| |
Re:1
ばく 2009/12/19(Sat) 00:48:42 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:2
ばく 2009/12/19(Sat) 08:37:31 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
で,富士山での右京さんの遭難.
個人的には,天候が変わりやすい冬山登山は大反対. だから,昨年暮れに起こった大朝日岳での遭難について, 「こういうニュースを見ると,他の人に迷惑をかけてまで, 冬山に行くなよと思うのですが」と書いたんだけど.
mixiを見てると,生還した右京さんを叩いている日記が 多く見受けられたけど,日本人はいつからこんなに冷たくなったのだ? いくら右京さんでも二人担いで降りて来られないよ. 3人とも全滅してたかもしれない.それを思うと 助けを呼びに下山した判断は正しいと思う. だのに,事件性だのなんだのって… そういうのをデマとか風説の流布っていうんじゃないの?
右京さん達は南極最高峰にチャレンジするための 訓練として登ったのだから目的・目標があったわけだ. そして装備もちゃんとして行ったのだけど, それでも遭難することはあるでしょ.
「寒波が来るのは知らなかった」 雪国歴の長いうちらだって,今週は雪だるまが たくさん並んでいるなとは思ったけど, 新潟市内でこんなに積もるとは思わなかったよ. 天気図の読みが甘かったことを反省している. だから,経験者でも予測ミスぐらいあるだろう. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
えふよんじゅう 2009/12/19(Sat) 19:48:15 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
こんばんは えふです
えふんちの周りでも 強めに吹雪くと50メートル先でも見えなかったりしますから。 ましてや雪山、充分な装備と”運”が必要だとも思うんです。 冬山に登るなとはえふには言えませんが”もしも”の時の事も考えていないと、と思うえふです。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
ばく 2009/12/19(Sat) 20:12:33 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
Re:2のコメントを書いてからいろいろ考えてみたけど…
大昔は信仰や狩猟で冬に山に入ることがあったろうけど, 今みたいに趣味で行くことは無かったはず. ましてや,雪国の冬は家に閉じこもって 春からの農作業の準備をしたり, または出稼ぎに行ったりとかが普通だったから, スポーツや観光で山に登るのは都会の人達だけだったはず. 実際遭難するのはだいたいよその土地の方ですからね.
で,私はどっちかというとインドア派なので, なんでわざわざ危険な思いをして冬山に登るのか 疑問だけど,うちらには登山を止めさせる権利は無いし, また,雑誌やネットでなく実際行かないと そこの素晴らしさが分からないのもあるので, 複雑な思いがあるのねん. 正直よく分からないのです.
えふさん> やっぱり天気など「運」の要素も大きいのでしょうね. 「もしもの時」を考えると,もし右京さんに落ち度があるとすれば, 計画書を警察に出しておけば良かったことでしょうか. これも義務では無いそうなので何とも言えないけど. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
和来名春 2009/12/19(Sat) 21:07:25 (Speak:jnpski) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
マスコミの言い分を聞いていると、この名文を思い出します罠 [CLICK HERE!]
山形県の列車事故に関する毎日新聞の言い分ですが、ホンと「運の善し悪し」なんて 非科学的だからか認めたがらないよね?マスコミって。 そもそも気象庁の長期予想では今年の冬は暖冬だった はずですが、それで大寒波の襲来を、どう予測しろと? 映画「八甲田山」の地元の村人が 「今日は山の神様の日だから山に入ったら神様が怒る」 って言ってました罠。 まあ、どうせ 「二人を見殺しにして一人だけスタコラサッサと下山してきやがって」 だのと中傷してるんだろうけど じゃあ自分が本人の立場に立たされたとしたら、自分だったら、どうするのよ?という想像力が足りないなぁと思いマッスル
…まあ「下衆の勘ぐり」と言う諺もあるわけですが。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばく 2009/12/19(Sat) 21:42:50 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
和来名春さん> >山形県の列車事故に関する毎日新聞の言い分 社説に載って有名すぎて知ってます. しかもネットで失笑を買った名言ですねw
#ナウシカかよ(^^;
あの事故でマスコミがJR東を叩いたもんだから, あれ以来強風対策が進んだ反面,規制が厳しくなって, ちょっと風が吹くと列車が止まってダイヤが乱れる現象が 東日本各地で起こるようになりました.
#そういや,あのときも北日本は大荒れだったなあ…
ただ,大寒波はともかく,寒気の南下と天候の悪化は 先週から週間予報で予報されていた(=でないと,北日本で 雪だるまがずらっと並ぶ天気予報にならないから…) ので,もし可能だったら,富士山に登る前に, 高層の気象や,広域の,できれば北極圏も含んだ 北半球の寒気の動きなど,気象予報士に見てもらえば 良かったのかもしれないですね.ううむ.
あとは一人用と二人用のテントで分かれて泊まったけど, 二人用の方が大きいから風で飛ばされやすそうだけど, 風向きも関係するから,その辺は「運」だよなあ…
>二人を見殺しにして一人だけスタコラサッサと下山してきやがって 有名人だから,これからいろいろ叩かれるでしょうね. ワイドショーで自説を適当に述べるコメンテーターや, ネットで殺人事件だのなんだの書いてる人達には 麓に助けを呼びに降りた右京さんの気持ちが 想像できないだろうなと思います(-_- |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
ばく 2009/12/19(Sat) 22:24:43 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
マスコミの言い分で思い出したけど, 我々があーだこーだ言ってるのも元はマスコミがソース. 右京さんがまだ動揺してるか,マスコミが混乱しているのか, ほんとの真実はまだよく分からない. 唯一の生存者となった右京さんからの情報から 遭難の状況を再構築していかないと.
要は右京さんが落ち着いてから.それからだす. |
|
|  |
|
 |
|