来旧暦と新暦がさほどズレていない年は
   大体新暦どおりに季節が変わりますが、
   今年のような場合にはもう二月というのに、
   旧暦ではまだ一月が始まったばかり………
   つまり春が遠いので
   『冬が長い』という事ですね(^-^)
   気象学的にはどうかわかりませんが、
   意外と先人の言い伝えも馬鹿にならないものと
   感心致します(//▽//)
   みなさまもお風邪を召しませぬよう………

>ヨコハマのコミック
   一度に9冊はやはり大変だと思いますゆえ、
   ヨコハマ宜しく、ごゆっくりと
   読み進めていかれる事をお勧め致します(^-^)
   『お勧め隊』ですから………(爆)
   3月には新刊の10巻が出ますので
   そちらも宜しくお願い致します<(_ _)>

3×3の
『15年読んでくれてありがとうテレカ』が届きました。
すっかり忘れていたのでとても感激!!(爆)
高田先生の今後に期待したいものです。
勿論幻蔵も買いましたが………(笑)

ではでは〜〜
 
Re:5 しるく 2003/02/01(Sat) 10:23:08
>3×3
  ↑
美味しそうな餌です。パクッ、食いつきました。
いいな、いいなぁーそれって1000名様にプレゼントの
完結記念テレカでしょ?私もはがき出したけど駄目だった
ようですね。
びんさんに釣られちゃいました。でも食べてもおいしく
ないですよ!(食べると野蛮人になりますよ)
 
Re:6 Yukky 2003/02/02(Sun) 15:44:59
>隊長
持ち帰って飾りましょう(笑
食べると・・・(以下略)

>ブラック・バス
皮を剥げば淡白な白身で旨い!!
と知り合いの「ワイルド老釣り師」がおっしゃっていました。
でもブルーギルは不味いそうです。
・・・食ったことあるだけでも見事ですが。
自分は試したことありません。

食うか食わないか以前に
釣るために日本の沼に安易にブラックを放さないで欲しいですね。
生態系が壊滅します。
地元の沼のタナゴはほぼ絶滅寸前です・・・(涙
昔はたくさん取れたのになぁ・・・

>ヨコハマ
ついに頭文字まさんも「こっち側」に(笑
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 21:56:16 (Speak:qcmid)
留守にしている間に釣りの話で盛り上がっている〜(^^^)
私自身は釣りはしませんが,叔父や親戚の方が好きで,シーズンになると出かけて,おみやげに持ってきてくれます.
…私はもっぱら食べる人(ぉぃ

>ブラックバスについてのキャッチ&リリースの是否
釣る側からすると楽しいのでしょうが,現地の漁協の方に迷惑をかけているとは思っていないようで,各地で摩擦を起こしています. もちろん皆さんが書いているように,生態系にも影響があって,よろしくないことです.

釣りで思い出しましたが,マグロの漁獲制限も,アメリカのスポーツで釣っている団体のクレームによるところが大きいのです.彼らの趣味のために,漁業者の生活が脅かされているのです(^^;

#まあ,最近は,日本に売ると高値が付くので,いろんな国で獲り始めたため資源量が激減したという,ある意味自業自得な部分もあるのですが.

>3×3の『15年読んでくれてありがとうテレカ』
うわー,うらやましいなあ!

>ヨコハマ
読む人によって,まったりと読んだり,同じ話を何回も読んだり,どんどん読み進んだり・・・ 同じ作品なのに,いろんな読み方があって面白いです.

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 454

Multi Talk PRIVATE