Bird's Eye


Page: 663
管理キー
[ 764 763 762 761 760 ]

こんにちわばくさん。
[3849] rin 2005/02/06(Sun) 13:23:15
オオワシ
こんにちわばくさん。

かっちょいいペンはっけん!
http://www.pen-ya.com/pen2/fisher2.htm
駄菓子屋サンで売ってた100円の発泡スチロールの
飛行機みたい。。
重しに水色のプロペラ付いてるの、ありましたよネ♪
輪ゴムでズビューン!

ちなみにrinは、弱チャパッちー かも。。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 16:07:10 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>ペン
おお〜 かっこいいです〜
翼をつけたら飛びそう〜(^^)

>駄菓子屋サンで売ってた100円の発泡スチロールの飛行機みたい
そうですね.

>弱チャパッちー
[3845]の書き込みで気を悪くされたようでしたら,すいません.
「多種多様な価値観」と日頃から言ってるのに,
偏見をもった発言をしてしまって…(-_-)
 
Re:2 やじ 2005/02/06(Sun) 18:13:31 (Speak:ryhsp)
*やじ
>100円の発泡スチロールの飛行機
なつかし〜!零戦とかありましたよね〜。
たまに切り取りに失敗して悲しい思いをしたことが…。
この手ので旅客機とかはなかったですよね?(たしか)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 19:39:57 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>100円の発泡スチロールの飛行機
>なつかし〜!零戦とかありましたよね〜。
ありましたね.でもマニア的視点で見ると
似ていなかったりします.なんでなの〜?(^^;;

>この手ので旅客機とかはなかったですよね?
この手のだと戦闘機がほとんどですが,
ペーパークラフトだとネットでジャンボなど見たことがあります.
http://www.m-n-j.com/medianetjapan2/kami/L-Plane.htm
http://www.churashima.net/jta/skymanta/papercraft/
 
Re:4 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 23:13:42 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>発泡スチロールの戦闘機
こういうイタズラもできますね(笑)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2001/010513/20.jpg
 
Re:5 rin 2005/02/07(Mon) 00:13:24
オーボウ
これ、やりましたよ!(双胴化)

そうそう、確かシデンカイと零戦と。。
あとF86セイバーとかあった気がします。

>>気をわるく
いいえーぜんぜんなんとも思わないですよー
 
Re:6 ばくさんのかばん 2005/02/07(Mon) 00:20:43 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>双胴化
結構やるみたいですね.紫電改と零戦とだと,
零戦の方がエンジンの出力が小さいので,
パワーのコントロールが大変そうですね(^^;

>気をわるく
>いいえーぜんぜんなんとも思わないですよー
どうもありがとうございますです〜
 
Re:7 やじ 2005/02/07(Mon) 12:28:37 (Speak:ryhsp)
*やじ
>双胴化
うーん,こんな裏技があったとは…
って,おもいだしましたが,羽根を壊した時にやむを得ずやった気が
 
Re:8 ばくさんのかばん 2005/02/07(Mon) 18:54:55 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>双胴化
ツインマスタングという,2機の機体をニコイチに
したような戦闘機も,現実にありました(笑)
http://1000aircraftphotos.com/APS/2942.htm

ヨコハマ系サイトだから,たまにはヨコハマな話題を
[3848] ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 09:04:13 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>アルファさんの年齢
”レディの年を議論するのはエチケット違反”
というのはここではおいとくことにして,
ヨコハマ系サイトでたまに話題になるので取り上げてみました.
ブギーポップを読んでいて,ふと思ったというのもありますが(^^;

私がイラストを描くとき,丸っこく描くことが多いので,
アルファさんも原作より幼くなってしまってますが,
私の中では”永遠の24歳・となりのおねえさん”です.
だから,連載の間にどんどん年が離れていって,
連載開始から10年以上経った今では,
ずいぶん年下のおねえさんになってしまいましたが(笑)
でも,ロボットの彼女,実年齢はどれくらいなんでしょう?
見た目相応なぐらい経っているのでしょうか.

何年か前から読んでいるブギーポップシリーズ(上遠野浩平)だと,
見た目は人間だけど特殊な能力を持った”合成人間”が
何人か登場してくるのですが,彼らも造られた人故,
知識や記憶をすりこんだ状態で生まれてくるんですね.
だから,実年齢は見た目よりはずっと若いのです.
 
Re:1 えふよんじゅう 2005/02/06(Sun) 12:51:32
*えふ*えふよんじゅう
みためくらいたってるとおもいます えふです

 ココネなんかは
起動してから5年位かな?と、おもうですが
アルファさんはいろいろあったりして
(開発のテストベッドなど)オーナーの所へ来るまで10年くらい経ってると思うのですよ。
で、オーナーと5年くらい一緒に過ごしてそれからは一人で
カフェアルファを営んで今にいたる。

えふはそう思います。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 15:59:17 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>(開発のテストベッドなど)オーナーの所へ来るまで10年くらい経ってると思うのですよ。
>で、オーナーと5年くらい一緒に過ごしてそれからは一人で
>カフェアルファを営んで今にいたる。
えふさん,ご意見ありがとうございます.
やっぱりそれぐらい経っているのかなあ.
 
Re:3 えりゅ 2005/02/06(Sun) 19:29:49
*えりゅ
なかなか面白いネタですね。
子海石先生はどう若く見ても60歳以上だと思うし、その先生が大学生の頃、アルファシリーズがスタートしたのだから、40年くらいの歴史はある事になりますよね。
最初のA7型であるアルファー室長が誕生してどれくらい経ったのかは判りませんが、しばらく先生のところに居た彼女が去って「だいぶ経ってからアルファを知った」という記述からM1型で30年くらいでしょうか?
M2型のアルファは見た目相応の24歳くらいで、M3型のココネ達が20歳くらいというのが私の考えです。
(えふ氏の言われるM3型が5年では、ナイの様な男性型があまりにも短命すぎる気がします)
ただし、これは連載当初で、今はタカヒロが高校生くらい、マッキが中学生と3〜4年経ってますから、今のアルファの実年齢は27歳くらいかな?
 
Re:4 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 20:00:13 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
えりゅさん,お久しぶりです.PCの調子はいかがですか?

>子海石先生はどう若く見ても60歳以上だと思うし、
>その先生が大学生の頃、アルファシリーズがスタートしたのだから、
>40年くらいの歴史はある事になりますよね。
子海石先生が大学の研究員だったころの
回想シーンから想像していくとそうでしょうね.
基本構想までさかのぼると,もっと前から
だったかもしれません.

>M2型のアルファは見た目相応の24歳くらいで、
>M3型のココネ達が20歳くらいというのが私の考えです。
ふむふむ.見た目は私が思っているのと同じぐらいですね.

>今はタカヒロが高校生くらい、マッキが中学生と3〜4年経ってますから、
>今のアルファの実年齢は27歳くらいかな?
私は,作品中の季節がアフタ掲載時とほぼ同じぐらいなので
連載当初から今までの時間経過は我々読者と同じスケールで,
だから,1巻から12巻まで10年近く経っているのでは?
と思っています.

ううむ,難しい…(^^;>アルファさんの実年齢推測
 
Re:5 えりゅ 2005/02/06(Sun) 22:33:29
*えりゅ
パソコンの方は代用機が稼動してほぼ以前の状態に復帰してます(^^;)

最新巻の113話だとアルファは最初、ロクに喋れなかったみたいですね。M1やM2型はプロトタイプだから、このあたり開発者が個別に教育したのでしょうね。
M3型になると量産型だから、研修所で生活に不自由しない程度には教えたのでしょうけど。
しかし、今はみんな独立してオーナーと呼ばれる連中を伴ってませんけど、この方々はどうなってしまったのでしょうね?
M4あるいはA8型といった後継機種の開発はどうなったのかも気になります。
 
Re:6 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 23:06:25 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>パソコンの方は代用機が稼動してほぼ以前の状態に復帰してます
良かったですね〜

>最新巻の113話
>アルファは最初、ロクに喋れなかったみたいですね
もう1度読んでみてますが,当時はボキャブラリーが
あまり無かったみたいですね.
夜にオーナーといろんなことを語り合ったのは,
言語や教養などの個別指導が必要だったからか〜

>M3型になると量産型だから、研修所で生活に不自由しない程度には教えたのでしょう
ココネの話などを総合すると,そういうことなのでしょう.

>今はみんな独立してオーナーと呼ばれる連中を伴ってませんけど、
>この方々はどうなってしまったのでしょうね?
独り立ちしたあともどこかで見守っているのかもしれません.
電柱|_・)じぃ… これだと,探偵かストーカーですやん(^^;

>後継機種
もしかしたら,開発を継続できなくなったのか,
それとも必要が無くなったか,のどちらかでしょう.
いずれ語られることでしょう.

メディア問題勃発
[3847] ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 01:53:15 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
1月下旬のことですが,データ用ハードディスクのパーテーションが
いきなり消滅する事故が発生しましたが,
データのサルベージに成功して復活できました.
仮に失敗しても,バックアップが昨年12月頃の分まで
録ってあったので,昨年暮れの状態までには
なんとか戻れたんですけど,
でも写真などのデータが無くなることは,
自分自身の一部が消えてしまったような喪失感が
あって悲しいんですね〜(TT)

だから,まず1992年頃の5インチのフロッピーに
入っているデータからMOなりCDなりDVDに移そうかと
考えています…さて,どのメディアがよいのでしょう?

私的には,記録するディスクそのものには触りたくないので,
カートリッジに入っているMOを好んで使ってますが,
ドライブ自体は周りで使っている人がほとんどいないので,
いざというときに困りそう.
そうするとDVD-RAMかな〜(^^;
 
Re:1 えふよんじゅう 2005/02/06(Sun) 12:46:17
*えふ*えふよんじゅう
これだ!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/br-pd23u2/index.html
むせきにんえふ。
 
Re:2 えふよんじゅう 2005/02/06(Sun) 12:59:39
*えふ*えふよんじゅう
これくらい???
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=PD23U2&R=
 
Re:3 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 15:50:50 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
ぶるーれーざー…まだ高いですよ〜(ToT)
でも,次世代のメディアと言われているから,
そのうち普及して安くなるかなあ.
 
Re:4 Flak 2005/02/06(Sun) 18:47:40
*Flak
私もバックアップはMOです。230MBですけど(笑)
同容量のCD-Rに比べ、コストでは不利ですが、やはりデータの信頼性を考えると、非接触で記録面を傷つけることが少ないMOに頼っちゃいます。
もっともあまり信頼性を重視しないメールデータ(笑)とかは、CD-Rに焼いていますけど。

そういえば最近バックアップを取っていないことに気がつきました。
良い機会なのでやることにします(笑)
 
Re:5 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 19:39:57 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>私もバックアップはMOです
FlakさんもMOですか.仲間〜(^^)人(^^)
うちはフォルダー単位で管理しているため
写真や画像,web関連だと640MBがメインですが,
文書などだと230MBも使ってますね.

>最近バックアップを取っていないことに気がつきました。
おお,それは大変.早く取らなくちゃ.
 
Re:6 えふよんじゅう 2005/02/06(Sun) 20:16:18
*えふ*えふよんじゅう
えふも
最近バックアップをとってない事に気付き…明日にしよう。
えふはのーぱそなのでぽーたぶるHDDにノートンゴーストを使って
まるまるばっくあっぷしてます。
3時間半くらいかかるのはひみつ。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 20:19:49 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>ぽーたぶるHDDにノートンゴーストを使って
>まるまるばっくあっぷしてます。
HDDをHDDでバックアップ.それが一番簡単かもしれませんね(^^

>3時間半くらいかかる
うひょ〜(^o^;;
 
Re:8 晴天社駅駅長 2005/02/06(Sun) 23:43:04 (Speak:pyxbnkn)
*晴天社駅駅長*駅長
バックアップは大事ですね…。

私は昨年末に容量不足解消のため増設HDDを購入してデジカメの写真をそっちに
移動させて管理させていたのですが先日なんと増設機がクラッシュして今までの
戦果が一瞬にして消失、かなり参りました…(´ヘ`;)

ということで現在はDVDに焼いてバックアップしています。大容量なデータと
なるとCDやMOだとしんどいので…。ただDVDは焼くソフトとドライブの相性が
あるみたいで認識しないこともあったのでちょっと心配です。
 
Re:9 ばくさんのかばん 2005/02/07(Mon) 00:00:19 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>容量不足解消のため増設HDDを購入してデジカメの写真をそっちに
>移動させて管理させていたのですが先日なんと増設機がクラッシュして
>今までの戦果が一瞬にして消失
な,なんですと!? 結構数があったのでは?( ̄□ ̄;
もったいないお化けが駅長さんの背後に見えるような気が…
今はちゃんとバックアップを取るようにしているんですね.

DVDはドライブによって認識したりしなかったりするらしいのですが,
幸いうちのは,DVD±RWでない限り大丈夫なようです.
 
Re:10 えりゅ 2005/02/07(Mon) 19:22:02
*えりゅ
バックアップとか取る以前にパソコン自体の調子が悪くなったりします(^^;)
メールやメルアド、ブックマーク、ホームページデータなんかはHDDからHDDにコピーして継続してますが、その他のデータはあちこちのHDDに分散しているので、ファイルサーバでも作って一元管理しょうかと考えています。
バックアップメディアとしてはMOが最もポピュラーでしょうが、640Mの容量では何枚かに分割しなくてはならなくなっているし・・・
旧タイプのDVD−RAM(片面2.6G、両面で5.2G)は持っているのですが。
やっぱり殻付きのDVD−RAMが一番でしょうかね。

今回の更新
[3846] ばくさんのかばん 2005/02/05(Sat) 23:00:00 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/oshiire/kinkyo/kinkyo-27.htm
 
Re:1 rin 2005/02/06(Sun) 13:31:02
ロードランナー
No264のお写真キレイですね〜
カンドーしてしまいました。。
無風だったのでしょうか。逆さがすごい
 
Re:2 ばくさんのかばん 2005/02/06(Sun) 15:46:29 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
ご感想ありがとうございます.
鏡みたいで面白いでしょう(^^)
夕方で凪いだというのもありますが,当日は
天気が穏やかで風がほとんどありませんでした.

ソ連崩壊から日本の地域問題へ [3840]
[3845] やじ 2005/02/04(Fri) 15:27:23 (Speak:ryhsp)
*やじ
>私たちにとって魅力的でないものが彼らにもそうかというと,
>そうでもなくて,彼らにとってはとても魅力的に映るかもしれません.
そうですね。魅力的という言葉がここでは適切でなかったです。

>ミニ東京化でどこの地方都市も同じような風景が…
>って嘆かれるようになって久しいですね
没個性化が進んでいると言われて久しいですよね。
大阪さえも東京化が著しく進んでいる気がします(アンチ東京の裏返しとして)。

>都会人から見ると,それが野暮ったく見えるようですね.
いや,そんなことはないと思うのですが(少なくとも私は)。
これまでもいくつかの村落回帰の動きが,高度経済成長期を過ぎてからあったと思うのですが,
最近,食の問題も絡んできて,安定した認識になりつつあると思いません?
(いま目の前の紙の束を見ながら強く感じます)
(ただ,現実的生活していくことが楽ではないことは感じている人が少なくないようです。)

>#”かっぺ”な私からすると,都会人は「いいかっこしーの」ですけど(^^;;
#仰ることを私風に言い換えると「都会人」という存在が実は虚像なのかもしれません。
#(私は「かっぺ」という考えを持ってませんよ〜)。

>古くからの家の建て方や習慣自体は,形が少しずつ変わっても”伝統工法”
>として残っているわけですよね.
それがいいと思います。現実的に,でも,地域の脈絡を残しつつ変わっていくといいましょうか。

>かなりの分担金を国連に支出させられているのに,
>なんで,よその国の文化の宣伝にページを
>たくさん割かれなくちゃいけないの〜(TT)
まあ,富める者が費用を出すというのは王道ではありましょう (^^;)
ただ,ほかの先進国も多く載っているのであれば,ということを考えると,
日本からの国連職員は「なにしとったんじゃ!」とは思いますが (-_-;)

>そうですね.そのためにはNHKにがんばってもらいたいものです.
果たすべき役割は今までもこれからも重大ですね。
 
Re:1 やじ 2005/02/04(Fri) 15:28:02 (Speak:ryhsp)
*やじ
>マハティール氏は日本を過大評価しすぎでした.
>勝手に期待してお手本にされて,そして勝手に失望されてもね…
ただ,彼はお手本になりうる良い時の日本を見たんですよね〜。

>他のアジア人には茶髪は見習わないでほしいです(笑)
ここをご覧になっている方にも茶髪の方がいらっしゃるかも… (^^;)
私など,あんな頭皮に負担のかかることしたら…(ああ自虐ネタ)

>#Re:5の”ジェネシス”は,”ジェノサイド”や
>#”エスニック・クレンジング”と書こうとしたのでしょうか…?
お恥ずかしい限りです (-_-;) 全くその通りです(前者)

#悲愴を聴きながらオシゴトしていたら,だんだん暗澹たる気持ちになってきました。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2005/02/04(Fri) 22:31:28 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>ミニ東京化でどこの地方都市も同じような風景が…
昨日書き込んでから,ちょっと考え直しましたが,
たしかに同じような風景だけど,
一方で全国どこの地方都市でも同じように
サービスを受けられるという面もあるのかもしれません.
昔からの情緒をとるか,それとも現代的な効率をとるか.

>これまでもいくつかの村落回帰の動きが,高度経済成長期を過ぎてからあったと思うのですが,
>最近,食の問題も絡んできて,安定した認識になりつつあると思いません?
たしかに,そういうところもありますね.
最近だとスローフード運動や農業体験などですね.
ここのサイトを訪ねてくれる皆さんのように,
地方にも理解のある方々が多いと助かるのですが.

>マハティール氏
>彼はお手本になりうる良い時の日本を見たんですよね〜
まあ,私も20年ぐらい前までの日本は良かった,
とか言ってますから,同じですか(^^;;

>ここをご覧になっている方にも茶髪の方がいらっしゃるかも… (^^;)
あ,そうですね.しまった〜(^^;
気分を悪くされた方がもしいらっしゃるようでしたら,
ごめんなさいなのです.でも,髪を痛めるようなことは
極力止めといた方が良いと思いますよ〜

>#悲愴を聴きながらオシゴトしていたら,だんだん暗澹たる気持ちになってきました。
それはいけません.気分転換でポップスを聴きましょう〜
って,ポップスでも暗い曲を聴いちゃだめですよ〜(^o^;

#あちこち話題がとびまくったこのスレッド,
#この辺でなんとか収束するか?
#それとも発散するのか?(^^;;
#解の収束条件は,lim(x→+∞)1/x=0だ(違
 
Re:3 やじ 2005/02/07(Mon) 12:45:25 (Speak:ryhsp)
*やじ
さて,収束に向けてぼちぼちとやっていきましょうか(まだやるんかい ^^;)

>昔からの情緒をとるか,それとも現代的な効率をとるか.
>地方にも理解のある方々が多いと助かるのですが.
そこで,どっちを取るかを各地で決められるといいですね。
デメリットも指摘される地方分権ですが,ある程度の分権化はメリットが大きいかも。

>まあ,私も20年ぐらい前までの日本は良かった,
>とか言ってますから,同じですか(^^;;
私も痛切に感じますね〜。低成長でも工夫してなんとかやっていた時代ですからね〜。

>って,ポップスでも暗い曲を聴いちゃだめですよ〜(^o^;
いま,ラジオから流れている山本譲二の暗い曲を聴いています (-_-;)

>#解の収束条件は,lim(x→+∞)1/x=0だ(違
#えー,口語の日本語で話して下さい (^^;) (違
 
Re:4 ばくさんのかばん 2005/02/07(Mon) 18:54:55 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
話題の方向性を変えてみたら,掲示板がくるくる回り出しました.
ちょっと硬派な話題が続きすぎていたのかな?(笑)

>解の収束条件の口語訳
「xを話題の数とすると,話題xが多くなるにつれて,
話題の1つ辺りのスペースf(x)=1/xがだんだん減っていって,
しまいにはレスがつかなくなって,掲示板に閑古鳥が鳴く」
と読んでください(^^;

>どっちを取るかを各地で決められるといいですね
>デメリットも指摘される地方分権ですが,
>ある程度の分権化はメリットが大きいかも
これまで,地方が大都市圏におんぶにだっこだったのは否めないので,
身の丈にあった公共事業など考える必要があるのではないかと.
だから,地域により社会資本の整備で差があるのは仕方ないとも言えます.
でも,ハンデがある状態で大都市圏の企業と競争させられる,
地方企業はたまったもんじゃないですよね.
地方にもうまみのある分権をやってほしいですね.

>ラジオから流れている山本譲二の暗い曲を聴いています
チャンネルを変えるです〜

今日は節分
[3844] ばくさんのかばん 2005/02/03(Thu) 23:18:47 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
うわー,今日は節分だったのだ〜!!
すっかり忘れていた!ふんがーなのだ〜( ̄□ ̄;
ラジオの番組で,DJが「今日は節分でしたね」と
言ってるのを聞いて思い出しました(^^;

関西の方では恵方を向いて無言で太巻を食べるそうですが,
最近はこちらのスーパーやコンビニでも見かけますね.
ちなみに,今年の恵方は西南西だとか.

こちらでは,三条の本成寺の鬼踊りが
ローカルニュースで出て来ます.
生で見たことはないけど,鬼に扮した男性数人が
金棒などを持っておどるんだそうな.
http://www.niigata-kankou.or.jp/1023/niigata/sanjo.html
 
Re:1 ばくさんのかばん 2005/02/03(Thu) 23:38:29 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>三条の本成寺の鬼踊り
写真入りの記事を見つけました(^o^)
http://www.todays.jp/cgi-bin/matsuri/detail.cgi?matsuri_no=290
 
Re:2 まあにゃ 2005/02/05(Sat) 01:58:01
*МАРИЯふみえ*まあにゃ
最近ではこっちの方(北海道)でも節分には恵方巻きとかスーパーで言って、売ってるんですけれど(汗
でもやっぱり地方によって違うんですよね<節分
ちなみにこっちで節分に撒く豆は殻に入った落花生です。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2005/02/05(Sat) 10:06:51 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>最近ではこっちの方(北海道)でも節分には恵方巻き
>とかスーパーで言って、売ってるんですけれど
北海道まで到達していましたか(^^;
ということは,全国でやってるんですね>恵方巻き

>節分に撒く豆は殻に入った落花生
最近はめんどくて豆をまいてませんが,
うちは普通に,炒った大豆でした.
年の数だけ食べるのはどこでも一緒かな(^^;

大雪
[3843] 風早彦@職場 2005/02/02(Wed) 11:10:44
*風早彦*かぜ
日本海側は凄まじい大雪らしいっすねぇ
はくたかが積雪で脱線したとか新聞で読んでびっくらです
昨朝はこっちもえれぇことになってましたよん
http://ya.sakura.ne.jp/~maxi/image/photo/origin/050201/002.jpg
写真は生田神社(名神大、旧官幣中社)でふ
 
Re:1 ばくさんのかばん 2005/02/02(Wed) 21:05:38 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
>日本海側は凄まじい大雪らしいっすねぇ
「はくたか六日町で脱線」のニュースにびっくりです.
19年ぶりの大雪だそうです.
19年前というとまだ中学生でしたけど,
たしかにたくさん積もった年でした.

>昨朝はこっちもえれぇことになってましたよん
西日本でも雪になったそうで大変ですね.
中国道などの高速道路が通行止めだったとか…
 
Re:2 ばくさんのかばん 2005/02/03(Thu) 22:17:17 (Speak:trfhr)
*管理人*ばくさんのかばん
今日もこちらは穏やかな天気でした.
でも,昼間に中途半端に溶けた雪が,
夜に凍ってたりするので,なかなか侮れません.

自転車通勤はもうしばらくお休みです(^^;

[ 764 763 762 761 760 ]
Page: 663

Multi Talk PRIVATE