Bird's Eye


Page: 531
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

今回の更新
[3085] ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 18:38:29 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・扉絵を更新しました.というか,描いてあったけど
 更新するのを忘れてました〜
 ドルニエDoXが1931年8月にニューヨークに行ったとき
 のつもりです.白黒の写真を参考にしたので,ビルの色は
 分かりませんです(^^;
 DoXは,自分の中では白のイメージがあったのですが,
 いろいろ調べているうちに,違うということが判明.

 フランス機で続けようかと思ってましたが,
 手元に資料が無くてねぇ…
 ラテはまだ今度ということで(^^;
 
Re:1 えふよんじゅうMk−U 2003/10/01(Wed) 22:50:15 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
こんにちは えふです

 おお!
DoXだ。なかなか大変な飛行艇だったようですね。
暑いとこだとエンジンパワーが足りないとか。
海に浮かべるのをいい事に不時着してエンジン修理とか。
昔はゆうがだったんだなぁ。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 23:41:23 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>エンジンパワーが足りない
当時パワーのあるエンジンが手に入らなくて,
12個も付けたそうです.
ジャンボが軽々(?)と宙に舞うのも
強力なエンジンのおかげです.
 
Re:3 Yukky 2003/10/02(Thu) 13:56:42
エトピリカ エトピリカ
おお〜
背景と合わせて迫力ありますね〜
迫力の非力12連エンジンを見よ!!って?(笑)
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/10/02(Thu) 15:10:22 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
「タイタニック」のポスターみたいに,舳先(?)をバン!!
と押し出せば良かったかな〜(^^;;

>迫力の非力12連エンジンを見よ!!
とはいっても,600馬力×12=7200馬力です.
総重量56トンですから,1トン当たり約130馬力!!

…あー,その辺走っている高級車ぐらいのパワー
しかないですね…(^^;

渡辺様へ
[3084] 西北五地区明るい農村推進協議会委員 2003/10/01(Wed) 17:43:57
カワセミ カワセミ
久し振りに拝見しました。
日記を読みました。すごい経験を楽しく体験していて、
うらやましいです。
きちんと日記にしておくと、良いですね。あとでまた
きちんと思い出せますし・・。

渡辺さんは、川越に行ったことありますか?
わたしは来週行きますが、もし行ったことがあれば、お薦め
なとこなどお教え下さい。

歯はいかがですか。
村上少女誘拐拉致事件、驚きました。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 18:29:49 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
お久しぶりです.
あちこち回って見て歩いてますよ〜

>川越
今年の2月に行ってます.
川越と言えば,蔵のある通りや川越城を見て回るのが
一般の観光ルートみたいですが,他にお薦めというのが
あるのかな?>埼玉在住の方

>歯
まだ,歯医者に通ってますよ〜 もう半年になります(^^;

>村上少女誘拐拉致事件
これはびっくりしましたね.
下手すると柏崎の事件みたいになるところでしたから.

48連隊
[3083] 2003/10/01(Wed) 11:38:34
ヤタガラス ヤタガラス
この時期のメインイベントの課題も書き終わりました。今日送る予定です。
それから48連隊のHPができました。
http://www.eae.jgsdf.go.jp/12b/48i/index.htm
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 11:43:24 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
おぉ,レポート終わりましたか.お疲れさまでした.
ということは,明日からしばらくお休みかな?

48連隊のHPのアドレスありがとうございました(^^)
昨日,ファルコンさんからもそのことを教えてもらいました.
写真がふんだんにつかってあって,見ていて楽しいHPですね.
壁紙ゲットしました.
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 16:32:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
補足:
48連隊は,8月の関山演習場キャンプで
お世話になった部隊です.

大丈夫みたいですね。
[3082] kaku 2003/10/01(Wed) 07:21:52
ツバメ ツバメ
ダイエイは球団を手放さないって今朝のニュースで高木社長が明言してるっていってましたよ。優勝したからいいようなものBクラスだったら恐らく・・・。母体がひどい状態らしいからホントのところは分かりませんね。日本シリーズは、
阪神のほうがいくらか優勢でしょうか?面白い試合になりそうです。ドラはなんとかAクラスを堅持したようですね。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 11:24:10 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ダイエイは球団を手放さない
そう言ってましたか.安心しました.
まだシーズン途中でリーグ戦戦っている最中に,
そういう話題が出ると,選手の志気が下がるから,
良くないと思うんですけどね(^^;

日本シリーズは,どうなるんでしょうね.
阪神は先にリーグ優勝を決めてしまったので,
なかなかエンジンがかかりにくいかも(^^;
 
Re:2 海の色のびん 2003/10/01(Wed) 11:42:20
*海の色のびん *海の色のびん
>だいえー
   そうですか、わたしも安心しました。
   下手すると外資系が乗っ取るかもという話も
   聞いていたので、日本野球の中にメジャーであぶれた
   でも日本人よりも物凄い奴ばかり呼んで来られても
   困っちゃうとか思ったもので………(^_^;)
   きっと『外国人枠』の撤廃とか言い出しそうですから(-_-#)

なんにせよ、わが地元のだいえい君は15.6年ぐらい昔に
つぶれちゃったからなぁ………(T-T)
わたしゃだいえい君好きだったのに………
地元のデパートより垢抜けた商品が多くてよかった。

元気になってまた帰ってきて欲しいものです。
なんといっても元だいえい君だったビルは
そのままありますから(大笑)
ビルの復活費用だけも大変だな、こりゃ(苦笑)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 12:18:47 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ダイエー
そういえば,昨日の試合もそうだったようだけど,
ひっくりかえされても,めげないで追いついて逆転,
というパターンが結構多かったですね(^^)

>地元のダイエー
今朝の広告によると,8日間優勝セールをやるらしいです.
ファンでないけど行ってみるか?(ぉぃ

祝ダイエー優勝!
[3081] ばくさんのかばん 2003/09/30(Tue) 23:52:52 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
やっとこさで,ダイエーがリーグ優勝決めました.
身売り話がでていて心配してましたが,
有終の美を飾れました

えっ,まだ早いって?(ぉぃ

10.04打倒!新潟、等々力(超)満員大作戦
[3080] ばくさんのかばん 2003/09/30(Tue) 23:10:21 (Speak:qcmid)
アルビ君2 アルビ君2
この前J2の話を書きましたが,
次節,対戦相手の川崎フロンターレが,川崎市などと団結して,
「10.04打倒!新潟、等々力(超)満員大作戦」キャンペーンをやってるらしい.
結構,気合いが入りまくりなので,見に行けないけど楽しみにしてます.
アルビ君もイラストに登場してます.

http://www.frontale.co.jp/

[3061]のつづき
[3079] ばくさんのかばん 2003/09/29(Mon) 12:32:49 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>人工雨
>大都市圏への拡散防止にそんなことやっていたんですか
調査の過程で,放射能の濃度が高い地域が大都市を避けるように
飛び地状に現れて,その地点では,事故のあとに雨が降ったそうなので,
そんなことが言われてます.あくまで噂ですけど.
 
Re:1 やじ 2003/09/29(Mon) 17:04:36
*やじ *やじ
>偏西風
拡散要因を冷静に考えましたら,近くは偏西風であってますが,
遠方へは偏西風上空のジェット気流でした。訂正します。

>人工雨
大都市を避けてというのはクサいですね。
理科年表によると,ミンスクでもキエフでも,4月は50mm程度は降るようですし。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/29(Mon) 19:41:28 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
こっちのスレッドの方がいいかな,と思って,
こちらに移させて頂きました.

>人工雨
土壌の放射能分布を示した図を,新聞か雑誌で見たことがあったのですが,ミンスクを囲む地域とモスクワの手前に濃度が濃い範囲が広がっていました.だから,そういう噂が出たみたいですね.
この説の欠点は,放射能の雨が降った面積が,人工雨にしてはやたら広いということ.
真実はどうだったんでしょう…当時のソ連政府がコメントしてないので分かりません(^^;

とにかく,一時期,ヨーロッパ産の農作物の輸入を控える動きがありましたね.
 
Re:3 やじ 2003/09/29(Mon) 20:14:35
*やじ *やじ
>スレッド
間違えて,返信チェックを入れずにレスを入れてしまいました。
すみませんでした。実は削除要請のDMを送信していたります (^^;)

>人工雨

Re:1の私の文章,変な文脈です。正しくは,
大都市を避けてというところがいかにもあり得る話ですね。
理科年表によると,ミンスクでもキエフでも,4月は50mm程度は降るようですので,
偏西風の吹き込みで空気中の水分が多いという意味で,
降りやすい条件にあるところで雨を誘発させるのは,きっと容易ですよね?

ところで,人工雨といいますと,やっぱりヨウ化銀なんでしょうか?(高校生以来の古い知識なんですが ^^;)
あのころ,オーストラリア産のスパゲティとか売れてましたね。

書き仕事をしながら,同時進行で書くと間違いが多くてダメですね,申し訳ないです <(_ _)>
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/09/29(Mon) 21:04:19 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>スレッド
そういえば,メールをまだ見ていませんでした.
だから,こちらの判断で移動しましたんで(^^;

>人工雨
>大都市を避けてというところがいかにもあり得る話
前の文章でも十分意味が通ってましたよ.
湿度の高い空気に何か雨粒の核になるものを混ぜてやれば,
条件さえ揃えば雨を降らすことができるようです.

で,自分で”人工雨”と書いたあと,よく考えてみたら,
あの事故のときは,放射性物質以外にも炉心の黒鉛などが燃えて
出た煙が上空に吹き上がって,広島・長崎で核爆発のあと
降った”黒い雨”のように,放射能の雨が降ったのかも,
と考えられないこともないです.

不特定多数の人が掲示板を読んでいるのに,私も,
情報の確度をたしかめないで憶測で言っているので,
ホントは良くないなあ… 申し訳ないです(^^;

>ヨウ化銀
実は,私も古い知識しかありません(^^;

ネットを検索してみたら,このページに,私が見たことがある図に
似た図が載っていたので,紹介しておきます.
ここでは「人工降雨というより、自然の気象条件が
もたらしたものであろう」という見解です.
ttp://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9208.html
 
Re:5 やじ 2003/09/29(Mon) 23:38:46
*やじ *やじ
>スレッド
有り難うございます。全くそそっかしくて。

>ペーパーの図
ミンスクとモスクワが少し不自然に感じつつ。
そういうことなんでしょうかねえ。
ただ,

>人工雨
先ほど書いたセンター試験の問題のモデル図から読みとれるのは,
事故後,少なくとも8日間,風が北に行ったり南に行ったりして,
不安定になっていたのではないかということです。
季節的には,ジェット気流の北上とともに
寒帯前線帯も北上する季節と大きくずれていなくて,
雨が降りやすい条件にあると思います。
自然に雨というのも否定はできないですね。
ご参考までに,その問題をしばらくうちに貼っておきます。
ttp://homepage3.nifty.com/YAJIS-CAFE/2002tsuib.jpg
(2002年センター試験地理B追試験)

>黒い雨
雨の核になったということですよね。あり得る気がします。

>人工雨
今,手元の気候学の本を見ましたら,ドライアイス,ヨウ化銀,水と書いてありました(読んどけよ!)。
灯台もと暗しでした。しかし,水って,そのまんまですね。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/09/30(Tue) 11:51:33 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
あー,頭痛い.風邪ひいたかな(>w<)

>センター試験の問題のモデル図
ダウンロードしました.
なるほど.日本まで放射能が届いている.
ジェット気流は結構蛇行してるんですね.

>人工雨
>ドライアイス,ヨウ化銀,水
こんなレシピだったんですか〜(・0・)
水.たしかにそのまんまですね.
 
Re:7 やじ 2003/10/01(Wed) 10:16:21
*やじ *やじ
>ジェット気流
今年の冷夏と欧州の猛暑も,蛇行の仕方が変わったということですものね。

>ドライアイス,ヨウ化銀,水
この本によると,「種まき」というそうですよ。
そのまんま (^^;)
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/10/01(Wed) 11:19:14 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>今年の冷夏と欧州の猛暑
そういうところでも,ジェット気流が関わっているんですね〜

>ドライアイス,ヨウ化銀,水
>種まき
そのまんまですね(笑)

扇風機
[3078] イーダ・セーン 2003/09/28(Sun) 23:53:55
カラスビール カラスビール
ウチではまだまだ現役でブンブン回っています(笑)
暑さ寒さも彼岸まで・・・彼岸花は咲き狂ってますが
暑さのほうもまだまだ残っています。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/09/29(Mon) 00:19:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
こっちはもう25度を上回ることが少なくなって,
すっかり初秋の気候になってます.

昨日の試合でも,スタジアムの中にトンボが入ってきて,
空には,ちょうど飛行機が飛んでいて,飛行機雲が伸びていってて,
これはいい!と思ってシャッターを切りましたが,
家に帰って見たらダメダメでした(^^;

ついさっき………
[3077] 海の色のびん 2003/09/28(Sun) 17:37:20
*海の色のびん *海の色のびん
いくになんでももう無いだろうという事で、
扇風機しまいました………(^_^;)
何とか年越さずに済んでよかった(大笑)

去年のままのストーブが部屋に鎮座してますが…(苦笑)
 
Re:1 海の色のびん 2003/09/28(Sun) 17:40:07 (Speak:qjktanm)
*海の色のびん *海の色のびん
ミスっ!!

いくになんでももう無いだろう   X

いくらなんでももういいだろう   ○

すまそ<(_ _)>
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/09/28(Sun) 17:44:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>扇風機
うちもそろそろしまおうか,と思ってましたが,
洗濯物の室内干しには重宝するので,どうしよーか(^^;

エアコンはコンセント抜いちゃったし.
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/09/28(Sun) 17:47:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>書き間違い
また,認証キー取得期間を設定しましょうか?
でも,これをやると,やり方が分からないらしくて
確実に書き込みが減るんだよね(^^;
 
Re:4 海の色のびん 2003/09/28(Sun) 18:00:17 (Speak:qjktanm)
*海の色のびん *海の色のびん
>エアコン
   無いのでわかりませんが、
   今の時季ってプラグ抜いとくもんなんですか?
   やはり『待機電力』って馬鹿にならないですもんね(^-^)

>扇風機
   我が家も部屋干しなんですが、元々が『風の街』なので、
   掃き出し窓の欄間をちょっと空けるだけでも物凄い風の吹込みが………(^_^;)

>認証
   ほんと申し訳ないです<(_ _)>
   コードはメモって置いたんですが、カキコの時にいれてないって事で、
   はじかれちゃうんで、自己レスしました(^_^;)

たまに食べたくなるカップめん。
『俺の塩』の買い置きが切れました(T-T)
仕入れとかなきゃ………(爆)
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/09/28(Sun) 18:54:19 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>扇風機
結局,しまっちゃいました.
スーパーのビニール袋に入れて押入に収納(爆)

>エアコン
待機電力食っているみたいですね.
電力計の回転が気持ち速くなるみたい.
今年は長雨&涼しかったので,クーラーモードより
ドライモードで使うことが多かったです.
実質10日ほどでしたで,エアコンの季節終わり(^^;

>認証
めんどくさいので,やっぱり,そのままにしておきます(爆)
 
Re:6 Yukky 2003/09/29(Mon) 15:21:18
ひな ひな
>エアコン
気が付いて、今抜きました(笑)

>扇風機
まだ出てます。
部屋の通気性がよくないので、換気扇代わりにも使えるし・・・
どうしようかなぁ〜
ハロゲンヒーター(扇風機型)と並べて、
「夏なのか冬なのか分かるまい!!」
とかやってみるのもまた一興(?)
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/09/29(Mon) 19:41:28 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>夏なのか冬なのか分かるまい
ふっふっふ( ̄ー ̄)
うちも据え付けのガスヒーターがあって,
エアコンがあって,これで扇風機が出ていたら.
どっちか分かりませんね(^^;

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 531

Multi Talk PRIVATE