Bird's Eye


Page: 539
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

どエックス(違)
[3139] ささき 2003/10/24(Fri) 02:35:36
スズメ スズメ
おぉ、Do−Xだぁっ!(>▽<) 背景もなにげに気合が入っていますね。まだエンパイヤ・ステート・ビルディングが世界一だった頃のマンハッタン、1930 年代の空気感が伝わってきます(^_^)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/24(Fri) 09:29:46 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>どエックス
ご感想ありがとです〜
背景はよく本に載っているボーデン湖での試験飛行のときのだと
いつもの扉絵と同じ感じになってしまうので,
大西洋を横断してニューヨークに滞在してたときのにして
なにげに気合を入れました(^^;

昨日,モニターのガンマ値がずれていることが分かったので,
2.2にしてみたら,うわっ,だいぶ明るい(汗

んごー!
[3138] 水鏡@なんだな! 2003/10/23(Thu) 23:21:49
*水鏡 *水鏡
ROMってばかりいたら、お菓子が腐っちょる。
という事で、ペタペタ。
何かカキコして行こう。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/23(Thu) 23:24:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
おおー,書き込みありがとうございます.
ROMっていると,クッキーが腐ってしまいますから,
早めにご賞味を〜

おお、我が青春の・・・
[3137] 真魚 2003/10/23(Thu) 14:10:32
ダルマインコ ダルマインコ
BGM、中学ん時ハマった「エアマネジメント」を
彷彿とさせるものがあって、半端なくたまらんです!!!!!
マンハッタンを背景にする美しいDo-Xも手伝って気分は、、
東京本社で航路設定(笑)乗り入れ交渉に出張いったり・・
うわーん、ボーイング2000にまた会いたーい。
(ってこりゃ、2で登場する機体ダ)

今リブレット60(笑)でネットしてるんですけれど、
これ、ヤマハのFMシンセサイザを内蔵してて、鳴る音がまさに、
当時のPC-9800のFMを踏襲しつつそれでいてカッコイイ曲に!
うおお、このリズム音源!この重厚なバックメロディ!!
おもわず感動しちゃって、お久しぶりの、こんにちわ。(*_ _*)
 
Re:1 真魚 2003/10/23(Thu) 14:45:47
ダルマインコ ダルマインコ
何度も聞きたくなっちゃってます、この曲(笑)
さておきこの曲、AC97のMIDIシンセで聞くより、やっぱし
昔の機械に乗ってるヤマハ系FMシンセで聞いたほうが、
めっちゃカッコイイっす。(感涙)
押入のA-MATEの86音源をスタンバイさせたくなって来ました。(笑)
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/10/23(Thu) 19:20:33 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
お久しぶりです.

>マンハッタンを背景にする美しいDo-Xも手伝って
そういえば,今月は扉絵の更新をさぼって,ずっとDoXのまんまでした.
プリンセスはどうなったんじゃ〜(^^;

>リブレット60
リブレットでも聴けるんですね〜
環境によって聞こえ方が違うんで,どんな風に聞こえるのか
詳しいリポートありがとうございました(笑)

>押入のA-MATEの86音源をスタンバイさせたくなって来ました。
楽しみにしてまっせ〜
うちの286は押入の奥深く入っていて,組立に
時間がかかるので,実験はやめておきます(^^;

パソコン壊れて
[3136] えふよんじゅうMk−U 2003/10/22(Wed) 12:42:30 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
ネット出来ませんでした えふです

 直ってきて
多少不具合も有るもののパソコンをいじれる事を楽しんでいるえふ。
依存しているなぁ。
実際ネット禁断症状出てましたから。

すうかり浦島太郎状態。

 BGM
導入されたのですな。
なかなか雰囲気よいですよ。
BGM有りのサイトさんから無しのところへ移ると妙に寂しい気がするのはなぜ?

でも、えふのぱそこだけかなぁ?繰り返し演奏なりませんよ。
せっていなにかちがうのかなぁ?
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/22(Wed) 19:52:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
パソコンが壊れていたんですか〜それは大変でした(^^;
うちも今使っているのが壊れると,サイトの更新ができない,
メールが見れない,など不都合が出てきます.
だから,今のうちにPCの更新のためのお金を
積んでおかなければいけないですね.

BGMは鳴らしっぱなしでなくて,
1回しか鳴らないように設定しています.
BGM反対派との折衷案みたいなものです.

(//▽//)
[3135] 海の色のびん 2003/10/21(Tue) 23:01:12
*海の色のびん *海の色のびん
BGM復活しましたね(^-^)
雰囲気のいい曲なので、気持ちいいですねぇ〜〜(//▽//)
まずは、おめでとうございます<(_ _)>
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/21(Tue) 23:15:43 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
考え直してみて,こっちは別に間違ったことをやっている
わけではないので,やっぱり復活させました.
BGMは鳴らせてこそBGM.

聞きたくなかったら自分でスイッチを切ればいいわけだし,
夜中大きい音をさせると困るだったら,
スピーカーのボリュームを小さくしておけばいいのだし,
勝手に鳴られたり重くて嫌だというんだったら,
プラグインそのものをインストールしなきゃいいわけです.
ネットでのBGM反対派の人達の意見を読んでいたら,
JAVAスクリプトは嫌いだ,と言っているのと同じレベルなので,
気にしないことにしました.
 
Re:2 海の色のびん 2003/10/21(Tue) 23:33:12
*海の色のびん *海の色のびん
>BGM
   まぁ………元々個人HPは自分の趣味の発信基地
   なわけですから、お客様に見て頂く事も
   勿論大事なことではありますので、
   環境に配慮も必要なんだとも思いますけど、
   配慮のあまり、管理人自体の『気持ちよさ』という物が
   蔑ろになってしまったのでは、
   ちょっと悲しい………といいますか、つまんないですよね(^_^;)
   見る側としてもサイトの運営に対し、
   ある程度配慮が必要なんだと思います(^-^)
   まっこの辺は『お互い様』なんではないでしょうか(//▽//)
   楽しくいきましょう〜〜!!
 
Re:3 Yukky 2003/10/21(Tue) 23:51:14
カラスビール カラスビール
気持ちいい曲ですよね〜
BGM反対派も居るだろうけど、賛成派も居るでしょうし。
びんさんのおっしゃるとおり、そもそもHPってのは個人趣味を通してこそですからね(笑)
まぁ迷惑にならない範囲でですが。
そうさここは「俺の部屋!!」ってねw

自分は「ひろしの部屋」お気に入りですw
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/10/21(Tue) 23:54:40 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
そう.個人ページは結局自己満足の世界なのです.
以前のインターネット,つまり学術情報ネットと
一部の商用ネットしかなかった頃は,せせこまと
してなくて,もうちょっとおおらかでした.
なのに,後から”ネチケット”という名目で
ああするな,こうするなというのが多くなって
窮屈になった感じがします.
もちろん,見る側への配慮も大事ですけど,

私も,以前ある方のサイトについて,
「Flashアニメのメニュー重いんだけど,なんとかして〜」
と書き込みして,後で,申し訳ないことしたなあと
思ったことがあります(^^;
 
Re:5 真魚 2003/10/23(Thu) 14:41:32
ダルマインコ ダルマインコ
僕のメイン機にはスピーカーってモンが無く、SPDIFで
アンプ直結、おまけに好きなCD聞いてるので滅多にPCから
の音は流れてこないのです。が、聞く時は聞きます。で、
中身が良ければ賛成、無論その逆もアリ。ちなみにFlashに
ついても同じ考えです。そして秀逸な物を見る為、PCスペック
を向上させる事に躊躇いはありません。が、今の標準環境って、
ネットでストレスを感じる事は無くなりました。良い時代です。(笑)

>ネット草創期
人はみな節度を持ち、開拓者の明るい表情をしていました。(大笑)

ちなみに僕のページは、管理の簡略化の為(要はモノグサな為)、
徹底的にシンプルなタグを組んでるのです。(笑
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/10/23(Thu) 19:35:27 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ご意見ありがとうございました.

PCのスペックは人によりさまざまですよね.
ハードウェアもそうですが,ソフトもいろいろあって,
うちだと,Flashアニメとネスケの組み合わせは最低で,
FlashアニメとIEだとそこそこ行ける感じです.
サイトによって,ブラウザを使い分けらればいいのですよね.
もっぱらmozilla系を使ってきて,
しかもものぐさな私にはつらいですが(^^;

>シンプルなタグ
やっぱりエディタで手打ちが一番〜♪

ちよちゃんは何で飛ぶん〜?
[3134] あ〜る 2003/10/20(Mon) 00:36:59
*あ〜る *あ〜る
CF6-80C2B1Fですけど〜(謎

おひさしぶりです、あ〜るです
もう一枚作ってみました〜
http://www.ex.sakura.ne.jp/~vapor/etc/20031017/az_3.jpg
http://www.ex.sakura.ne.jp/~vapor/etc/20031017/az_4.jpg

次は「おとうさん」バージョンかな〜
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/20(Mon) 01:22:50 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>CF6-80C2B1Fですけど〜
JALの747といったら,P&WのJT9D系のエンジンだったような記憶があったので, あれっ?と思って調べてみたら,あ〜るさんが書いているとおりでした〜(^^;
-400はGEのエンジン使ってるんですね.

>もう一枚作ってみました〜
ああ,これもいい〜 もらっていきますだ.
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/10/20(Mon) 01:34:05 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>「おとうさん」バージョン
マッハ100で飛ぶんですね(笑)
 
Re:3 えふよんじゅうMk−U 2003/10/22(Wed) 12:46:44 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
えふです

 これは良い
センスのよさをかんじます。
こういうのっていいなぁ。

尾翼の”あ”がイイ!政府専用機のむこうをはれます。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/10/22(Wed) 19:52:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>尾翼の”あ”
そうですよね.政府専用機もこうしてほしい(笑)

環日本海駅伝
[3133] ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 12:07:47 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
完全に地元ネタです.
内外の24チームが先ほど市陸上競技場をスタートしただよ.
兵庫が未踏の5連覇を達成するか,青森,京都など
他チームが兵庫の連覇を阻止するかが注目どころ.
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 12:13:02 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
青森が後続を100m近く離してぶっちぎりっすよ.
新潟県は14位と出遅れ( ̄▽ ̄)
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 12:23:41 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
レースは2区へ.
留学生パワー爆発の青森が4年連続1区1位.
2位争いは兵庫,ソウル,富山,北海道.
地元新潟県は12位,新潟市は22位でバトンタッチ.

http://www.teny.co.jp/tokuban/ekiden/index.html
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 12:36:35 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
青森が1位で独走状態.1位と2位の差は250mぐらい離れた模様(^^;
2位集団は北海道が脱落して兵庫,富山,京都の3チームに.
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 12:48:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
駅伝だから”バトンタッチ”は変か(^^;
第2中継所(県庁)では,青森,兵庫,京都,富山の順で
タスキリレー.
新潟県は9位,新潟市は23位.

ということで,そろそろ沿道まで応援に出ますか(^^)
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 14:05:40 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
さっき,応援から帰ってきました.
京都がトップでやってきてびっくりでした.
青森どうしたんだ〜(^^;

最終区7区で,地元新潟県は8位でいい感じ.
新潟市は繰り上げスタートか?(TT)
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 14:25:59 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
京都が5年ぶり4回目の優勝.
兵庫は2位でした.3位は大躍進の福島.
新潟県は7位でした〜

今日撮った写真は,もろ逆光(><)
 
Re:7 えりゅ 2003/10/19(Sun) 17:02:43 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
結局、青森はどうなったのですか? 途中でリタイヤだったり。
神奈川は出ていたのでしょうかね?あ、環日本海だから駄目か。
でも韓国や中国、ロシアも出ていたのかな?
正月恒例の箱根駅伝、ちょっとがんばれば戸塚中継所あたりに見に行けるのに未だに生で見た事ないです。
今年こそは(って来年か)は見にいってみようかな。
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 19:43:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>青森
結局5位でした.それでも,過去11位が最高だった
とかいう話なんで,大躍進です.
今後は最初の外人勢によるリードを守りきるか,
選手の力を揃えるかが課題なんでしょうね.

>出場チーム
このサイトをみて下さい.
http://www.teny.co.jp/tokuban/ekiden/index.html
イルクーツクなどの内陸や米国のガルベストンなど
日本海と関係なさそうな所も出てますが,
「新潟県又は新潟市と友好関係にある海外の都市チーム」
なのでOKなのだ(^^)

>箱根駅伝
それはぜひ見にいくです〜
 
Re:9 えりゅ 2003/10/19(Sun) 22:09:30 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
しかし、福島は日本海に面してないし、長野や滋賀は内陸県だから反則だと思うぞ(笑)
九州は参加してないのですね。福岡、佐賀、長崎あたりは資格があるだろうに。
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/10/19(Sun) 22:39:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>国内チーム
国内の日本海沿岸道府県・近隣圏チーム
長野・福島は近隣圏だからいいのではないかな?
長野・福島は昔から新潟とは縁があったし,
滋賀はちょっと山を越えると日本海が見えるし,
関西と新潟は結構行き来があるんですぞ.
要は,新潟と関係ある近隣の県,ということでしょう.

それにしても,福岡・長崎・佐賀が呼ばれていないのは
不思議ですね.こっちで「日本海側一」というときは
意識的に福岡市を外してますね(^^;
 
Re:11 えりゅ 2003/10/20(Mon) 07:53:52 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
群馬や栃木は?と、なおも食い下がったり(笑)
谷川岳に阻まれてて駄目なのでしょうかねぇ。
>九州
博多あたりは大陸との玄関口としてライバル意識があるのかもしれませんね。
 
Re:12 ばくさんのかばん 2003/10/20(Mon) 11:43:46 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>群馬や栃木
こっちも関越道や新幹線などでつながっているけど,
パスだったんでしょうね.

っていうか,この時期は駅伝が各地でやっているから
かけもちしなくちゃいけない選手は大変だと思います.

>博多
こちらが思っているほど,向こうはライバルだとは
思ってないのかも(笑)

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 539

Multi Talk PRIVATE