| |
Re:1
紫音間YUN 2007/11/04(Sun) 02:03:14 (Speak:xmtsg) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
お久し振りです、ばくさん☆ ふふふ… YUNは、52巻まで揃えておりますよ。 大ファンです。(^_^) 王家の紋章とは、もう、20年以上の付き合いになりますが、今だ完結してないんですよ〜。 幼稚園の時は、この漫画家さんのイラスト入りの水筒を使っていたなぁ…。 30年近く絵柄が変わっていないところもビックリですよ〜。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばく 2007/11/04(Sun) 20:43:49 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
YUNさん> こちらではお久しぶりです. メールありがとうございました.実家から戻ってきてから メールが入っていることに気付きました. 遅くなってすいませんでした(^-^;
>王家の紋章 私は読み始めてまだ2年程度,しかも文庫本で読んでいる若輩者です(^^; 文庫版の13巻は,カーフラ王女に嫉妬して 現代に戻っていたキャロルがまた古代世界に戻って, イズミル王子にまたさらわれて〜というお話. 単行本では何巻辺りのお話なのでしょうか? それにしても,ミノアのユクタス将軍の髪型が… 思わず結びたくなります(^-^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
紫音間YUN 2007/11/08(Thu) 16:03:19 (Speak:xmtsg) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
ふむふむ 文庫本はかなりぎっしり詰まってますね 50巻以前のは、まだ実家においてあると思うので、 確認は出来ませんが…何巻あたりかな〜? ちなみに10巻あたりで、メンフィス王がアッシリアで鎖に繋がれてました。 >ミノアのユクタス将軍の髪型 私は、思わずバリカンで剃りたくなってしまいます(笑 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
ばく 2007/11/08(Thu) 21:44:15 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
YUNさん> >文庫本はかなりぎっしり詰まってますね お得感はあります.難点はリアルタイムで読めないので, 本誌購読派or単行本派に比べるとだいぶ遅れていることですか(^^;
>10巻あたりで、メンフィス王がアッシリアで鎖に繋がれてました。 鎖につながれてたメンフィスがセクシーでしたね(マテ そのあと決闘でアルゴン王の腕を切り落としてしまうのですが. こちらも10巻(文庫本)以前は別なところにあるので, 確認できません(^^;
>ユクタス将軍の髪型 >思わずバリカンで剃りたくなってしまいます そうしたら,ハ○になってしまうじゃありませんか(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
紫音間YUN 2007/11/09(Fri) 00:13:11 (Speak:xmtsg) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>鎖につながれてたメンフィスがセクシーでしたね(マテ いや、待たなくていいです(爆) 実は、中学一年の時、本屋でたまたま偶然10巻を立ち読みして、鎖につながれてるのにセクシーな(!?)メンフィスを見て、このマンが買おう!って思った…(^_^;) でも、一番好きなのは、イズミル王子なんですけどね。 LP版で、今は亡き、塩沢兼人さんが声をあてられててクラクラに…(笑)ちなみにメンフィス王は神谷明さんでした。
>そうしたら,ハ○になってしまうじゃありませんか(^^; その方が潔いかと…(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばく 2007/11/09(Fri) 19:19:24 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
YUNさん> まさか,うちのサイトで「王家の紋章」が, こんなに話題になるとは思ってませんでした(^-^;
>実は、中学一年の時、本屋でたまたま偶然10巻を立ち読みして、 >鎖につながれてるのにセクシーな(!?)メンフィスを見て、 >このマンが買おう!って思った…(^_^;) どひゃー(^o^;
>一番好きなのは、イズミル王子 ネットで王家の紋章関連サイトを見ていると, イズミル王子のファンが多いですね. 若手男性陣中随一の頭脳派でかつ美貌. これで全国の女子はクラクラ〜(笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
紫音間YUN 2007/11/10(Sat) 03:12:26 (Speak:xmtsg) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
はっ、すいません ついマニアックな話へ、それてしまいました。あせあせ(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
ばく 2007/11/10(Sat) 03:27:08 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
いえいえ,私も好きでやってるので(笑)
>若手男性陣 イズミル王子をのぞくと,あとは腕力派なんですよね. アルゴン王にいたっては,エロエロを通り越してセクハラ大王. でも,いつも舌をぺろんと出してるのがお茶目.
#メンフィスはわんぱく王様か(^^;A
黄金が大好きなカプター大神官,最近出番が少ないなあ(爆) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
紫音間YUN 2007/11/11(Sun) 18:21:21 (Speak:xmtsg) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
このネタで続けていいんですか?(^O^)(笑) メンフィスはあれで18歳ですからねー。 ワンパクという表現がぴったりですね。 ちなみに、カプターは、しばらくしたらまた出てきますよー。 金にしか反応しないというわけでもなく、あれで結構エロ親父です。(笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:1
ばく 2007/10/28(Sun) 19:08:35 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
18:30には帰宅できました.やはり無敵の新幹線です(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばく 2007/10/28(Sun) 20:55:46 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:3
えふよんじゅう 2007/10/29(Mon) 12:21:50 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
こんにちは えふです
紅葉が きれいです。 ばくさん自然を満喫、いいですねぇ〜。 えふの家の周りの山も赤や朱に染まってきてます。 あきです。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
ばく 2007/10/29(Mon) 19:27:43 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふさん> ご感想ありがとうございます. 湯沢(360mぐらい)の辺りではこれから旬のようですが, それより1000mぐらい高い所では,もう葉が落ちていました. 高度によって,紅葉の進行度が違うんですね. えふさんも紅葉楽しんで下さいね(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
ばく 2007/10/29(Mon) 21:15:26 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:6
ばく 2007/10/29(Mon) 22:57:48 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
近況ノートがあんまり重いので, 表示方法を月別から件数に変えました〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
ばく 2007/10/29(Mon) 23:03:33 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
管理のしやすさから,やっぱり月別に戻しました(^o^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
かぜ 2007/10/30(Tue) 00:36:51 (Speak:dreue) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
うーん、この登山道はDTじゃ越えられなさそうだ(マテ 下のトンネルは何度か通ってますよ〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
ばく 2007/10/30(Tue) 08:22:30 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
かぜさん> >この登山道はDTじゃ越えられなさそうだ バイクだと無理かも〜(^^; 落ち葉は意外とくせものですから. ぬかるんでいる所もいっぱいあったし… |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:10
かぜ 2007/10/30(Tue) 21:18:17 (Speak:dreue) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
階段と無茶な急坂さえなきゃ、ぬかるみ程度なら何とかなりますよ(笑 その前に登山道走っちゃだめだってね^^;; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:11
ばく 2007/10/30(Tue) 21:27:28 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
| |
Re:12
ばく 2007/10/30(Tue) 22:11:47 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
今度,苗場に行ったら,ドラゴンドラ乗ってみようかな〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:1
ばく 2007/10/27(Sat) 21:09:37 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
キリ番絵のリクエスト権 うおのさん…2枚 木谷さん…1枚 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
えふよんじゅう 2007/10/30(Tue) 12:03:39 (Speak:mkfrmgu) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふです
急行うおのさんの レスを待ってからとも思いましたが書き込んでしまいます。 えふの拙画像が少しでも役に立ったと言うことなので貼りだしてよかったと思ってます。 立派なキハ82です。 細かいところの描写も丁寧に描かれています。ばくさんぐっじょぶ。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
ばく 2007/10/30(Tue) 19:01:33 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
えふさん> ご感想ありがとうございます. えふさんが貼り付けた画像も大いに役立ちました. こちらもどうもありがとうございます(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
上り急行うおの 2007/11/05(Mon) 20:10:42 (Speak:fbshqo) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>#完成が遅くなってごめんなさい(^^; 確かに受け取りました。ありがとうございました。 こちらこそお礼が送れて申し訳ないです(^^; 地面にも白鳥がいるのがいいですね。
えふさん 資料提供感謝です。 そういえば、ネット上ではあの形式の白鳥の写真はあまり見かけませんね。 山陰の気動車特急に比べると少ないですよね。 あ、あと私は書き込み頻度が一定ではない、 と言いますか妙に間があくことがあるので、 どんどん書き込んじゃってください(^^;
以上、実は白鳥に乗ったことがない うおのでした(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
ばく 2007/11/05(Mon) 22:31:42 (Speak:trfhr) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
うおのさん> >こちらこそお礼が送れて申し訳ないです(^^; いえいえ,こちらこそ遅くなってすいませんでした. ところで,うおのさんのリク権はあと2枚ありますよん.
>ネット上ではあの形式の白鳥の写真はあまり見かけませんね。 まあ,かなり前の話ですから〜 羽越線が電化されて,電車特急が走るようになってからが 長いですよね.
私が白鳥に乗ったのは2回あります. 1回目は1987年,高校の修学旅行で京都からの帰り. 2回目は1994年,京都での学会からの帰り. あのときは,台風直撃のあと,台風を追いかけながら 白鳥で新潟に帰ってきました.富山で違う編成の白鳥に 乗り換えという貴重な体験をしました〜 |
|
|  |
|
 |
|