Update 2003.5.20 |
|
|
|
航空記念公園はその中に記念館,広場,野球場,テニスコートなどがあって,右の写真のように緑の木々がたくさん植えられています. YS-11の見学が終わったあと,記念館の格納庫へ向かいました. |
|
格納庫には,入れ替えなどで記念館に展示されていない機体・資料・模型などが納められています.連休中のせいか,大勢の親子連れやマニアが見学していました.一部の機体は中に入って操縦桿を動かしたりすることができて,飛行機を操縦している気分になれます. |
|
![]() ヒューズTH-55J |
![]() ノースアメリカンF86-Dセイバー |
![]() バートルV-107 |
![]() ミルMi8−PA |
![]() 九一式二型戦闘機 |
![]() 三菱「火星」エンジン.厚木で発掘された |
格納庫の見学のあと,市内のファミレスで昼食にしました.そこで写真を見せあいしたり,酒井さんの生描きを見せてもらったりしました. 15:00頃,一旦解散して,私はあ〜るさん,Flakさんと一緒に,あ〜るさん宅方面に向かいました. そして多摩川のほとりで,あ〜るさんが煎れたコーヒーを飲みながら川面を眺めてました.あの辺はいろんな鳥がいるんですね. 夕食は近くの「馬車道」で済ませて(そのとき「May the horse be with you!」という迷言も生まれました),3時間のカラオケ大会でアニメソングの熱唱. その晩は,あ〜るさん宅に泊めていただきました. |
|
|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |