Bird's Eye


Page: 544
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

今回の更新
[3169] ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 18:46:28 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/oshiire/kinkyo/kinkyo-20.htm

祝10万ヒット!
[3168] ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 18:24:39 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
うちが加盟してる「カフェアルファ」チェーン店のサイトが
ついに10万ヒットを突破しました.
めでたやめでたや〜
http://baku.sakura.ne.jp/yokohama/banner/alpha_b2.jpg

http://cafe-alpha.org/alpha_g/index.htm

CD焼きはよいですね。
[3167] kaku 2003/11/06(Thu) 07:43:05
ツバメ ツバメ
写真拝見しております。ブルーバックでないのが残念です。
C−1の行進は見事な風景ですね。さぞや壮観だったと思います。浜松がいっそう楽しみになりました。
晴れてくれー・・・・。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/06(Thu) 09:21:51 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
C−1の行進の写真はえりゅさんのですけど,ご感想ありがとうございます.
やはり晴れてくれなかったのが痛いです(><)
浜松では晴れると良いですね.

入間の画像
[3166] えりゅ 2003/11/05(Wed) 15:08:24 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
極く簡単にまとめてみました(^^;)
当方の掲示板はリンクが反映されないのでこちらに。

飛行展示関係
http://oak.zero.ad.jp/~zad81529/photo031103a.html
1時になったら展示機の撤去が始まりました
http://oak.zero.ad.jp/~zad81529/photo031103b.html
展示機各種
http://oak.zero.ad.jp/~zad81529/photo031103c.html
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 15:23:05 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
おお,アップされましたか.あちこち撮ってますね
ちなみに,84-4848のバートルは,うちの…というか
新潟救難隊の所属機です(^^)
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 16:12:35 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
昨日現像に出したやつが出来てきましたが,入間の結果はううむ…です(^-^;

バーナーオンのF-15がしっぽ切れてるし,離陸中のE-2Cはエアボーンの瞬間が他の機体に隠れてしまっていたり…この辺は,人の頭越しや間から撮るときなかなかタイミングを読むのが大変なんでまあ仕方ないですけど,
知らない人のハゲ頭が大きく写っていたり,シャッターを切った瞬間知らない人が前を通り過ぎていたり…ネットで晒してあげましょうか?ねぇ(^^;
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 16:17:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
今回は撮影枚数が135枚とめちゃくちゃ多かったので,印画紙でなくてCDに焼いてもらいました.場所はとらないし,スキャンする手間がいらないから楽なんですが.フィルム1本当たり500円.安いかどうか…
 
Re:4 えりゅ 2003/11/05(Wed) 17:49:49 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
今回、私はデジカメオンリーでしたが、2台で120枚撮れれば充分と思ってたのが足りない。
失敗したのを消しつつの撮影でした。
私もシャッター押した時に人がいきなり入ってきたりと随分失敗しています。
シャッターのタイミングも難しいですね。頭や尾が切れているのもあったりで。
ブルーの離陸はギリギリに成功した感じです(^^;)
この先だと係員の影になっちゃいますから。
CD焼きは良いかと。全てプリントしたら36枚1本あたり¥1500かかるでしょう。
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 21:01:07 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>シャッター押した時に人がいきなり入ってきたり
それがあるから,デジカメに比べて,
フィルムカメラは高くつくと思います.
今回は歩留まりがえらく低い…(^^;

>CD焼きは良いかと。全てプリントしたら36枚1本あたり¥1500かかるでしょう。
やっぱりそうですか.現像代いれたら,今回36枚1本あたり
¥1150ですから
 
Re:6 あ〜る 2003/11/05(Wed) 22:53:47
*あ〜る *あ〜る
>シャッター
人の頭の隙間から狙うので、ほんと難しかったですね〜
弾数(撮影可能数)にものを言わせて連射しまくって何とかまともな写真を撮った感じです。

失敗した写真を見ると、人の頭にフォーカスがあたっているものがあったりして(TT

ちなみに一番枚数が多かったのはUH-60Jの飛行展示、
ローターが回ってる写真を撮るために、色々と試してました。

>フィルムカメラ
フィルム代と現像代が痛いので、デジタル化してしまいました。
ランニングコストが小さくなった代わりに
どんな写真が撮れているか、ワクワクする楽しみは小さくなってしまいましたね。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 23:14:17 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ということで,フィルムカメラ分をセレクトしてみました.

11/2 ツインリンクもてぎ・フライトガーデンウォーク
ユルギス・カイリス選手のスホーイSu-31.スホーイだけど戦闘機ではありません.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c136.jpg
スホーイSu-26.星形エンジンを搭載しているので丸い機首です.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c135.jpg
フライングブルズのズリン50LX.こちらは水平対向エンジン.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c124.jpg

11/2 ツインリンクもてぎ・ブルーインパルスJr
みんなのかずりん♪(手前の人)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c234.jpg
デルタループ
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c236.jpg
1番機の隊員さん
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c233.jpg
オーバルコースでの演技
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c202.jpg
おかげさまで10周年
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c221.jpg

11/3 入間基地航空祭
F-2とF-4.早い時間帯はまだ空いてました.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c035.jpg
バートルさん.新潟基地の機体です.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c034.jpg
飛行点検隊のYS-11.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c022.jpg
T-4.ブルーインパルスの機体でないけど,かっこいいぞ.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c018.jpg
要救助者収容
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c003.jpg

ブルーインパルスの1,2,3番機.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c323.jpg
UN仕様のC-130.ピントが合ってないだけに残念(><)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c311.jpg
F-15イーグル
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031103/c308.jpg
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 23:31:30 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
写真をアップしているうちに,あ〜るさんの書き込みがありました(^^)

やっぱ,フィルムだとランニングコストが問題になりますね.
今回は\4830.前回72枚でプリントしてもらったとき,\3000ちょい
かかったのとスキャンに手間を食ったので,CDにしてもらいました.
デジタル一眼はモデルチェンジが落ち着いてきたら,
うちもそのうち導入すると思います.
何年先になることやら…(^^;

>弾数(撮影可能数)にものを言わせて連射しまくって
フィルムカメラでしたから,頭の片隅にプリント代が気になって…
だめもとでやってみれば良かったですね(-_-)

でも,今回ので人出の多いときに人の頭越しで撮るコツみたいなのが
見越し射撃でないけど少し分かったような気がするので,
次の機会に試してみたいと思います.
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 23:53:05 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
あと.11/2と3の写真を比べると,
やっぱり飛行機は青空が似合います(^^)
 
Re:10 えりゅ 2003/11/07(Fri) 14:22:57 (Speak:tpxxcky)
*えりゅ *えりゅ
アナログカメラでの撮影も綺麗に撮れてますね(^^)
CD−Rに落としてしまえば、デジカメ画像並みに気楽になるし考慮したいところです。
やはり動体を狙うにはアナログカメラの方がよさそう。
ハイエンドデジカメだったら両者兼ねられるかもしれないけど。
ところでRに落とした時って、画像の大きさはどれくらいになるのでしょう?
京都では早々にF80がダウン。撮るには撮ったけど、どうなっているのやら。
 
Re:11 ばくさんのかばん 2003/11/07(Fri) 18:53:19 (Speak:qcmid)
*Yukky *Yukky
ご感想ありがとうございます.
動体の撮影は,うちにあるデジカメクラスだとだいぶ難儀しました.
かといって,本格的一眼デジカメはまだまだ手に届きません.
だから,安いアナログカメラを導入してみました.
なにしろレンズを取り換えれば高倍率ズームが使えて
高解像度(ここはフィルムスキャナの性能に寄りますが)
のカメラが,デジカメでいうと2.5倍ズーム相当の標準
ズームレンズつきで,たった2万で手に入ったんですから,
うふふふです(^^)

Rの画像サイズは1536×1024で,標準の圧縮率のJPEGファイルです.これで135枚が56MB.
CDは他にプレビューソフトが100MBぐらい入ってますが,まだまだ余裕があります.

今日の歯医者さん
[3165] ばくさんのかばん 2003/11/04(Tue) 19:52:53 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
これは何でしょう?
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031104/001.jpg

ハンバーガーでないことは確か(笑)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/11/04(Tue) 19:55:59 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
答え:私の歯型(^^;

今日の歯医者の帰りに担当の先生から,
「これ捨てるんだけど,いる?」
と訊かれたので,もらってきました.

上あご
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031104/005.jpg
下あご
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031104/004.jpg
 
Re:2 すいせい 2003/11/04(Tue) 21:12:38
*すいせい *すいせい
ふむふむ・・・・(^^;
と、診る人が見ればの画像ですが私には今一つ???
分かるのは今回どの場所が治療対象だったかくらいでしょう・・・か?

さて、本当は3162の話題とは思いましたが連休中の強行軍、
お疲れ様でした。
ついにばくさんご本人との対面を果たすことが出来ました。(^^)
今年は本当に残念でしたが来年は是非首が痛くなるまで空を
見に行きましょう。
 
Re:3 海の色のびん 2003/11/04(Tue) 21:29:59
*海の色のびん *海の色のびん
ほんとにレタスバーガーのようですね(爆)

でも治療に関し、モデルを作ってまでの
診療説明をして頂けるんですか?(^-^)
凄いですねぇ〜〜

わたしも最近は医者に行きましたが(歯のメンテです)、
見るのも恥ずかしいあご全体写真とレントゲンでしたが、
裸を不意に撮られるものより、
物凄く恥ずかしい感じがするのは気のせい?(笑)
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/11/04(Tue) 22:57:20 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>治療に関し、モデルを作ってまで
写真の歯型はメタルのコアや歯冠をつくるための型から
作ったので,本来は全部の歯をとらなくてもいいのですが,
おそらく実習生の練習のために全部とったのでしょう.
でないと,この前わざわざたっぷり時間をかけて
何回も型を取らされたのかがが説明できません(^-^;

>どの場所が治療対象だったか
そこで,治療箇所をマークしてみました.

上あご
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031104/005a.jpg
下あご
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/031104/004a.jpg

赤丸が今回治療したところで,4月から根の治療をしていて,
10月後半から11月にかけて,メタルコアやメタルの歯冠を
付けたところです.

紫が根の治療を終えて,現在メタルコアが入っていて
仮歯が付いているところ.次回以降,型どりをして
メタル歯冠を付ける予定です.
黄色は3月に抜歯して,今後ブリッジをかける予定の場所.

青は9月上旬にメタル歯冠をはめこんだ場所.
緑はレジンで穴を埋めた被害の軽い場所です.
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/11/04(Tue) 23:05:21 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ばくさんご本人との対面を果たすことが出来ました
すいせいさんとは,ネットでは割と長いお付き合いですが,
意外や意外.今回が初対面でした.どうもありがとうございました.
来年こそは,首が痛くなるほど上を見上げながら
アエロバティックスを観戦できるといいですね(^^)
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/11/04(Tue) 23:07:01 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
レントゲン写真といえば,あごのパノラマ写真が欲しいです.
今度,先生に言って,もらってこようかな(爆)
 
Re:7 海の色のびん 2003/11/05(Wed) 00:20:37
*海の色のびん *海の色のびん
>パノラマ
   そうそう、あの写真です!!
   実は奥歯として活躍していた右の奥歯が、
   『親知らず』で、その手前の歯が
   埋没している事がわかり、とても恥ずかしいような
   不思議な気分で説明を受けました(^_^;)
   先生も『特別珍しい事でもないから
   気にしなくてもいいのよ』とは仰って下さいましたが、
   実際どんな風に思われてるかと思うと赤面モノでした(爆)
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 00:38:22 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>奥歯として活躍していた右の奥歯が『親知らず』で、
>その手前の歯が埋没している
大人になってから分かった驚愕の真実,って感じでしょうか(爆)

上あごの写真をみてもらうと分かるのですが,抜いた左上大臼歯の
あった場所のはぐきがやせてしまってます.
全部抜いたら,フガフガ〜

あと欲しい写真といえば,耳鼻科で撮った頭部のMRI&CT写真が欲しい〜
あれは,どんなに高いカメラだろうと腕の良いカメラマンだろうと
装置が無いと絶対撮れない写真ですから(笑)
 
Re:9 海の色のびん 2003/11/05(Wed) 00:54:41
*海の色のびん *海の色のびん
>驚愕の事実
   そうそう!!
   自分でもびっくりです(笑)
   でももし抜くとなると親知らずは端っこだから
   まだ何とかなるらしいんですが、
   埋没してるのは歯の根と歯の根の間に埋まってるので、
   かなり痛い事になるだろう………との事(T-T)
   まっ今後もこのままで、出てくる可能性は
   ほとんど無いということなので、安心ですが(^-^)

>MRIとか
   確かに焼き増しでもいいから欲しいですね(爆)
   自分のですから記念………というのも変ですけど、
   持っていたい気もします(^-^)
   内視鏡映像は少し躊躇っちゃうかも知れませんけど(笑)
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/11/05(Wed) 07:27:47 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>埋没してるのは歯の根と歯の根の間に埋まってる
それは発掘するのが大変そうでし.
まあ,出てくる可能性がなければ,放置しておくのが
一番でしょうね.「寝た子は起こすな」

>MRIとか
>確かに焼き増しでもいいから欲しいですね
欲しい欲しい(笑)
>内視鏡映像
これはちょっと勘弁して〜ん(^^;

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 544

Multi Talk PRIVATE