Bird's Eye


Page: 545
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

明日は投票に行こう!
[3174] ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 22:24:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
日頃,政治にあまり感心が無くても,
こういうときぐらいは投票所に足を運んで
意志表示しておきませう.

入れたい人がいなくても,真っ白でなくて
「道路民営化委員会なんて,ポイポイのポイです」とか
「菅○人なんてカッコツケマンだ.やめちゃえ」とか
「共○党と社○党なんか無くなっちゃえ」とか
なにか書きませう(あくまで例です)
余計なことを書いても,もちろん無効票になるけどね(^^;
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 07:24:37 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ということで,投票を済ませてきました.
ちゃんと小選挙区の候補者名と比例区の政党名を書いてきましたよ(・・)b

最高裁裁判官の国民審査?
これだけは,知らない人ばかりだからなんとも.
何も書かないできましたけど,隣の夫婦らしきご老人は
「ぜんぶ×にしちゃおうか」と冗談言ってました(^^;
 
Re:2 やじ 2003/11/10(Mon) 11:12:20
*やじ *やじ
>「ぜんぶ×にしちゃおうか」
あれ,お呼びですか? (^_^;)
 
Re:3 やじ 2003/11/10(Mon) 11:13:44
*やじ *やじ
一応,新聞折り込みの国民審査広報を全部読みました (^o^)
 
Re:4 やじ 2003/11/10(Mon) 11:26:05
*やじ *やじ
でも,載ってた判例も難しいのですが,信条の語句も概ね難しかったもんで,「斜読」でした (^^;)

こんばんは。
[3173] kaku 2003/11/08(Sat) 18:53:35
ツバメ ツバメ
今日はお天気よくて暑いくらいでしたが、明日からまた
お天気崩れるようです。今日は二枚目の100号の
額装をいたしました。ラテコエール28の水上機型が、
まもなくロールアウトですよ。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 20:00:37 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>天気
こちらは既に崩れています.やっと普通の晩秋になってる感じです(^^;
というか,今日から暦の上では冬なんですけど(立冬)

ラテコエール28も完成ですね.こちらは全然新作が
出来ていません.明日は頑張ります(^^;

今日は疲れたぴょん(-0-)
[3172] ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 18:45:17 (Speak:qcmid)
アルビ君2 アルビ君2
今日はお天気が悪くて寒かったです.
午前中,海上保安庁の航空基地を見学して,
午後はビッグスワンで横浜戦を観戦してきました.

新潟はもちろん勝ちましたが,広島と川崎も勝ったので
J1昇格は次節以降にお預けとなりました.
はひー,疲れました.寒かったからあちこち痛いぞ〜(T▽T)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 19:55:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
保安庁編だけ写真をアップしました.

シコルスキーS76C「らいちょう」(JA6903)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/010.jpg
「らいちょう」のコクピット
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/017.jpg

ビーチクラフト300B「とき」(JA867A)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/074.jpg
14人乗り.だけど中は狭いの(TT)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/073.jpg

新潟県防災ヘリのシコルスキーS76B「はくちょう」(JA6747)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/027.jpg
某北の国の工作船に関する展示
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/093.jpg
うみまる君とツーショット
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031108/076.jpg
 
Re:2 えりゅ 2003/11/08(Sat) 20:36:04 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
けっこう色々なイベントがあるものなんですね。
こっちもサイトの用意をしなくてはいけないのに全然進みません(T_T)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 20:56:13 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>イベント
さすがに,今年はこれで打ち止めです.
今月末の松島,どうしようかな〜?(^^;

あっ,ホーム最終戦は必ず見に行きますよ(^v^)
 
Re:4 えふよんじゅうMk−U 2003/11/08(Sat) 21:54:41 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
しおしお〜 えふです

 J2
モンテ負けて広島に勝たせてしまいました。
いいとこまでいったのに。

新潟昇格するといいですね。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 22:01:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>広島ー山形戦
前半が終わって0−0だから,これはいける!
と思ったんですけど,広島も頑張りましたね(TT)
でも,いいんです.次勝てば自力で昇格を決めれますから.
 
Re:6 あ〜る 2003/11/09(Sun) 00:04:05
*あ〜る *あ〜る
今日は羽田行ってきました
天気はまずまずだったのですが、視程はあまり良くありませんでした。
http://www.cronos.ne.jp/~cuban8/cgi/albam/disp.cgi?dir=20031108_haneda

明日は、再び入間に行ってC-1乗ってきます(^^
#当然投票行ってからね
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 06:06:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>羽田
ああ,全日空系の青がきれいに出てますね(^^)
そういえば,新潟ではANK便はA320になってしまって
B737-500はとんと見かけません.

>入間でC-1
気を付けていってらっしゃ〜い(^^)/
CH-47と違って,ジェット排気であちちと言いながら
駆け足で乗らなくて良いから,うらやましいですね(笑)
 
Re:8 あ〜る 2003/11/09(Sun) 15:12:35
*あ〜る *あ〜る
>入間
中止になってしまいました(TT
なんかここの所、天気に恵まれません
欲求不満溜まるなぁ
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 15:19:49 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ううむ,せっかく当たったのに残念です(TT)
また別の日に来てね,というのがあるといいのですが,
普通無いですよね.

今日の岐阜もだめだったかなあ?

こんばんは。
[3171] kaku 2003/11/07(Fri) 18:07:45
ツバメ ツバメ
やじさん、発見!美味しそうな話題ですね。私も食いしん坊なので「クイモノ」の話題はだいすきです。今夜は中華です
八宝菜と酢豚の支度をばいたしましたです。ジャガイモ茹でて自家製ポテトサラダも作りましたよ。竹輪を千切りにして混ぜてみました。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/07(Fri) 18:56:16 (Speak:qcmid)
*Yukky *Yukky
うちの晩飯はこれから作りますが,ご飯を炊いてないので
スパゲッティとサラダですかね.
それとも,うどんの在庫がまだあるので煮込みうどんか.
でもダシを採れるものがないじょよ(^^;
 
Re:2 やじ 2003/11/08(Sat) 00:02:33
*やじ *やじ
お肉屋さんのベーコンと,ジャガイモスライス,タマネギ,ピーマンの炒め物でした。
オリーブオイルで炒めて,胡椒とリンゴ酢で味付けをしました。
それと,カボチャを角切りにして電子レンジで8分蒸したものをドレッシングで。
そうそう,このカボチャ,ロシア産でした。
ロシア産の生鮮野菜が輸入されているのは驚きでした。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 07:13:48 (Speak:qcmid)
イワトビペンギン イワトビペンギン
>ベーコンと,ジャガイモスライス,タマネギ,ピーマンの炒め物
んまそうです.じゅるじゅる〜 はっ,よだれが(^^;

>ロシア産の生鮮野菜が輸入されている
それは知りませんでした(・0・)
ロシアというと,輸送中に野菜が痛みそうなイメージですが,
カボチャだと結構日持ちするからでしょうか.
 
Re:4 やじ 2003/11/09(Sun) 12:59:09
*やじ *やじ
お手数をおかけしました <(_ _)>
>ロシア産
カボチャだから可能だったんでしょうねえ。
ロシアのどこでとれたのか知りたいところですが。
で,お味はといいますと,とっても甘いカボチャでした。
身震いするような,ロシアンティー並です。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 14:36:12 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
>ロシア産カボチャ
ロシア産だけあって,持つと腰が抜けるぐらい
巨大だったということはないですよね?
 
Re:6 やじ 2003/11/09(Sun) 17:39:20
*やじ *やじ
>かぼちゃ
 そりゃあもお,ハロウィンのコンテストで毎年優勝するくらいの立派な....
 んなわけないでしょ〜 (^^;)

 率直に申しますと,国内産やNZ産と比べると概観でちょっと見栄えの悪いものもいくつかありますが,
何せ甘いですからね〜 (^o^)
 おそらくあの甘みは涼しい気候で夏でも1日の寒暖差が大きいために生じたんだろうと推測しています。
肥料に砂糖を使っていることはなさそうです(ないない,あり得ない(^^;)
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 18:09:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ハロウィンのコンテストで毎年優勝するくらいの立派な...
>んなわけないでしょ〜 (^^;).
あはははは(^▽^;
ロシア製というと,西側標準より鉄道も飛行機もロケットもでかいのが相場なんですが,
かぼちゃは普通でしたか(笑)

>あの甘みは涼しい気候で夏でも1日の寒暖差が大きいため
>に生じたんだろうと推測
ロシアというと,てん菜(砂糖だいこん)みたいな作物もありますからね.
 
Re:8 やじ 2003/11/09(Sun) 19:44:36
*やじ *やじ
>ロシアというと,てん菜(砂糖だいこん)みたいな作物
まさか,ビートを肥料にしているとか (^^;)
ま,それこそ砂糖の原料用ですよね。じゃあ,きっと絞りかすですよ!
なーんて,不信感を抱くほどに甘いカボチャでした (^o^)
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 20:14:55 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
>まさか,ビートを肥料にしているとか
カボチャ畑に鍬こんでいるとか(^^;
いやいや,農家のおばちゃんがキューバ産の砂糖を
日夜,注射器で実にうっているのです(ぉぃ
 
Re:10 やじ 2003/11/10(Mon) 04:20:23
*やじ *やじ
>注射器
それじゃあ,ドーピングですよ。WOCもといWTOに提訴せねば。
もしくは,糖度増大に対するセーフガード暫定発動ですね〜。

>キューバ
外交ルートを通じて,カストロ君に砂糖輸出の自主規制を要請しましょう(わけわからん ^^;)
 
Re:11 ばくさんのかばん 2003/11/10(Mon) 08:32:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>注射器
>それじゃあ,ドーピングですよ
ドーピング発覚で1年間の出場停止処分…ん,何か違うぞ(笑)

>カストロ君に砂糖輸出の自主規制を要請しましょう
「これは米国帝国主義の陰謀だ〜」と怒りだしたりして(^^;
 
Re:12 やじ 2003/11/10(Mon) 11:18:22
*やじ *やじ
>ドーピング
最近は手口が巧妙ですからね。
サトウキビによる糖度か,ビートによる糖度か,検査精度も上げておかなければいけませんよぉ

>「これは米国帝国主義の陰謀だ〜」と怒りだしたりして
となると,ロシアがアメリカにミサイルを運ぶのも時間の問題ですね。
まさに「キューバの危機」。
え〜,なんの話でしたっけ? f(^o^;)

おなべな話
[3170] やじ 2003/11/06(Thu) 19:17:22
*やじ *やじ
542が一杯になってしまいましたので移させて頂きます。PC-286からどんどんそれてますが (^_^;)

>鮭の昆布巻き
ああ,おいしそうですねえ。
魚編で食べたことがないものの一つが鯉なんですが,いま日本の鯉はエライことになってますね。

>猪
といっても,厳密にはイノブタなんですけど,結構癖になりますよ,
これも近所の鷹スーパーで売っているので幸いです(高いので値引きしてないと買えませんが)

>カモ
これも値引きした合鴨しか食べたことがないのですが,病みつきになりますね〜。
脂気が嫌いな人にはきついようですが,ダシの浸みたネギや,脂気が移ったうどんはかんどーものです。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 19:20:42 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
たしかに286から話題がずれていってますね(^^;

>syntax error
変数だったらまだ気づきやすいのですが,;と:
,と.はなかなか気づかなくて,あーでもないこーでもない
と時間だけが過ぎていくのです(^^;

>CPUで,焼けない焼けない (^^;)
空冷ファンやヒートシンクを外せば…焼けないか(^^;

>大容量バックアップメディア
今日日のDATは12GB(圧縮時に最大24GB)のデータを
保存できるそうです.
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 19:25:54 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>おなべな話
さっきニュースでやってましたが,鯉はすごいことになってます.
ウイルスみたいですが…

>カモ
>ダシの浸みたネギや,脂気が移ったうどんはかんどーものです。
激ウマです.久しぶりに食いたくなってきたではないか.
もちろん合鴨ですけど.
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 21:05:08 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
夕方,帰宅途中寄ったスーパーで試飲していた
ネ○カフェのモカラッテがんまかったので,
1箱買ってきました.
で,家事がかたづいて飲もうかと思って,
マグカップにあけてポットのお湯を注いだら,
あっ,ぬるま湯だった… 早よ沸け,お湯(汗
 
Re:4 やじ@ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 23:29:25 (Speak:qcmid)
*やじ *やじ
あっ,そうだ.

やじさん>
やじさんがクマゲラのアイコンをよく使っているので,
これをやじさんの専用アイコンにしちゃいます.
アイコン欄を「イメージ選択」にしてもらえれば,
自動的にクマゲラアイコンになります.
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 23:47:09 (Speak:qcmid)
*Yukky *Yukky
ヤマセミのアイコン追加〜♪
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 23:48:24 (Speak:qcmid)
*Yukky *Yukky
ちなみにアイコンの元絵はこれ.
http://baku.sakura.ne.jp/art/okurimono/okurimono2/14000kinen.jpg
 
Re:7 えりゅ 2003/11/07(Fri) 14:29:14 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
元絵も秋っぽくて良いですね(^^) しかし1999年の作品とは。
カワセミ類は色も綺麗で人気者ですね。
ヤマセミはあのツンツン頭が良かったり。
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/11/07(Fri) 18:53:19 (Speak:qcmid)
*Yukky *Yukky
1999年11月.ちょうど今から4年前の作品です.

ツンツン頭といえば,スー○ーハー○ララランのラン♪の
イワトビペンギンをいつかモノにしなければと思ってますが,
あやつらは目つきが悪いので,いつも眼力に負けて帰ってきてます(^^;
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/11/07(Fri) 21:58:07 (Speak:qcmid)
イワトビペンギン イワトビペンギン
ということで,イワトビペンギンを作ってみましたが…
似てないじょ〜(^^;
 
Re:10 やじ 2003/11/07(Fri) 23:58:15
*やじ *やじ
え,なんか,いいんですか?専用アイコンだぁ (*^_^*)

見ての通り,性格的にやかましいんで,
あるHPではReed Warbler(オオヨシキリ)と名乗っているんですけど,
こちらではアイコン一覧を見て,一番にぎやかそうなキツツキ系としたわけでした (^o^)

>DAT
ってそんなに大容量が入るんですか!?
 
Re:11 やじ 2003/11/08(Sat) 00:10:42
*やじ *やじ
>キツツキ系クマゲラ
で,一応北海道出身なので。
父方のご先祖様は実は新潟県らしいのですが。

>鯉
TVに映る死んだ鯉の目を見ていると,食欲自体が落ちそうです (^^;)

>合鴨
カモがネギ背負って飛んでこないかなー。
ついでに,そんなアイコンあったら変ですね (^^;)
 
Re:12 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 07:08:57 (Speak:qcmid)
イワトビペンギン イワトビペンギン
>オオヨシキリ
どんな鳥さんだっけ?…あとで図鑑をしらべてみよぉ〜 ;^^)/

>クマゲラ
>一応北海道出身なので
そうですよね.お父様のご先祖さん,新潟なんですか.
新潟から北海道に入植した人達が結構いましたからね.

>カモネギ
作ってみましょうか? いや,冗談です(笑)

>DAT
私が以前ワークステーションを使っていた頃は
1.3GBや2.6GBだったそうですが,
だんだん大きくなってます.
 
Re:13 あ〜る 2003/11/08(Sat) 09:54:07
*あ〜る *あ〜る
>オオヨシキリ
カッコウに拓卵される鳥の代表ですね
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/GALLERY_PIP.htm

「デジカメde野鳥撮影」からです
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/index.html
翡翠、百舌鳥等の美しい写真が沢山ありますよ

>鴨葱
小学生のころ家の前で鴨が車にぶつかった事がありました
鴨は即死、鍋にしておいしく頂きました(爆
 
Re:14 ばくさんのかばん 2003/11/08(Sat) 18:41:50 (Speak:qcmid)
イワトビペンギン イワトビペンギン
>オオヨシキリ
おお,こんな鳥さんだったのですか〜
どうもありがとうございます.
見たことがあるような気がします…ん?あやしいな(^^;

>デジカメde野鳥撮影
このページ,どこかで見たことがあるな?
と思ったらブックマークに入れてありました(^^ゞ

>鴨葱
そ,そんなおいしいことが(^^;
 
Re:15 やじ 2003/11/09(Sun) 02:55:56
*やじ *やじ
>ご先祖
正確なのは忘れましたが,長岡あたりです。もう百数十年前の話ですが。本家は,残った分家と未だにつきあいがあるそうです。

>カモネギ
>作ってみましょうか?
この際,カモ鍋ファンとしては,是非(笑)
 
Re:16 やじ 2003/11/09(Sun) 02:57:50
*やじ *やじ
>鴨葱
「そこにウサギがとんできて〜♪」みたいな話ですね〜 (^o^)

>オオヨシキリの写真のHP
これですこれです。ぴーちく,ぱーちく,ぴいひゃら,
ぷうしゃら,うるさいのなんの。私とそっくり。

>託卵される鳥
私もよく雑用を託されます(今も) (^_^;)
 
Re:17 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 06:06:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ご先祖さま
長岡なんですか!?びっくりです.
大学で同じ下宿だった北海道の人のお母様も長岡の人でしたわん.
百数十年前というと,戊辰戦争で長岡藩が敗戦したあと
ということなんでしょうね.いろいろ大変だったんでしょう.

>カネネギアイコン
ジョークだったんですが,やっぱ作らないとだめですかね?(^^;

>オオヨシキリ
そういわれてみると,河原というか葦の原っぱで聞いたことがあるかも(^^)
 
Re:18 やじ 2003/11/09(Sun) 12:56:33
*やじ *やじ
>長岡
行った先から子孫があちこちに散っているのもまた何ともはや。

>鴨葱
鴨は飛んでても,地上でも,水上でもいいのですが,いかに背負わせるかですね。
イメージとしては,佐々木小次郎風に背負わせるか,黄色いリュックサックにいれて背負わせるか。
あ,これでわ書くこと前提の話ですね (^o^;)

>オオヨシキリ
きっと,にぎやかだったと思います。
 
Re:19 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 14:26:38 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
つうことで,カモネギアイコン作ってみました.
悲壮感が無いようにコミカルにしてみましたが,
いかがでしょう?(^^;
 
Re:20 やじ 2003/11/09(Sun) 17:31:20
*やじ *やじ
>カモネギアイコン
爆!
いい感じですね〜。高度な(低次な?)ユーモアですよ
 
Re:21 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 18:09:15 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
>高度な(低次な?)ユーモア
にやり( ̄ー ̄)

胴体が鍋になっていると,さすがにやりすぎなので
そこまでやりませんでした(^^;
 
Re:22 やじ 2003/11/09(Sun) 19:46:37
*やじ *やじ
>胴体が鍋
いっそ,鍋に胴体着陸〜!
ちょっとダークですね (^^;)
ましてこちらのページでは縁起でもないですね (^^;)(^^;)
 
Re:23 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 20:14:55 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
>カモがネギを背負って鍋にダイブ(^^;
アイコンでなくて,GIFアニメだったら面白いかも(^^;

いや,パワーダイブで羽根が全部取れて,
鍋に飛び込むとカモ鍋の出来上がりとか(ぉぃぉぃ
 
Re:24 あ〜る 2003/11/09(Sun) 20:39:06
*あ〜る *あ〜る
>鴨
池波正太郎先生の作品には、鴨料理が結構出てきます。
その中にあった料理で簡単な奴(秋山大二郎が作るくらいですから)が
1.鴨肉を炒りつける
2.小さく切り、溶き卵に混ぜてる
3.熱々のご飯にかけて食べる
って奴で
鶏肉で試してみたのですが、美味いですよ〜
 
Re:25 ばくさんのかばん 2003/11/09(Sun) 20:50:04 (Speak:qcmid)
カモネギ カモネギ
>池波正太郎先生の作品
>その中にあった料理
こんどやってみようかな〜
でも,明日は野菜シチューだったりするので,
また今度だなあ〜(^^;
 
Re:26 やじ 2003/11/10(Mon) 04:12:12
*やじ *やじ
>池波正太郎先生の作品
吉右衛門がはふはふやっていたら,いかにも似合いそうですね〜

>パワーダイブで羽根が全部取れて
決まりましたね。いやあ,楽しみだなあ(できあがると勝手に信じている ^^;)
まるでアニメみたいなイメージですね。あっ,アニメか(笑)
 
Re:27 ばくさんのかばん 2003/11/10(Mon) 08:32:11 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>吉右衛門がはふはふやっていたら
にやり( ̄ー ̄)

>>パワーダイブで羽根が全部取れて
>楽しみだなあ(できあがると勝手に信じている ^^;)
ひえ〜またGIFアニメのソフトインストールしなきゃ(^^;
 
Re:28 やじ 2003/11/10(Mon) 11:22:07
*やじ *やじ
>吉右衛門がはふはふやっていたら
個人的にはクールな梶芽衣子にお願いしたいところですが (*^_^*)

>ひえ〜またGIFアニメのソフトインストールしなきゃ(^^;
いやあ,そんな無理しないで下さいね
(よっしゃ,もう一押しだ! ^o^)

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 545

Multi Talk PRIVATE