| |
Re:1
МАРИЯふみえ 2001/03/02(Fri) 23:44:42 |
|
|
|
|
|
|
|
|
横レス失礼します。 松本さんはサトシの方でピカチュウは大谷育江さん(あら、漢字これで良かったかしら・・^^;)です。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:2
KAZZ 2001/03/02(Fri) 23:53:21 |
|
|
|
| |
Re:3
カルアミルク 2001/03/03(Sat) 00:52:24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ピカチュウは大谷育江さん “ブロンドココネ”ことエダルトの声の方ですね。 “Eは友を呼ぶ”(笑)。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:4
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 00:53:56 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は古巣の飲み会で,先ほど帰宅しました.
>フィフス・エレメント 「フィフス・エレメント」は映画館で見ました.
世界を構成する五要素って,いかにも東洋的(木火土金水)なテーマだなあと思ったら, 古代ギリシャにもそういう思想があったようです. 映画で出てくるのは火土金水とリールー(人)だったかな. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:5
晴天社駅駅長 2001/03/03(Sat) 00:59:18 |
|
|
|
|
|
|
|
|
関係ないですがシンガポールで見たポケモンのピカチュウは ややドスの効いたピカチュウで友人共々爆笑しました。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 00:59:44 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>Eは友を呼ぶ わはははは・・・(^▽^;
ブロンドココネで何か浮かんだらしい. でも,髪型を描くのがめんどいので却下(泣) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:7
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 01:01:47 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ややドスの効いたピカチュウ なんか怖いもの見たさで見てみたい気がします(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:8
風早彦@神奈 2001/03/03(Sat) 12:19:40 (Speak:moshqe) |
|
|
|
| |
Re:9
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 13:04:32 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ドスの利いたぴかちう お母さ〜ん 怖いよぉ〜 夢に出てきそう(><) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:1
ばくさんのかばん 2001/02/28(Wed) 23:43:01 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>赤い103系 目つきが凶悪ですね(^^;
>DC52系 一番下の見たことがある!? と思ったら, 新潟駅に停車しているキハ52でした〜近所やん(^-^)
>885系ソニックのイメージキャラクターは辰巳琢郎 うむむ・・・・(^-^; |
|
| |
|
|
|
| |
Re:2
HAY! 2001/03/01(Thu) 01:48:05 |
|
|
|
|
|
|
|
|
地下線乗り入れ規格をクリアした103系がある事を知ったとき は驚きでした。 #長浜まで行こうと、何気なく列車に乗り無意識(癖で)に形式プレートを 見ると『103』・・・おいおい、顔、ぜんぜん違うやん。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:3
晴天社駅駅長 2001/03/01(Thu) 02:09:54 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>103系1500番台 確か登場時には「パンダ」柄と紹介されていましたね。 今は見る影もないですが…。
しっかしJR九州は古いのから新しい車両までレパートリーが広いですねぇ。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:4
風早彦@神奈 2001/03/01(Thu) 12:06:48 (Speak:moshqe) |
|
|
|
| |
Re:5
ばくさんのかばん 2001/03/01(Thu) 23:07:01 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>顔、ぜんぜん違うやん >パンダ 今回初めて見ましたが,びっくらこきました. パンダか・・・・(^-^;
>和歌山線で走ってます 103系ってあちこちで走ってるんですね. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
みずにー 2001/03/01(Thu) 23:35:34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
地下線(1500m以上、途中に駅)対応って、たしか @先頭に非常口がある A防炎床(ex.リノリウム張りとかね) BATS装備 C非常蓄電池がある でしたっけ?
@以外は記憶があやふやです。信じないでください(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:7
ばくさんのかばん 2001/03/02(Fri) 00:10:08 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>地下線対応 私も知りません〜(^^;
>@先頭に非常口がある それで,顔を思い切り造り替えたのね(ぉぃ |
|
| |
|
|
|
| |
Re:8
ばいさんのがばん 2001/03/02(Fri) 22:25:40 |
|
|
|
| |
Re:9
HAY! 2001/03/02(Fri) 23:43:34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
あと、パンタグラフが2丁装備です。 地上線では1個下げて走るので、東西線の両端の京橋と尼崎駅で パンタグラフを上下する207系が見られます。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:10
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 00:58:01 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>赤い103系 ・・・で何か考えついたらしい. しかしあまりにくだらないので却下(^^^;
>パンタグラフが2丁装備 そうか.1つだけだと地下でパンダグラフが故障したとき, 困るかもしれません. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:11
晴天社駅駅長 2001/03/03(Sat) 01:44:03 |
|
|
|
|
|
|
|
|
いろいろ調べたんですけど地下線乗り入れ設備を解説しているHPはなかなか ないですねぇ。
私もうろ覚えなんですけどみずにーさんのおっしゃることであってたと思います。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:12
晴天社駅駅長 2001/03/03(Sat) 01:51:43 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ちなみに和歌山線とかを走っているのはローカル線用に設計された105系です。 ただし一部の車両は足回りは103系の廃車部品を使っているのでなんともいえない 部分もありますけどね(苦笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:13
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 02:27:19 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
そっかあ.顔が似てても形式が違うのねん. 151,161系と181系みたいなもんか(ぉ |
|
| |
|
|
|
| |
Re:14
HAY! 2001/03/03(Sat) 11:23:53 |
|
|
|
| |
Re:15
HAY! 2001/03/03(Sat) 11:27:34 |
|
|
|
| |
Re:16
風早彦@神奈 2001/03/03(Sat) 12:24:30 (Speak:moshqe) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>207 JR西の207はVVVFで完全新設計で、205ベースのJR東の207とはまったく別モンですね。一緒にすんなぁ(TT-TT ちなみに写真、うちの最寄駅です(爆 地下線に入るときだけ架線の離線防止のために2発あげてますが、おいらはどっちかというと地上線の高速走行中のほうがヤバいと思うんですが。そうそう、223系でZ字パンタ車の走行テストが先月頭から始まってます。22時以降に東海道線を屋根を照明で照らしたぁゃιぃ223が走ってます。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:17
ばくさんのかばん 2001/03/03(Sat) 13:04:32 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>赤いなんとかと緑のなんとか 昨日,描こうと思って却下したのに・・・ あーあ,言っちゃった(笑)
>全照灯が1個の101系 昔持ってた図鑑の「てつどう」には,両方出ていて 幼心に103系はグレードアップなんだと勝手に考えてましたが, 2個ないと困る理由があったのでしょう. 1個だとホームに落ちた人や線路を歩いている人を 見つけるには暗すぎるとか・・・まさかね(^^;
>JR西の207と東の207 似て非なるものの例(^^;
>屋根を照明で照らしたぁゃιぃ223 うん,ぁゃιぃ(笑) Z字パンタグラフ自体,日本ではあんまり例がないんでは. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:18
みずにー 2001/03/03(Sat) 23:24:02 |
|
|
|
|
|
|
|
|
101系と103系は電装品の設計思想が全然違うみたいですよ。 たしか、101系は、偶数がパンタ付きで、103系は奇数が パンタ付ですし。(MとM’が逆) あと、103系のM、M’車には、台車直上の雨樋あたりに 排熱ダクトのグリルがあります(電気系の廃熱用らしいです) そういうわけで、形式は似てますが、101と103は混成ができないはずです。
101は、ユニット編成という思想を初めて採用した車種・・・でしたっけ? そのあとが、モハ20系(後の151系)ですね? こいつは、制御系が157系や161、181系と共通のため、 ブレーキの改造のみで混成が可能だったと思います。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:19
晴天社駅駅長 2001/03/04(Sun) 00:37:27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
101系は基本的に全電動車で編成を組むことを想定していたのですが あまりにも不経済なので結果的に付随車を組み込んだというタイプで 103系はそういった点を改良し、最初からM:T比を1:1にし経済性 を高めた通勤車…だったと思います。
ちなみに純粋な101系はJR東日本に6両しかなく鶴見線の運用に入っているはずです。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:20
ばくさんのかばん 2001/03/04(Sun) 10:03:47 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>101系と103系 へえ,そんなに違ってるんですか.何となく納得(^^
>151系 そういえば,181系はその改良型のようですね. たしか181系の初期の頃の車両は,東海道新幹線開業に伴って 要らなくなった特急「こだま」用151系から転用して, 勾配の大きい路線に対応するため出力・ブレーキを強化した と聞いてます. 上越線走ってた「とき」とかそうですよね.
#つうか,新潟や長野などを走っている115系とかの電車って, #たいてい太平洋側走っているやつの出力・ブレーキ強化版なんだけどね. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:21
みずにー 2001/03/04(Sun) 10:49:41 |
|
|
|
|
|
|
|
|
なるほど、101系はオールM編成を想定してたんですか〜
東海道よりアップダウンの激しい北陸向けにブレーキ強化、 というのもなるほど!です(^^) いやー勉強になります♪ |
|
| |
|
|
|
| |
Re:22
ばくさんのかばん 2001/03/04(Sun) 20:13:52 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>オールM編成 よく考えたら,ものすごい豪華編成ですね〜 おーっほっほっほ(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:23
HAY! 2001/03/07(Wed) 00:47:48 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>101と103 なるほど、動力系統の違いだったのですね。 情報ありがとうございます。
>Zパンタ 阪急の新型や700系新幹線に搭載されているものですよね 構造が単純なんだけど、折れそう(^^;
>オールM車 今時、新幹線でも全Mじゃないのに・・・
>北陸 やっぱ足回りがキモなんですね(謎 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:24
ばくさんのかばん 2001/03/07(Wed) 01:04:20 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>足回りがキモ あとは,積雪地・寒冷地仕様ですか(笑)
東日本の新幹線は耐雪対策してありますが, それでも今年の雪はすごかったですね. |
|
| |
|
|
|