|
津川・狐の嫁入り
8月上旬.にいがたの国編のスタートは津川から.津川駅で下車してみました.津川といえば狐の嫁入り行列(5/3)と麒麟山(城跡の山,お酒)で有名.
背景の上は,阿賀野川を見下ろす狐の嫁入り屋敷に飾ってある嫁入り行列の人形達.5/3の狐の嫁入り行列はまだ見に行った事がないのですが,街中が狐で埋め尽くされるそうですw
|
|
三川・将軍杉
津川から阿賀野川沿いに国道49号を進んでいくと三川.三川には「将軍杉」と呼ばれる杉の巨木があります.樹高38m.幹周りは19.3m(測り方によりだいぶ変わるのでいろんな数字が出ている(^^;),推定樹齢1400年.「将軍杉」という名の由来は,晩年をこの地で送ったとされる平安時代の武将・陸奥鎮守府将軍平維茂にちなんでつけられたそうです.
|
|
安田の牛さん
8月中旬.阿賀野川に沿って下っていくと五泉の馬下(咲花温泉の近く)で新潟平野に出ます.そこから国道49号を新潟の方向に進むと,安田の国道脇に数頭の乳牛の像が雨にも負けず雪にも負けず立ち続けています.安田が新潟県の酪農発祥の地ということでこれらの像が立っているようです.ありがとう安田の牛さん達.…アルファは残念ながら乳製品は苦手だけどw
|
|
月岡温泉
8月中旬.月岡温泉の湯に浸かるともっと美人になれるかも. 余談だが,このイラストの元ネタである,月岡温泉のオリジナルキャラクターのうさぎさんはすごいいろっぽい.うちのアルちゃんにはあの色気は無理(^^;
|
|
新発田城三階櫓
8月下旬.三階櫓は,三重目屋根の棟が丁字型に造られ棟上に3匹の鯱が載せられているのがポイント.なお,現在,陸上自衛隊新発田駐屯地の敷地内にあるので,内部は一般公開されていません.背景にしている写真も駐屯地祭のとき敷地内から撮りました.(撮影日2005年5月15日)
|
|
関川村・大したもん蛇祭り
8月下旬.アルファは,新発田から国道290号沿いに菅谷,胎内平と経て関川村へ.ちょうど”大したもん蛇祭り”の大蛇パレードをやっていた所でした.
関川村オフィシャルサイトによると「昭和42年8月28日に発生した羽越大水害と村に伝わる「大里峠(おおりとうげ)」という大蛇伝説をテーマに、昭和63年から村民のまつりとして行われています。メインイベントの大蛇パレードに登場する長さ82.8m、重さ2tの大蛇は村民の手作りで、竹とワラで作った世界一長い蛇としてギネスブックに認定されています。」だそうな.
このあとアルファは,国道290号を北上し桃川峠を越えて村上へ.そして海岸沿いを北上して笹川流れに向かいました.
|
|
笹川流れ
9月上旬.またやって来ちゃいましたw 場所はJR羽越本線桑川駅に併設されている道の駅笹川流れ・夕日会館にて.
北国紀行3は,実はここから描き始めたんですよ.そして途中いわての国編まで描いてあったのです.でもこれまで「北国紀行」シリーズは描きやすさからにいがたの国で唐突に始まっていて,カフェアルファからの過程を描いてなかったんですね.なので,今回初めてカフェアルファからの分を描いて,やっと追いつきました(^^;
|
|
笹川流れ2
先ほどの「笹川流れ」の地点より少し北上.
|